目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

小さな料理人

ゆーてぃー

[ゆーてぃー]

キャラID
: UF222-914
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 魔法使い
レベル
: 136

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

ゆーてぃーの冒険日誌

2024-12-18 16:36:06.0 テーマ:職人活動

職人の組み合わせとやってみてのお話。その2

前回記事の続き
木工、裁縫、ランプ、壺編です。
調理、道具鍛冶については前回も併せてみていただければ、、

3木工職人
道具鍛冶のルアーに合わせて釣竿に始まり結晶装備の作成。
今は最新商材をしてみたい。と感じ。
1発仕上げで上げ切りました。
木工は氷の釣竿改が星0からでも利益が出るため倉庫枠などに余裕があれば
利益を出しながら行えたのも1発仕上げを行った理由ですね。
まだサブのモーモンバザーで販売していますのでぜひ、、、、

さて木工の良いところは
ミニゲームのしやすさでしょうか。
道具、調理はどちらも正解数値ありません。
きっちり本会心を取るか経験からの数値寄せが必要となります。

が、木工は正解の数値が決まっています。
目指す正解が決まっているので完成させる前から成功失敗がわかります。
なのでリカバリーすべき場所ややるべきことが割とはっきりしていて、
削る時の数値もある程度決まっています。
パズル感覚でできるのが楽しいところかなと。

稼ぎも天下泰平をはじめとした結晶装備や、釣竿など安定した稼ぎが見込めます。

デメリットは
作りやすい分出品数が多いです。
特に最近始めた最新商材、ルーナスティックやひつじ雲スティック
自分が初めての最新付近の商材などの売り出しのため慣れてないだけかもしれませんが、ライバルも多いし、値段の変動もかなりあります。
成功率が高めということは人気の商品数も多いということです。
逆に気を衒って出品数の少なすぎるところなどを責めるとそもそも売れなかったり、、
そういう商材探しも面白いと自分は思いますが、、。
自分個人の話で行きますと星3の安定化が課題かなぁと。

戻り、変化は多少慣れてきましたが、燃え木、虹木がまだまだなので
99〜110あたりの結晶装備で練習しております。
意外と売れるので美味しいですしね。
あとは最新レベル帯武器を1.2本だけ出しています。
売れたらまた作ってみるみたいな感じで、、。
次回の新武器追加あたりで戦えるようにするのが目標でしょうか。

4裁縫職人
木工と同じく正解の数値が決まっているということで手を出しましただが
正直最近サボっています。
木工は掘る向きによって数値が変わりますが、裁縫は縫う強さがターン毎に変化するので強さによっての数値の把握と、どのターンでどの強さが来るのかを
考慮したりしないと上手くいかないのかなと。
正直サボりすぎてエアプです、、
木工と道具が落ち着いたらかなぁ、、(いつになることやら)



5ランプ、壺錬金職人
効果が違いますが基本は同じかなと思うので一緒に書かせてもらってます。
ランプが先なのは結晶装備に効果をつけて販売したくなったのと
金策として錬金をする場合の安定性の面でです。
星2商材に耐性錬金、これほんとに売れますね。
商材探し、効果の付与の仕方。難しいですが低レベルでもちゃんと儲けれるので
堅実にするのであれば元金も割と少なめでできるので
2個めの職人でしてみるのもありな感じかなと

壺はイメージ1発逆転がまだありますね。
資金に余裕ができたり自作物が増えたらやって行きたいところ。
2垢で空き時間に練習場でレベル上げてます。

良いところはやはり
他職人に比べ技術が少ないところ
売れる効果の付け方や、技の発動順などはありますが
成功失敗は基本運によるものなのでこれまでに書いてきた職人に比べると楽かなと。

悪い点はもちろん
資金が必要なこと。
そして商材探しをしっかりしないといけないところですね。
商材選びまだまだ勉強中です。
売れるのにも時間がかかったりしますので判断が難しい。。
深追いしすぎて破産なんてことも、、。

あとこれは自分だけかもしれませんが
金額間違いに気をつけましょう、、、。
サブ装備用に陰陽腕の呪速錬金をしたら理論値できたのに
出品の桁を間違えて赤字にしました、、、。
これまで1000万Gクラスの出品なんてしたことなかったので、、ねぇw。
以上が現在触れている職人についてでした。

こうやって書いてみると頭の整理なっていいな〜と思ったのでまたなんか書いてみたいです。

職人って一人で黙々とするのもよければわいわい雑談でもしながらとか人それぞれスタイルがあると思います。
自分は後者ですのでよく配信でお邪魔したりして最近はモチベーションが保たれています。
縛りルールでの職人バトルなど楽しいですし、他の人の手順が見れるのも大変勉強になるので行き詰まっている方などいたらおすすめです。

もし、少しでもこれを読んで職人してみようかな〜、またやろうかなと
なった方がいたら、一緒に頑張りましょうw

ではでは。
いいね! 14 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる