おはよう御座います、エブリワン。
今日もデモニウム鉱石拾いでご飯を食べさせてもらっている“デモニウマー・ミコト”でス。
久方ぶりの日誌となりますナ。皆さんお元気だったでしょうカ?
最近はスッカリ寒くなり、お部屋に居る時でさえ半袖Tシャツとジャージズボンでは厳しい季節になってきましたネ(ノ_<)
さて今回は前回の日誌同様キラマラ関連の日誌となりまス。
あれから今までの間に“万魔の塔”とかも来ましたが、そちらは大手(←?)の書き手さん達がもうお書きになっているだろうと言う事で、ひねくれ者のワタシは敢えてそれには触れずに逝きたいと思いまス( ̄▽ ̄;)
二番煎じは芸がないですからネd( ̄  ̄)
ではなんぞやと言うと、キラマラでは切っても切れないお友達“ドルボ”について触れようと思いまス。
ドルボってGP以外では人に見せる事も少なくどちらかと言うと自己満足アイテムになっていますよネ。
色々種類があるけど大抵の人は新しいのが出るとそれに切り替えて、次のが出るまでそのまんまって人が多いんじゃないかと思いまス。
ワタシはヒイキのドルボ(ワタシは主に忠節の騎馬か空飛ぶ円盤を使っています)があるので、新しいのは少し使ってまたヒイキに戻したりしてますネ( ̄◇ ̄;)
なので今日はせっかくたくさんあるドルボからワタシが適当にチョイスして気分転換に使って行こうかなと思いまス。
少しでもキラマラに変化を与えないと気分も滅入ってしまいそうなのでネ( ̄▽ ̄;)
それでは逝ってみよう、レディゴd( ̄  ̄)

まずは結構前に購入した“エアボードプリズム”でス。
コイツは格好もスタイリッシュでワタシの大好きな映画“バックトゥザフューチャー2”に登場した未来のスケボー(←恐らくここからインスパイアされたのだと思います)の様なデザインでワタシもとても気に入っているのですが、いかんせん使いにくいと言うか何というか・・。
ドルボの操作方法は違いはないと思いますが、なんて言っていいんだろ・・例えるなら感度を上げたマウスみたいにグワッっと動いてしまう様な錯覚に陥るんですよネ( ̄▽ ̄;)
ですのでキラマラの様な敵を躱しながら狭いところを縫っていくような場合だとワタシは使いにくいなと思ってしまうのですナ(−_−;)

次は“メタスラボードプリズム”でス。
正直、コイツは何で持っているのかワタシは覚えていませンw(←ヲイヲイ( ̄▽ ̄;))
ほとんど使ってないですネ( ̄▽ ̄;)
デザインは面白いけど昨今のドルボからするとちょっと面白味に欠ける感じですネ。
ちなみに写真のワタシが死んだ魚の様な目になっていますが、実際中の人もキラマラ中はこんな感じの目になって脳死状態でキラキラを回収していますヨ(; ̄ェ ̄)

最後は“クローバープリズム”ですネ。
コレはショップの特典で貰った様な気がしまス。
上部の四つ葉のクローバーがクルクルと回転して面白いのですネ。
最近ではスッカリお蔵入りになっていたんですが、久方ぶりに使ってみると良い感じデス。
写真の中のワタシも心なしか楽しそうに写っている様な気もしますネ( ̄▽ ̄;)
せっかくの機会なのでしばらくはクローバープリズムでキラマラに勤しもうと思いまス。
単調な作業にもこう言った気晴らしを入れる事でモチベの向上になれば良いなって思いますネd( ̄  ̄)
皆さんも何か推しのドルボってあるでしょうカ?
ワタシはコレが好きだって方は遠慮無くコメントにお書きくださいネ( ̄∇ ̄)
それでは今回はこの辺で。
アディオス、アミーゴd( ̄  ̄)
グラシアス(๑>◡<๑)