モンスターをつれている状態で主人がしぐさを行うと
いろいろなアクションを見せてくれるのはご存知かと思いますが
しぐさ「木箱」などを使うとちゃんとマネするんです
それで何気なく見ていたら、モンスターによって微妙に大きさが違うことに気づきまして
面白かったのでみんなで集会所にモンスターを持ち寄って遊んでました
ゴーレム見せてもらいましたけど大きすぎてものすごいことになってましたw
あと以前まりはなさんに教えてもらったネタですけど

これが雪だるまをすると

こうなります
よくみるとマフラーの色であなたのモンスターの性別がわかるんです!
(モンスターのステータス欄には性別の記載はありません)
モンスター1匹ずつしかもってないので
実際にはモンスターの種類に依存しているのか
それともモンスターの性格に依存しているのか
はたまたランダムなのかはわかりませんがw
以上 仲間モンスターの豆知識
ぽてちでした