いま自分の庭造りに欲しいと感じてる「あったらいいな」を書いてみたいと思います。
実はいまマイタウンの「階段の踊り場の寂しさ」を埋めるアイテムに悩んでいます。
みなさんがよく要望されてる「転落防止用の柵」…が階段にもほしいわけです。
「傾斜角」に沿って階段状に並べて違和感のでない見た目重視アイテムをと考えると、例えば棚田キットだったり、パムッカレ風の石灰棚キットだったりがすぐに浮かぶんです。
と、まぁそんなことを思って手を着けてみましたが現在「遺跡の噴水と遺跡の壁」を(無駄に)使って、「ハンガリー・王宮の丘」の「漁夫の砦」のような雰囲気だけでもと…。ああ、もう少し庭具壁キットのバリエーションがあれば…。
夢見るのは傾斜を彩るアルプス鉄道のアーチ状の支柱のように、幾重にも連なる「車景を切り取るアーチ窓」。
結論を先に言うと「階段の傾斜角専用の庭具」として「窓枠のついた(「さわる」で連なる)傾斜壁」がほしいんですが、既存の「柵」をちょっと改変してくれれば「流用できそう」とも思うのでこの場で提案してみたいんです。
既存の庭具ではマイタウンに多くある「傾斜のついた地面」(例えば橋やトンネル)では「接地面となる基底」の調整に難があって(庭具全般が平地への接地のみを想定して設計されているため)場所によっては「庭具全体」あるいは「庭具の一端」が不自然に空に浮いてしまうこととなってます。
マイタウンには魅力的でおもしろいシチュエーションがあるのにつまずく仕様がてんこ盛りでともするとすぐに制限を感じることになってます。考え抜かれた設計とはなっていないので自由度は低いです。
これに対する解決策としては、「庭具の軸足」である「アイテムの中心(回転軸)」を現在の「真ん中あたり」から「(アイテムの)一方の端」へと改変(ズラ)してみてはどうかと思っています。設置(接地)面を整えさえすれば大半なんとかなるはずですから。
先ほど挙げた「階段を棚田や階段状の滝などにする」を実現したい場合、「ラグ」では役不足で、円柱形のブロック状のアイテムが必要です(柱状摂理とされる古代の大樹の化石のような厚みをもつものを段差に配置する)。ですから水のラグではなく流れる水の塊がほしいんです。
この仕様の追加変更が実現したら多少はマイタウンいじりに幅がでそうな気がします。
こうした仕様のちょっとした変更で「水辺の波打ち際までしか庭具を置けない」という制限問題をもクリアにできると思います。
たとえば「自然浸食でアーチ状にくりぬかれた巨大な岸壁」や、「石灰岩でできた自然岩」という壁をつくるならば、回転軸を端にすることでその大半を湖底に沈めることができるはずです。
または「着岸したカヌーやボート」を水辺にぷかぷかはべらすことも可能ですね。
また希望としては、少しでもマイタウン全体をにぎやかにすべく(どこにでも人の気配が感じられるような)庭具の配置配分を考えて、なるべく一個で表現が完結する(一カ所あたりの配置数を最少化できる)庭具が今後作られることを希望します。
春にはたぶん出るはずの「カミハルムイの大きな桜セット」なんかも楽しみです。ムロでできたトンネルやアーチなど、自然を感じる庭具がほしい。
花屋のテント(花台のある軒先)。
岩窟の天井が浸食されて温泉に滝が流れ込んでる家キット。
ストーンサークル作成キットや、タス湖のタッシー捜索キット(大きめのテントと湖面にタッシーが投影されるライトw)なんかも楽しそうw
その広さゆえに欠点も指摘されることになったマイタウンですが、その後の拡張性においていまだに欠点を隠しきれない状況のまま、次に予定されてる廉価版マイ住宅村の発表につながってる現状はちょっと残念に思っていますが、廉価版マイタウンに人気を奪われることになっても、今後もあの広さに利点やさらなる広がりを見いだそうとすることをやめないでいただきたいですね。
とにかく初期庭具はマイタウンでは役不足なので、一点豪華主義は余計埋められない寂しさを演出することになりかねないので、単発の庭具に期待するほかないです。庭具の今後のラインナップについては今後もつねに注目していきたいと思っています。