目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

小さな料理人

ゆーてぃー

[ゆーてぃー]

キャラID
: UF222-914
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 魔法使い
レベル
: 136

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

ゆーてぃーの冒険日誌

2024-12-18 15:39:16.0 2024-12-20 13:41:39.0テーマ:職人活動

職人の組み合わせとやってみてのお話。

最近職人モチベ高いのでこう言うのも書いてみようかなって

2垢で職人を最近しております。
料理(80)→道具(63→木工(80)→ランプ(48)→裁縫(47)
→壺(38)の6種です。
順番も一応意識してこの順番でやってます。モチベの差などでレベルが逆転していますが、、

防具、武器もいずれとは思ってますが道具カンスト、超素材作成
職人道具の安定的な時給時速ができるようになってからでいいかなと
思ってます。
商材変わるだけで道具である程度慣れてからでいいかなって、、w
温度表と睨めっこしながらがなれません、、、。

今やってる職人について考えてることなんかまとめてみようと思います。
(頭の整理も兼ねて)

1料理職人
メインキャラの職人です。
ドラクエ10をそもそも始めるきっかけとなったフレンドの身内チームで
被らない職人が調理だったのでやりました。

メリットは
需要が必ずあること
原価が安く済ませれる、星2でも利益が見込める。
バトルステーキ、ヒールカルボナーラなどエンドなどのおかげで基本いつでも売れること。
コロシアムや、新ボスなどで新たに需要が生まれたり。
星2料理は経験値稼ぎで売れます。
トマトは種などイベントで配られた後の安い時に買い込んでおく。しもふりは盗む。
あとはサブがいればひたすら自家栽培か、お魚コインで賄えます。
基本玉ねぎかまんまるポテト作ってますね。
盗み金策が流行った時は副産物で投げ売りされるので美味しい。
(純白の結晶で茄子狩り流行った時まんまるポテトがほぼ半額とかで買えてた)

デメリットは
こまめな出品をしないと稼げないことと、
ミニゲーム性的に他の職人にあんまり流用できないこと。

今のバラシュナ需要などがないと一個10万G↑商材は少ない
調理で稼げないってなる時は圧倒的に品の売り出しが少ないか
原価を抑える努力が足りないことが多い、、
基本レベルカンストして商材作りになれたら超フライパン星3あれば大体作れます。
光フライパンとかヒールカルボナーラ専用みたいになってくる(気がする)
道具鍛冶で超フライパン作れるようになってから利益さらに上がりました。
光も早く作れるようになりたい、、。

ゲーム性の違い、料理職人のネックって自分はこれな気がします。
初期からあった職人ではないってのもあるかもですが
木工と裁縫、 道具武器防具鍛冶、壺とランプ みたいな感じでなくて
調理って独立してると思ってるんですよね。
鍛冶職人と違って全部が一斉に数値進むのでまた別ゲー感があります。
道具鍛冶始めたての頃、調理感覚でやってて全然上手くできませんでした(今も)

色々言いましたが原価抑えてしっかり作れば星2以上作っていけば稼げますし
他の職人のレベル上げなど自分でも気軽に使えるので無駄のないおすすめできる職業だと思います。

2 道具鍛冶職人
普通こっちからするべきなんだろうなって思う職業。
虹オーブ、黄金飾りの素材系に各種職人道具、ルアーなど需要しかない。
道具鍛冶を学ぶついでに感じたのが、温度やミニゲームシステム的に
武器、防具鍛治へのコンバートも容易なのかなって。
(最新がすぐ作れる!とかそういう意味ではなく)

どの職人でも道具が必要なのでここから各職人道具生産しつつ手を広げるのが
理想だったかなと思います。

デメリットというか難しいなってところ
各温度による数値の違いが多い。 後述するけど木工とかに比べて圧倒的に数値が多い、、見てやってもミスします、、練習と慣れが足りません。
数値を収めるはみ出させない、少しでも会心を狙える回数を増やす。
この辺を意識しないとなんだなぁと思います。
あとは会心入らなくてイライラしたりとかかな、、w
まだかなり練習とレベル上げが必要。
なんか調理職人がメインなんで無限に書けてめっちゃ長文になっちゃいました。
2回に分けようかと思います。
次は最近モチベーションが高い木工職人だし、、、。
職人基本一人で今してるので喋れる人増やしたいなーってのがあって書いてますのでコメントあれば喜びます。

それではまた次回に。
いいね! 11 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる