昨日12月3日の旅イベは
レグナードⅠをきょくげいスキル「ボケ」で
笑わせて勝利する! というお題付き旅レグ。
今日は2垢兼スタッフのソフランが、ぷるぷるを打ち消してたので
若干日誌の更新が遅れました、フランコです。
今年最後の旅イベ、笑い締めなるか!?

今回の参加者はダイスを振った人数から推測するに
43人程の参加となりました!
ひと昔の旅イベで大体20人前後でした。
ツイッターも少し齧り始めたからか
ここ最近の旅イベを見るに、平均参加人数が+20人くらい
まるっと人口が増えてきた気がします。
課題としては、各々出したダイス目を相互確認(セルフ)して
目の大きい順に1列に並んでもらうまで。
列さえ完成すれば、私が列を外れる必要なく
ソフランが簡潔に4人区切りにして完了できる。
だいぶ大人数になったものの、何とか適応しつつはある?

そしていよいよ旅レグ!
私とてイベ時間をギリギリまで使っての勝利に。
ボケの成功率はそこそこですが、倒すまでがバトル!
終盤だったので、ボケを入れる雰囲気ではなかったものの
最後の最後に私がカンで放ったボケで雷槌をキャンセルさせ
ちゃんと笑わせてからの16分 9秒17 撃破!
ボケ指定、いわゆる縛りではあるが
敵の行動を止める妙技なので(自分のテンションもアップ)
使い時次第では、旅4レグⅠなら案外実用的だったりします。
装備の耐性を整えるのはいいが、本番は慣れが物を言う。
慣れないと失敗もあると思いますが
タゲ判断・壁・追い付かれ・咆哮・まもりの盾・滅却・テール
大体この辺のワードがキーでしょう(詳細は割愛)

なお、自動撮影時はたまたま棍に。
タゲ壁判断が危うくなった時の手段の1つとして
打撃っぽい時は天地、(ブレスの時は盾持ち替えorやいば)で
攻撃をやり過ごせるのを思い出して、最後だけ持ち替えた図。
※慣れないとオススメできないのだがw
こうして、常闇の忘年会は概ね無事に終え
今年の旅イベは一幕を下ろします。
皆さん、今年も楽しめましたか?
私は皆さんと出会え、この旅を楽しめたつもりです。
皆さんこれからもお元気でありますように。
それでは、また来年旅しましょう! よい年よい旅を~
<中期展望>
第53回 旅イベ 予算の少ない旅芸活劇
『魔王デュランと 迷宮に封ぜられし者たち』(仮)
2017年 1月中旬?開催予定
練習符シリーズ 第2弾
剣王ガルドリオン・Sキラーマシン
スライムジェネラル・震王ジュノーガに挑む!

デュラン
「待たせたな。今度こそ俺の出番が!
・・・って、何故俺がメニューにないんだ?w」
フ「確かに、既存の練習符は他にも5種類あるけど
イベント内に(実質90分ほど)
9種類もこなすのは、私らの精鋭部隊でも恐らく厳しい。
あくまでオススメは上記4種で、一応9種類から
パーティ毎に任意に挑めるよう言っておくけど
多分デュランさん出番ないかも。ゴメンネ~☆」
デ「~~~!!!」
第54回 バレン旅イベー
聖夜の逆襲 ~リベンジ オブ ルネッサンス~(仮)
2017年 2月14日 開催予定
バレンタインデーぶっつけ企画が、まさかまさかの3回目!w
(この頃に大体4周年を迎える訳です)
概要こそ明るみに出ていないものの、シナリオボスに
再び挑めるようになるという「バトルルネッサンス」
アンな勇者が 闇のころもを纏う時
禍乱の竜将が かめ〇め波を放つ時
大魔王が 創生の魔力を開放せし時
魔王たちの復讐劇が始まる!?