目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

グレート宝箱ハンター

ユッカ

[ユッカ]

キャラID
: RT402-853
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 魔法戦士
レベル
: 111

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

ユッカの冒険日誌

2020-02-06 23:21:45.0 2020-02-12 08:17:17.0テーマ:その他

先日の「バザー問題」における『対応策』追加発信

提案自体は、それが現実的か否かに関わらず、公然と考えを示していくことです。その行為自体に意義があると思って居り、今後も続けていこうと思っています。

アイディアを出すなら可能な限り、全体の合意に近づけるものを求めていきたいと思っています。その可能性を閉ざすことは誰に望まれた仕事でも無いはず。
自ら感じたことは全体に益するものと信じて素直に言葉にしてゆくでしょう。

これは関心や興味の押しつけ、干渉ではなく、自発的に何らかの疑問の解消を求めて偶さかここに辿り着いた人が、考えるヒントとなれば倖い位に考えて書き置きするものです。

先日の提案は「冒険者の多様な考え方に照らして」遊びの『選択肢の幅を用意する』必要性を考慮した際に生まれたアイディアです。

例えばこんなことを先にストーリー立てします。

■ネットに繋がらない売りきり型ゲームの世界を『国内市場』に置き換えて。

──その世界の住人は一定の価格設定の取引でみんなが当たり前に暮らせる市場を皆で維持運営していました。最低限全体が必要とする量の食べ物を中心に生産し、余剰生産分を市場に出していました。
◎ある時突然、その世界がネットに繋がる事になり、国内市場は世界の市場に混ぜ込まれることになってしまいました。
◎すると途端にそれまで足りていた国内の食料含む品物全般、『足りない』と言うことにされてしまい、休むまもなく人々は働くこととなり、やがて世界市場の実質的な奴隷に。それでも品物は枯渇、価格は高騰して行きました──。


これは先ず『棲み分け』を計り、次に『共存の為の方法』の模索が正解だとの理解を示すものです。互いの不満を解消し合える対等な繋がりを先に手にし、そこからそれぞれへの貢献活動を展開すれば良いと考えます。

バザー相場で『高値で売る楽しみを奪う提案』だとは考えていませんし、また、『どうでもいい派』はそもそも『提案』はしないでしょう。何に対して「どうでもよい」と思ってるのかも、まったく把握せずに居るのでは。

バージョンアップ毎に直後から旧フィールドでのドロップ品は徐々に過疎る一方との予測が立ち、素材高騰に拍車がかかるものと理解します。(「ストーリー見なしクリア」の影響もあって、新旧冒険者間のスタートラインに違いはほぼ無い)

問題のひとつはその事前の予測から、『買い占めと転売』が一定に行われ、依然として価格の高止まり傾向が解消をみないこと。(倉庫圧迫の解消に伴って意図せず起きている場合もあるとは思います)

輝昌獣以降、釣り上げ転売が横行する可能性は消えたでしょうか?もし、高まったのならその影響の煽りを"最も強く"受ける可能性のあるのはどうした冒険者ですか?

『供給しても需要がない』
『需要に対して供給量が追い付かない』

それぞれの立場から解消を求める同様の声が挙がりますが、置かれた立場の違いから、そこに見えているものは違っており、それら言葉に込められたニュアンスも一様では無いことは伺える筈です。

その声を受けて解消に努めてくれるユーザーが居てくれるだけありがたいと言うことになりますが、それは無理強い出来るものでも、一方の思惑を優先して維持することも出来無いということです。

始めたばかりの冒険者が『職人で稼ぎたい』と思っても、作って赤字が出る商品があることに疑問を呈す事なく、『それが市場原理だ』という『力付くの理屈』を素直に受け入れる他ないというシナリオです。心には納得も同意もし難いだろうと思います。こうした点への改善策を諦めたり、また予測もできてないのは何故でしょう?

ですからそこに一定のセーフティーネットのようなものがあればと思っています。

例えば不足している素材(仮にオグリドホーン)と、価値の激減した素材(銅など)と一定の比率で交換出来るとするならどうか?
 →不足気味の素材はバザー高値をつけるので、素材は常に高く売れるものと交換して余ったものはバザーに流せば全体に貢献すると思ったまで。

『バザーでのみ素材を揃える人』=『かかる手間隙より効率優先という冒険者』は「一定数いる」との理解からこれを提案しているので、バザー相場が崩れるといった心配には当たらず、もしそうして選択肢がある中で冒険者の自由な裁量によってひとつが選ばれるというなら良いだけでは?

自覚なしに『正しい事だ』と思っていたことが単に『全体の平均値』として取り出した価値観でしかなかったなら、全体に通用する一般教養や社会的規範も、『大人の"たしなみ"』として一方的に押し付けるだけの社会通念全般、果たして正常な教育からもたらされたものか、一度疑念を持つべきです。

『色んな意見や考えがあって良い』は『色んな意見があると都合が悪い』と正反対の意味として存在してると思います。

終わります。
いいね! 3 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる