![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
本日の巡礼紀行は黄金色の麦畑とも言えるメルサンディ穀倉帯へ行ってきた。
らん、らんらららんらんらん♪と歌いたくなってくるわ、もうナウシカちゃんになった気分ね!
麦畑が王蟲の触手でがあたくしの衣装がまさに「そのもの青き衣をまといて金色の野に降り立つべし」と言う事ね♪
この歌って遠い日々と言う曲目で久石譲さんの娘さんが歌っていたことで有名な曲なのよねぇ~♪
あたしはやっぱり静寂が好き、ホント落ち着くわ。
黙々と何でも出来るし何も見られてないしね、ここのしたたかで甘ったれた世界に今回も嫌気がさして来たので良いリフレッシュになるね。
所詮ゲームだし人それぞれのスタイルなのかもしれないけど、そういう輩がこの同じ世界にいると思うとねアバターなれどプライドが許せないわ。
要は意地の問題、気にしない奴は所詮その程度、重くないやつは何処でも軽いわw あたくしは例え悪者になったとしても誰かが発さないと世界は変わらんよ。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
戯言はさておき、ゲームでも撮影の構図、空間の取り方は楽しいね。
てぶれピンボケもないし、お手軽だしね。
携帯やコンデジ等はてぶれ防止がオーソドックスだけど一眼レフはそんな機能なんて無いから迫力のある構図は苦労する、プロの人って凄いよねぇ~♪
職業柄、撮影技術は多少必要なんだけど室内での静物撮影が殆どなので三脚が無くてもぶれる事は無い。
実際外に出てこう言ったローアングルで撮ろうとするともう軍隊よね・・・ホフク前進と勘違いされるぞwww
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
うーーん! 絶景ですわね。
風車って今日では過去の遺物だけど美しい景観としてみると良い組み合わせなのよね。
農業的に言うと動力は必要だから風車と言いたいのだろうけど我が国の田畑と同じでやっぱり河川+動力が必要なら水車が普通。
よくみるとメルサンディーは河川が周りに無い所は、ちと文明開化に反してますわね・・・
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
最後はメルサンディーの教会でいつものお祈り。
この世界で弾けている連中は1人でやって行けるかと言うといざとなるとしたたかに擦り寄ってご都合主義な奴ばかり・・・
リアではそうは行かないけど、ここは既成事実も残らないしやりたい放題。
この世界は何にでもなれる、所詮ゲームと言えどあたくしは例え1人になっても魂だけは売りたくは無いわね。