こんばんは、エブリワン。
お久しぶりのミコトでス。
日誌の方はなかなか色々忙しく書き込む時間がなくて、前回からだいぶ時間が空きましたネィ( ̄▽ ̄;)
正直、この先も書く事はしばらく無いだろうなと自分で思っていたのですが、この間の新装備実装で開祖装備が実装され、見た目がバチコリドラクエ3の武闘家だったので、コイツは触れなきゃいけねえぜって事で筆を取った次第でありンスd( ̄  ̄)

では何故日誌を書こうとしなかった自分が重い腰をあげたかと言うと、ワタシがドラクエのナンバリングで一番3が好きだからですネd( ̄  ̄)
ワタシはドラクエはファミコンの1からやり続けていますが、全てのシリーズで最多のプレイ時間は圧倒的に3が多く、なんて言うか周回要素が強い感じが好きだからですネ。
これは人によって好き嫌いが違うかもですが、ワタシは物語の主人公もしくは仲間にストーリーが用意されていない様なゲームが好きだからですネ。(ウィザードリィとかはどハマりですネd( ̄  ̄))
さすがに主人公にはバックボーンが無いとお話になり難いのでワタシもそこはあまり気にしないのですが、何て言うんでしょうかストーリー一本道のゲームも面白くて好きなのですが、ワタシ的にはー一度クリアしてしまうとそこで終わりな気がして再プレイするのに多少の抵抗が生まれてしまうからデス。

その点この3では主人公以外はどこの馬の骨か分からない人達で構成されるので、ワタシ自身が仲間の生い立ちやどの様な目的で戦っているとかが想像する事が出来るので、周回して新しい仲間と冒険する事が楽しいって事で若かりしワタシは狂った様に周回して遊んだ記憶がありますネd( ̄  ̄)
ちなみに恐らくですが、ワタシのファミコンソフトの総プレイ時間の長さではダントツにこのドラクエ3だと思いますネ。
多分ですがこの後も一つのゲームにかけた時間では、ドラクエ3、ウィザードリィ、スーファミのタクティクスオウガこの3つを越えるものは無いと思いますネ( ̄▽ ̄;)

写真の構成メンバーは、ワタシが初めてドラクエ3をした時のメンバーとなっておりまス。
元来物理ゴリラなワタシは若い時からノーキンで、魔法で一気にとどめるのも良いのですが、mpが切れるとお荷物的な魔法系がどうも苦手で、ゴリゴリの物理編成で行ってましたネ( ̄▽ ̄;)
特に武闘家はワタシのキッズ心を鷲掴みにされとても好きなキャラでしたネ。
ドット絵の武闘家女はとても可愛い感じでしたし今でも好きですネd( ̄  ̄)

まあ、物理一辺倒だとエライ苦しむ事もありましたネィ( ̄▽ ̄;)
たしかカザーブって町の付近で“ぐんたいがに”に囲まれた時は阿鼻叫喚の地獄絵図でしたネ(ノ_<)
この時はさすがに魔法使いが恋しくなりましたネ。
無理矢理僧侶のバギとかで撃退したと思いますが、それも今では良い思い出ですネィ(ちなみにこの後でもイシスの町周辺の“地獄のハサミ”で苦しむ事になりましたがネィ( ̄▽ ̄;))
皆さんもどハマりしたゲームなどありましたカ?
夜も寝ずにゲームをやり続けて母に怒られた記憶も今ではとても懐かしいデスd( ̄  ̄)
それでは今回はこの辺で。
アディオス、アミーゴd( ̄  ̄)
グラシアス(๑>◡<๑)