2022-12-21 19:08:11.0 テーマ:プレイヤーイベント告知
イベント名 |
常設型謎解きプレイヤーイベント「迷探偵みやこの旅日記」
|
---|---|
スケジュール |
|
イベント開催 場所 |
|
参加条件 |
|
イベントの内容 | ※本項は11月に公開したプレイヤーイベントと同様の内容となっております。 ![]() お久しぶり 或いは 初めましての皆様、こんにちわ! 迷探偵みやこと申します。 以前は不定期にストーリー型の謎解きイベントを開催していたのですが、 だいぶ間が開いてしまっておりました。 今回、なんと4年ぶり(!)の謎解きイベントとなります。 マイタウン全体を利用した常設型の謎解きとなりますので、 お時間があるとき、お気軽に遊びに来ていただけたら幸いです。 ![]() 【プロローグ】 それは、先日訪れた『万年樹の町』での出来事。 中央にそびえ立つ万年樹に見守られ、穏やかに暮らす住民達。 麗らかな日差しにつつまれながら、町を散策していると 困った様子の住民が、町に立っておりました。 『ご主人様から預かった手紙が見当たらない』 話を聞くと、届けに行こうと思っていた 手紙が見当たらなくて、探しているとのこと。 特に予定がなかったので、街歩きを兼ねつつ 手紙を探す手伝いをすることにしたのでした。 果たしてお手紙は、どこにいってしまったのでしょうか。 ![]() 【謎解きゲームについて】 スタート地点である3番地の入口に、 絵葉書を飾った写真立てが掲示されています。 絵葉書に書かれている内容をヒントに、 次の絵葉書がある場所を順に探して 町中に隠された絵葉書を探し、見つけ出して下さい。 それぞれの絵葉書は、住民が手紙を探す様子を記した 日記の一部となっています。この日誌を完成させ、 最後の絵葉書から2つのメッセージを導くことができたら、 ゲームクリアとなります。 この謎解きはマイタウンに常設しているものになります。 便宜上、プレイヤーイベントやオープンハウスの告知に 開催日時や公開期限が記載されておりますが、 ご都合の良い時に遊びに来ていただけますと幸いです。 【公開日】 2022年11月22日(火) ~ 本記事は既に公開されているマイタウンに設けた常設型の謎解きイベントのため イベントの開催期間に関わらず、記事をご覧になった時点から挑戦することが可能です。 【会場】 マイタウン「万年樹の町」(7783-5935) スタート地点は、本宅である3番地の家となります。 【謎解きゲームのルールとお願い】 ・この謎解きゲームにおきましては、 設置された家具や庭具などの突き抜けを「OK」としています。 絵葉書が部屋を仕切られた壁の先に存在する場合もあります。 ・全ての謎と答えは、マイタウン「万年樹の町」の中で完結しています。 謎解きのために、マイタウンの外へ出る必要はありません。 ・この謎解きは常設ですので、ご自身のペースで 自由に中断・再開することが可能です。 公開を終了する場合は、改めてご案内いたします。 ・他の謎解きをしている方の邪魔にならないよう 会場内で、謎解きの内容を白チャットで話すことはお控え下さい。 ・謎解きイベントの参加人数は自由です。 お一人でマイペースに挑戦するのも、 フレンドやチームの方々と相談しながら一緒に挑戦するのも、 きっと楽しいと思います。 ・会場内での写真撮影は自由ですが、ゲーム内で示された謎解きの内容を 冒険日誌やSNSなどで公開したり、冒険者の広場で開催される 写真コンテストに応募する、などの行為はご遠慮下さい。 ・謎解きに挑戦する他のプレイヤーへの思いやりを持って お互いに楽しめるように、ご協力いただけますと幸いです。 ![]() ゲームクリアまで到達した方に、 おまけの謎解きを用意しております。 絵葉書の日誌が完成すると、手紙を探している人の裏で 実はもう1人、問題が起きている住人がいます。 (1) 問題が起こったもう1人とは誰なのでしょうか? (2) いったい「起こった問題」とは、何なのでしょうか? (3) この問題を解決してあげることはできるでしょうか? ヒントが少なめで難しいですが、お時間がありましたら こちらの謎にも挑戦してみてくださいませ。 今回の謎解きは、とあるゲームの中で挑戦できる ミニゲームをオマージュしております。 マイタウン完成の記念になにかできれば、と考えまして せっかくならマイタウンの中で楽しめるものを、と 久しぶりの謎解きイベント開催に至りました。 あまりに久しぶりで、余計な抜け漏れがないか 内心バクバクしておりましたが たくさんの方に遊んできていただき、本当に嬉しく思っています。 それでは、皆様の挑戦をお待ちしております。 |
---|