おはようございます、ミコト・マーキュリーです。
この数日体調不良で地獄を見ました(ノ_<)
そしてこの期間、色々な方やフレンドさん達にご心配をおかけして申し訳ありませんでした(−_−;)
おかげさまで昨日のお昼頃から食事も取れるようになり、このように朝方に日誌を書けるくらいまで回復いたしました。
それでは何故ワタシが“フレディ・マーキュリー(クィーンのボーカル。残念ながらすでに他界されています(/ _ ; ))のコスプレをしているのか書き殴ってイキましょうd( ̄  ̄)

この数日間インしていない時はほとんど寝たきりで、かといってテレビ(ワタシは大の映画好きなのですが、それすら手に付かないくらい無気力でした(−_−;))を見ることもなくトコの中で「ウ〜ン、ウ〜ン(><)」と悶絶していました。
ですが、さすがに何もないと余計に気が滅入ると思い、親の顔より見ているであろうアイパッドのamazonミュージックから音楽を垂れ流していました。
ワタシは古めの特に80年代の洋曲が好きで(ワタシが若い時に聴いてたせいもあり思い入れがが強いのもあります)、小林克也のベストヒットUSA(若い人には分からんと思いますが( ̄▽ ̄;))などもよく見ていました。
そしてモウロウとする意識の中で、ワタシの好きなクィーンの楽曲が聴こえてきました。
特にワタシはその楽曲の中でも日誌のタイトルにもなっている”ボーン・トゥ・ラヴ・ユー“が好きで、若い時に落ち込んだ時や悲しい事があった時、ワタシはこの曲を聴いて随分助けていただきました。
歌詞の意味合いはかなりド直球過ぎるくらいの愛の歌なのですが、ワタシは歌詞の内容より曲のアップテンポな感じが好きで、よく聞いていましたね。
ちなみに少し前に日清のカップヌードルのCMに起用されていたので、知っている人もいるかもですネd( ̄  ̄)

そして音楽には不思議な効果があるんですね。
曲を流しながら寝た日からみるみる体調が回復していきました。
寝ている時も流しっぱだったので、無意識のうちに歌から治癒効果をもらっていたのかもしれませんネd( ̄  ̄)
そして復帰一発目の日誌は、元気をくれたワタシの大好きなクィーンのボーカル”フレディ・マーキュリー“のコスプレでしめたいと思いまス( ̄∇ ̄)
1991年、残念ながら彼は45歳という若さで病没してしまいますが、ワタシや多くのファン方々の心の中に今も生き続けています。
彼の力強い特徴的な拳を振り上げた時のポーズを再現してみました。
きっと草葉の陰で苦笑いして喜んでくれているでしょう( ̄▽ ̄;)
そして最後に心配してくださった方々やフレンドさん達に対し
I was born to love you ♫(ワタシは生まれた。あなたを愛するために)
・・この愛するはフレンド愛って事だからネッ!勘違いしないでよネッ!o(`ω´ )o
と小粋にツンデレを入れつつ今回はこの辺で。
アディオス、アミーゴd( ̄  ̄)
グラシャッス(๑>◡<๑)