過去の日誌見たら、1月13日にようやくガルドドン3を初討伐して、その後デルメゼ1をサポで討伐し始めました。
聖守護者のムチは今までフェスタインフェルノとかで貯めてた羽根で交換できました。
前の日誌にも書きましたが、デルメゼ、サポ討伐だとエコとはかけ離れた討伐でした。スーパースターでボディーガードを呼びまくり、2時間もかけて討伐したものの20万溶けてた(T ^ T)
おまけに勝てればいい方で、これだけ金を溶かしても勝てないことも(T ^ T)
これはダメだと諦めて、ひとまず置いておいたデルメゼ攻略。
ネットで検索してみた構成を試してみたら1回目こそ全滅したものの、2回目に勝てた^ - ^
自分賢者、サポ天地、海賊、ニードルマン
ここでもガルドドン討伐で活躍したニードルマンの登場です。
サポ検索でブレス、呪い、転び100の人を検索して、さらに混乱、マヒ100の人を探して雇います。ニードルマンも隠密セットとアクエリアスガードでブレス100、さらに呪い、転び、混乱、マヒも積みます。呪いは体上はブレス盛りなので、指輪とダークパラディンのフリーバッジで積みます。
これでブレスはサービス行動になります。が、デルメゼの場合、ボムに当たって誘爆する場合があるので、完全サービス行動というわけでもないのがきついところ(T ^ T)
はい。なんとここまでほぼ前回までのあらすじです(>_<)
デルメゼサポ討伐を始めた頃、5回以内には討伐できていたんですが、1時間かかる時も出てきた(>_<)
羽根を効率よく稼ぐため、夜にサポを12時間雇って、デルメゼ倒してまた朝倒す(だいたい夜勤なので朝もいける)というローテーションで稼いでいて、休みの日の朝、討伐して映画見に行こうとしたら倒せず、1本見るのを断念しました(T ^ T)まあそれでも2本見ましたけどね(>_<)(本当は3本見る気でいた)
なんとか2時間かけて倒した(T ^ T)
慣れてきて慎重に後出し行動に徹した結果、回復蘇生が間に合わなくなってた(>_<)
そんなこんなで2つ目の武器、扇をゲット。
開幕、ファイナルレイが来たら横によけ、来なければ下がってサポを壁にして、癒しの雨をします。基本後出し行動を心がけつつ、全員をなるべくHP満タン状態を維持します。回復を急がなければならない時は、後出しではなくすぐ回復呪文を唱えますが、デルメゼのそばや、正面に立って回復や蘇生をするのは避けます。(スタンバーストとかファイナルレイの餌食になるのを防ぐためです。)
あとボムが爆発しそうなところに蘇生に行くのは諦めます。蘇生に間に合っても自分がボムをくらう、間に合わなかった上に自分がくらう危険が高いためです。ボムやスタンバーストをくらってスタン状態にされると、全滅のリスクが上がります(T ^ T)
運良くすんなり勝てた場合はボムが少なかったり、運良くボムを処理してフィールドにボムが少ないと、勝率がいいです。やはり運ゲーなところがありますね(>_<)
まだ1時間くらいかかる時がある(T ^ T)
ボムをうまく処理できればいいんですが、サポだとそううまくできない(>_<)
それでもなんとか3個目をゲットしました。