さくっと日課をこなす。もんぐすと災厄リプレイ。
そしてサブのお家をいじる。間取りをちゃんと考えることにした。
炉、床の間、客座のある茶室を作って、残りのスペースは適当に楽しく埋める感じで行こうと思う。

ほんでこう。窓の位置が変えられないから今の窓の位置を最大限生かした配置にしたい。余計な窓になっちゃったら土壁で埋めてしまうぞい。

それでこんな感じまで来た。床の間左の窓は次回埋めちゃうかな。

悩んだ床の間の壁は結局リンゴの壁にしています。色が渋くて木の質感が良かったのと、無造作に重ねて置いたらリンゴの模様がなんかそういう模様っぽく見えてきたのでサプライズ導入。しかしそこはそれ、明日には違う壁になっているかも。丸いのは上の写真にも見えてるオレンジの本棚の後ろ部分。丸が綺麗でなんか楽しいのでしばらくこのまま。もっと黄色っぽかったらお月様のようで素敵なのかしら。
家具屋で壁や柱を選んでる時がとても楽しい。あれはどうだろうこれはどうだろう。で配置してみて、うーん、なんかなー、って余る中途半端な量の壁たち。こういう余り材料を提供しあうハウジング組織があったら素敵と思う。
時間があっという間に過ぎたー。さてねるー。