毎日3時過ぎまでゲームしてる場合じゃねえなぁ…
と思う今日この頃@@w
しかし!トリニティ対抗戦が始まる
唯一不夜城でトリニティが出来る期間
早朝にマッチング、超深夜にマッチング~いつでもマッチング~
トリニティ好きは何よりもこれが一番嬉しいっしょ♪
トリニティは15人いないとマッチングが成立しないから
コアタイムは18時~3時
朝や昼にマッチするのは対抗戦の時期くらいだよね

ここからは少しダークな話
自分の塾生を2名見送ったことがある
1人目は心筋梗塞、2人目はインフルエンザ脳炎
両者とも自宅まで行き手を合わせたが、母を見てなんとも言えない気持ちになった
昨日まで元気だった人がふっと急にいなくなる現実を受け入れるのには時間がかかる
週2回少し顔を合わせる程度の私がこのような感情を抱くのに、親だったら猶更だろう
受け入れることは本当に難しいと思う
1人は昨年度の話で、この時期になってふっと思い出した
もうじき1周忌、電話を入れてみようと思う
受験までのたった半年間の塾生だったけれど、その人がいたことを忘れてしまうのが故人に対して一番罪なことだと考えている
父は肺がんと診断を受けてからたった半年で亡くなった
たった半年だったけど筆舌しがたいほどの闘病生活
心身ともに苦しかったはず
痛みが強く苦しいけれど、それでも生きたかった
まだまだやりたいことがたくさんあったからね
父は健康診断には毎年行っていて、亡くなる年の3月にも行った
なのに6月に肺がんステージⅣ診断
健康診断なんて意味あるの?と思う一方で、やっぱり毎年健康診断には行った方がいいと思う
身体に不調があれば病院にいって検査しよう
大病をした人は健康が何よりも大切、金なんて2の次って言いますから

私のルームは高齢者、おっと失礼…が多いこともあり、健康の話はよく話題にでてくる
おじ・おばルームの特徴かもしれない
これから高齢者が増えていくけれど、安否確認をオンラインゲームを通してやる日も来るかも!?
昨年、毎日インしていたルームリーダーがパタッとインしなくなったから
「体調大丈夫??」って広場にコメントを残してしまったww
「ゲーム辞めたの?」じゃなくて「元気にしてる?」系の安否確認をするのがなんとも言えない!