2025年 明けましておめでとうございます!
発売1年近く経ったが、ネルゲルの公式アレンジたる
冥界の王装セットを買ってみたフランコです。
(アイコンの寂しかった首回りも改善w)
私フランコと2垢ソフランの『フラソフ動画』を更新!

〈前回フラソフ動画日誌〉
フラソフ動画 https://hiroba.dqx.jp/sc/diary/623379791167/view/6966024/
フラソフ動画Vol.2 https://hiroba.dqx.jp/sc/diary/623379791167/view/6976553/
フラソフ動画Vol.3 https://hiroba.dqx.jp/sc/diary/623379791167/view/7128642/
フラソフ動画Vol.4 https://hiroba.dqx.jp/sc/diary/623379791167/view/7650218/
フラソフ動画Vol.5 https://hiroba.dqx.jp/sc/diary/623379791167/view/7817636/
フラソフ動画Vol.6 https://hiroba.dqx.jp/sc/diary/623379791167/view/7881821/

〈動画一覧〉
リンク長押しで「開く」もしくは検索欄に貼り付け等で見られます。
旅2デルメゼ1(18:46) https://youtu.be/IPljYW75CW8?si=y7laL526X-2CFYrd
旅2伝説の三悪魔闘(2:17) https://youtu.be/N_TnrqqZeLM?si=3zSlFoCtTrd1xJQe
旅1伝説の三悪魔闘(7:57) https://youtu.be/o9RqGiq-ZuU?si=84y2qkuPtOZ4zWqU
旅1ドラゴン(8:16) https://youtu.be/bTuoWNzPrZ0?si=UkunsZn8Qe_tFUgu
旅1帝国三将軍(4:49) https://youtu.be/rPwkhOYO3dA?si=AAqnGHPo0IJ84W0-
旅1人食い火竜(15:41) https://youtu.be/lX1O65omC20?si=4F5rDr5Gs0031msI
旅4(サポ2)ガルドドン1(9:00) https://youtu.be/L5NNUrw1tSE?si=Ci15CKgsZiB2U8kf

〈概要〉
・旅2デルメゼ1
扇とブメで頑張った。
・伝説の三悪魔闘
前回配布は2016年4月頃で、旅4でも20分程かかった記憶。
(当時Lv上限93らしい)
DQ3リメイク記念で去年配布されたもので挑戦!
はじめ旅2で予想外に早かったので、旅1でもやってみた。
ゾンビが頻繁に痛恨するため、会心ガードが最優先。
各々ヘナを維持したいが、肝心のゾンビが強耐性。
攻撃時幻惑やマヒは低確率ながら有効。
現在カードの配布は終了したが
もしこれから挑む場合は身代わりコイン使用推奨。
・旅1ドラゴン
ヘナは効かないので地道にかみつきに耐える。
炎耐性100相当を持っていたとしても
HP目的にブレス耐性を上げるのが無難かも。
なお、伝承先の人食い火竜は1テイクでイケたが
ドラゴンは2テイク目での勝利。
・旅1帝国三将軍
世界樹の葉ナーフによる調整後ともあり、ヘナ維持で戦いやすい。
耐性は幻惑封印呪文辺り最低限あれば何とかなる。

・旅1人食い火竜
DBの耐性低下こそ無効だがヘナは入る。
ヘナ前のガードクラッシュは一撃でやられないよう注意。
攻撃手段の大半が炎攻撃ともあり、炎100さえ用意できれば
タイムマスターよりも付け入る隙は案外多い。
※バーニングクラッシュ(炎耐性ダウン)を無効化できれば充分だが
スーパーノヴァ等は回避が必要。100まで上げればそれも不要。
もちろん、炎100は完全ソロ討伐でこそほぼ必須級だが
少なくとも2人以上や適正なPTを組めば
他の対策でも充分渡り合えるので、その限りではない。
ちなみに、顔つきで違和感あるかもしれないが
DQ11で彼の色違いのモンスターはドッグだのウルフだの
名を冠する者ばかり。でもれっきとしたドラゴン系。
・旅4(サポ2)ガルドドン1
物理泣かせの高い守備力で初討伐時はルカニがほぼ唯一の
突破口だったが、光の波動や黄色以降カンタに阻まれた。
(攻撃時マホ系解除が輝く数少ない瞬間)
火力上昇に伴い、1なら比較的やりやすくなった。
全員雷100こそあれ、あまり壁成立していないが
それでも時間に余裕を持って討伐できた。
たたきつぶすは必中だがヘナ1段でも入れば耐える可能性もある。
今年も宜しくお願い致します。
それでは、良い旅を!