どうも、こんにちは。ドラゴンバスターミコトでス。
タイトルに兜割りってあるので「はぁっ!?ドラゴンにオノのカブト割りってなんなんや?Σ(-᷅_-᷄๑)」って思われる若人達に捕捉説明として一筆したためておきますル。
訳知り顔の長老っぽいジイさん「遥か遠い旧世紀時代、この世にふぁみこんなる物があってのぅ。そのふぁみこんのゲームに“ドラゴンバスター”と言うゲームがあってな、この兜割りと言う技出来ないと攻略が厳しかったのジャ。ちなみにカセットが金色での。まるでZガンダムの百式みたいだったゾイ」
と、いきなり脱線しかけてる日誌ですが、実装からそろそろ2ツキくらいにしてようやく“ドラゴン”行ってきましたYO。
もちろん、10の日に貰ったカードですけどネ( ̄▽ ̄;)
今回も写真に写っているフレンド“ミント”さんの庭水コールによって深夜に召喚され、早速二人で持ち寄って行きましタ。
ワタシも本当にガチで初見だったので、実装当初に攻略サイトをチラ見した程度の知識しか無く、「とりあえず、ブレスと炎耐性積んどきゃ良いかー( ̄▽ ̄;)」程度の適当加減でしたネw
攻略ウンヌンはもう時間が経っているのでここで書く様なことはほとんど無いのでカッツアイしまス(ワタシらのへっぽこプレイを書き綴っても誰得なのよ?感満載ですのでネ(−_−;))。
ですので、ワタシの感想くらいにしておきますネ。
最近のコインボスにしては普通に戦い易い感じでしたネ。
比較的好きな編成で戦えるお手軽さがあると思いまス。
強過ぎず弱過ぎずといった感じでしょうカ。
ドラゴンってドラクエシリーズではモブモンスター感あるのですが、シリーズ1では王女をさらった中ボスに位置するモンスターなんですよネ。(ここから先はドラクエ1のネタバレ要素があります、ご注意を)
ですが、当時キッズだったワタシは王女を救出しないで竜王を討伐するという荒技でゲームを終わらせてしまって、「王女なんて何処に居たねんッ!?(・・?)」ってなりましたネ(ワタシのプレイではここでロトの血縁が絶えるという、ある意味新しい伝説の幕開けだったのかも知れませんネ( ̄▽ ̄;))w
何故ワタシがクリアできたかと言うと、ロトのしるしの座標を友人から知らされていたからなんですネ( ̄▽ ̄;)(通常のプレイでは王女を救出し、おうじょのあいが示す座標を調べることによりゲット出来る様になっています)
当時はフラグとかなかった様で、王女を救出しなくても的確の座標を調べれば拾えてしまった様ですナ( ̄◇ ̄;)
ちなみに戦闘BGMも1のモノだったので、当時の思い出が蘇ってきてムネアツでしたネ。
ワタシの思い出補正もあると思うのですが、歯応えが無くてどうもって思う方も居ると思われまス、ですがワタシは好きなコインボスですネ。
変なギミックも無く久々の正統派なノーキンボスなので、同じくノーキンなワタシにはシンパシーを感じる好きなボスといったところでしょうカd( ̄  ̄)
ちなみに2つのカードのうち1個は現物が出てくれたので、早速マンマ等で装備してみようかなと思っておりまス。
最後にもう少しコイン安くなってくれないかなぁ( ̄▽ ̄;)と言う淡い期待をもちつつ今回はこの辺で。
アディオス、アミーゴd( ̄  ̄)
グラシアス(๑>◡<๑)