目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

まだらイチョウ伐採マシン

プチとりにく

[プチとりにく]

キャラID
: WB333-681
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 武闘家
レベル
: 136

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

プチとりにくの冒険日誌

2021-06-20 17:39:10.0 テーマ:職人活動

釣りざお自給計画

最近木工職人になったプチとりにくです。

調理職人をしていたんですが、春ごろレベル70になりまして。

カンストしてからは、ギルド依頼もサボり気味で...

どうしようか悩んでいたんですが、木工職人になりました!

便利ツールの釣りビンゴで使う釣りざおを自給しようと。


釣りビンゴは週ごとの更新で、初級と上級に分かれてて。

毎週日曜日リセットで、その週の初級をクリアしたら上級に挑めます。

便利ツールの釣りは、1日10回までは課金なしでできて。

10回分使い切ると、ジェム50個だかでもう10回分補充という感じ。

セキュリティトークンで日々もらえるジェムをたまに使ってます。


釣りどうぐは、初級釣り場では、じょうぶな釣りざおと銀のルアー。

他では氷の釣りざおとマデュライトルアーを使ってます。

氷の釣りざおは、改じゃないほうです。

この釣りどうぐで釣れない大物はあきらめちゃいます。

1日1回、釣りビンゴの対象を入れ替えることができるので...


で、木工職人になってみて気付いたこと。

まず、ルアーはどうぐ職人なんですね...

木工で作れるのかと思ってました...

まあ、釣りざおだけ自給すればいいか......


木工職人になったあと、しばらくはギルド依頼をこなしてました。

ギルド依頼で、レシピ屋で売ってないのが出るんですね....

モンスターのドロップでしか出なくて、バザーで何十万もする....

バザーで買うと高いので、レアドロップ率があがる装備付けて、何十分も狩りをしたり....

木工職人って大変ですね!


あと、じょうぶな釣りざおは、レンドアの店で売ってるのを買っちゃう方が手っ取り早いので、自給を断念....

氷の釣りざおに絞られました....


木工職人のレベルが30を超えてきたので、そろそろ行けるかなーってことで、職人練習場へ行ってコツをつかむまで彫って。

材料は、13400ゴールドくらいでそろうみたい。

自分た使うだけだし、星なしでも1個か2個でもいい....

バザーで買うときは値段次第で星なし~2個のを買ってたので。

なので、いっぱつしあげするから、木工刀はなんでもいいんです。

店で売ってる銅の木工刀や鉄の木工刀を使うので、1回あたりのコストは鉄の木工刀でも20ゴールド。

バザーで氷の釣りざおを買うと、星なしとか1個とかで、18000ゴールドくらいからなので、4000ゴールドくらいお得♪

週に1~2本消費するので、ちょっぴりウレシイですね~

先ほど、さっそく1本作りました!

明日から使います!


あと、木工ギルドのそばにヤブミさんという郵便局員がいるんですが....

この写真、郵便局なんですかね~??

気になって、思いつくかぎりすべての郵便局員を見て回ったんですが、

机とかが無いのは、この人のところだけでした。

カミハルムイ南の郵便局は、きちんとしてるんですけどね....


さいごに。

今日までのイベントでもらえるダイバー装備について。

着て泳ぐことできるんですね♪

泳ぐことできてよかったよかった
いいね! 7 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる