刺字漫滅気味でテキトーなドラクエちゃんだけど今は興味のあることだけ検証、実践している。
もうね、アメリカE3でのプレステ4等のオンリータイトルの最新映像を見てると余りにもこのシステムとうぃーは旧石器時代過ぎてきっついモノがある。
ゲームも日常もハイエンドしか興味が無いあたくしとしては、何事も日々進化して向上しなければならないが持論哲学ですので。
しかしながら古今東西、懐古の叡智を知ることは大切だと思う、結論は現状に慢心せず普通に留まる事が宜しくないと言いたいのです。
まぁ物作り、人に感動を提供する側の人間はこれが基本であり普通の感覚だと思うのですけれどね。
人に流される生き方より少し頭がおかしい位と思われてるぐらいの方が新しいことや好きな事が何でもできて良いのですぞよww
戯言はさておき、あたくしの大好きなピアノちゃんですがまず何で弾けないの!
初代プレステのFF7でもコントローラーで弾けてたじゃん!(ハ長調のみだけど)
あたくしとしてはUSBにつないでシンセか電子ピアノで弾きたい気分だけどせめてキーボードでしょ。
ていうか、イベントで演奏会とかあるとドラクエも凄く頑張れるんだけどね!
それで鍵盤の数は白鍵52、黒鍵36でセオリーの88鍵盤ね(態々数えてやったよ)
基本シンセや小さい電子ピアノが61、普通のピアノは7オクターブ半の88が基本。
中には名門ベーゼンドルファーのフルコンサート用は97とかもあるみたい、死ぬまでに一度で良いから弾いてみたいぞ~♪
ピアノ界のストラディヴァリウスみたいな物ね。
次にアップライト式も検証してみる。
これも当然ながら88、見た目からして俗に言うテクスチャーの使い回しよね・・・
最近は本業の合間にピアノの基礎(講師向け)の勉強に追われる毎日、春から新しく入ってきた生徒に8歳でありながら物凄くハイレベルな子がいて歓喜の歌をハ~長調は当然の事、嬰、変まで弾きこなせるのでびっくらたまご!
荒削りとは言えこの年齢での教材ではハ長調で両手で弾く事すら厳しいのに♭だらけの変長調まで楽譜無しで弾きこなせるのは絶対音感を既に持っているのかしら・・・
仕事のジャンルが違うため音大出身でないあたくしとしてはせめて小学生の間は見られる様、今更ながら日々お勉強です~。