酷評されてたver6のシナリオでしたが、どーせノイジーマイノリティだろうとタカを括って遊んでました
が、まあ確かに天使を助けたろうてモチベが全く沸いてこない。英雄同士で絆を深めてねってことなんでしょうけど本筋は(アストルティアの防波堤としての)天星郷とジアクトの戦いに振り回されてあちこちお遣いする形なのでイマイチ興が乗らないまま、アニメ観たり洗濯干しつつ足で操作したりしてました
ジアクトも魅力が…子供の敵が持つ不気味さを演出しきれてなかったように感じます
無機質さが足りないのかな…どちらかというと幼稚な面が目立ってそらゲノスも扱いに困るわなと
まあ、ver5までが初期プロットだったらしいのでver6が甘めなのは仕方ない(ネット情報)というのを目にしたので矛を収めたいと思います。散々広場でも叩かれてるしね!英雄の話はちゃんと面白かったし皆大好きになりました
後ろ向きな話題ばかりなのもつまらないのでヒエログリフ完結篇いきます!

火の鳥…名前なんでしたっけ。そういえば手塚先生の火の鳥でも男を利用して生き延びる強かな女性いましたね。手塚作品は今読んでも全然面白いので未読の方は是非図書館で手に取ってみてください

虹でございます。子供の頃は虹の根元を探しに行った経験が誰しもあると思います。アクティブだったなあ…(遠い目)

リルチェラちゃんとサジェくんです。ダミアニャ好きな人は絶対好きだと思うんだけどどうですか???
2人とも可愛すぎる…大きくなった2人をいつか見たいですね

踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損と申しますが、必要に応じて阿呆のフリ出来る人は豊かだなーと感じることが多いです。僕はまだまだ自分を守って振る舞ってしまうので精進したいとこですね
写真の枚数制限が来てしまったので今回はここまでです。長文駄文失礼しました。ver7に入りアスタルジアに参入、レベリングも捗りそうです。これからもまったり遊んでいきます~