久々に旅イベを開催してみたフランコです。
暫く前に扇芸人がリメイクされたとはいえ
現在も需要があるのか試しにミッションも兼ねてみました。
旅芸人PTでレンダーシア強ボス、時間あれば五大陸強ボスへ!
以前は2時取ったのが殆どですが、今回は1時間のみ。
〈ミッション〉
参加者全員でオーブ(旅芸人のソウル)を色問わず300個集めよ
全強ボスから獲得すれば1人辺り最大37個獲得できます。
※日替り討伐で取得済等は考慮する。
8人ではギリギリ足りず9人以上が達成目安。

今回は3人の参加で、強ボスは時間内に全て勝利!
取得したオーブ(旅芸人のソウル)数/目標数
111/300 ズコーーー⌒( ~.A.)~
悠久の時を経て、やはり散り散りになってしまった
旅芸人のソウルを取り戻す日は、果たして来るのか!?
バトル面の方は範囲魅了とか事故要因も無くはないが
特につつがなく終了。
書く事がないので、週討伐改善で
戦う機会の増した強ボスで役立つテクニックをまとめ。
〈よく使うセリフ登録〉
強戦士の書コマンドをショートカットしておけば
毎日強ボスや試練等を手早くこなせる。
また、宝箱を拾い終わった後に同コマンドを使うと
その場で選択肢1手で出られる。
※PTを組んでいると抜けてしまうので主にソロ時

〈冥王ネルゲル強〉
強制演出→悪霊の神々出現の一幕。
長い演出やこの後の連戦で敬遠されがちなネルゲル
(ネルゲルがネルゲルを愚痴るのも変だが)
これを省略して早期討伐を狙うもの。
難しいが成功すれば1分程短縮できる。
強制演出を出す条件をおさらいすると
1万8千程度あるHPの内7千強削られた
次に行動するタイミングで即発動。
移動干渉や詠唱準備中で一定を下回った時も中断して発動する。
裏を返せば、1or2連続行動を終えた後に
ネルゲルのターンゲージ(仮)が貯まりきるまでは
一定HPを下回った後も演出に入らない。
発動前ならスタンも有効だが
開幕数秒で出来る手段は限られるので参考までに。
上手くいった時の流れをなるべく簡潔にまとめると
ネルゲルが1or2連続行動を終えるまでに7千弱削る。
(火力が高すぎる構成や過度の移動干渉は注意)
↓
ネルゲルがインターバルに入ったら全力で削って
強制演出に入る前に倒す
(サポなら作戦:開幕ガンガンor1人おれにまかせろ
→おれにまかせろ→ガンガンも可)
狙ってても難しいものだが、今回の旅4でも上手く飛ばせた。
無論、実装当初は上位ランカーくらいしか実現が難しかったが
今や開幕メドローアでワンキルも視野に入る、かもしれない。
(え?ワイ一撃で倒されるんでっか?)
〈魔女グレイツェル強〉
魔女強や魔女の釜も猶予あれど強力な増援手段あり。
魔女強 HP約1万6千 8千程度削るor釜撃破
魔女の釜 HP約1万 5千程度削る
いずれも召喚までにやや長めの猶予があり
魔女の方はボケやおたけび等でも妨害できる。
今ならごり押しも充分可能。
今回は寧ろ、上層にいる手下の早期討伐に着目。
普通は徒歩で下層から上層に上がる必要があるが
一部の範囲攻撃でも下層から直接上層の敵を攻撃できる。
タタリ目演舞等、遠距離攻撃が有効なのは勿論
デュアルカッターも届く。
この場合、壁にめり込んで投げたブメが
不条理にも上層の敵を瞬殺する事になる。
他には山なりに飛ばす概念がない海賊の大砲も当然当たるし
ランドインパクトや、かなり近づく必要あるものの
おうぎの舞など、対象指定しない範囲攻撃も下から有効。
際どいところで、まもor盗賊の双竜打ち(射程距離補正あり)
は有効だが、他職の双竜打ちは不可。
この距離感たるや、魔犬レオパルドの竜巻の外から
安全に攻撃できる手段なら大体いけると思われる。
サポの場合は最初に魔女強を殴って
魔女をタゲらせた後に手下を倒しに行くのもアリ。

〈次回予告〉
第106回バレン旅イベー『紅蓮のスコルパイド道場』
紅殻魔スコルパイド 強さ1~3に挑む!
2025年2月中旬 開催予定!
それでは、よい旅!