「うたかた」のせいです。
3月29日(木)と31日(土)にチャットソングの発表会を行いました。
両日とも多くのお客様にお越しいただき、嬉しい限りです。
しかも、初プレイベという方や、12月のNステを見て、という方もいらして
嬉しいやら照れくさいやら…。
「うたかた」は、ツレのまどかと二人で
ボカロソングをYouTube動画連動で歌っています。
今回は2曲
『凜恋メイドファクター』と
『KSGR地獄の刑』です。
どちらも鏡音リンレンの
テンポの良い楽しい曲です。
今回の公演では、ハードが3DSからスイッチに移行しました。
ボタン操作はそんなに変わらないので問題なかったですね。
でも、さすがスイッチは反応がいい。
今までは重くてうまくウインドウが開かないということもあったけど
今回はそういうこともなく…。
どちらも速い曲だったのにやりきれたのは
スイッチ様のおかげかも。
問題があるとすれば反応よすぎて
コントローラーを置くと、すぐオートランしちゃうことかな。
ってことで、告知用写真を撮ってた時のNG写真がこちら。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
なんか、ダッシュで逃げだしました。
さて、裏話にまいりましょうか。
前回、重い悲劇を歌ったので、次は楽しく軽いものを…
と考えたのですが、知っている曲の中ではいいものが思いつかず
YouTubeの動画を眺めていました。
そこで目についたもの。
「何、このレンすごく可愛くない?」
タイトルのイラストを見て再生ボタンを、ぷしっ…と。
『メイド、メイド、はよはよはよはよ…』
…なんじゃこりゃ…
いや、笑えるけど。
隣で、にやりと笑うまどか。
えっと…子どもの、せいならイケるか?
まず1曲目『凜恋メイドファクター』
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
やり始めてしまえばノリノリですよ(^ ^)
服は、おとぎの国でいいかな。
でも頭は違うもので…メイド服のかな…
うーん、イマイチ可愛さに欠けるな。
ロリータのヘッドドレス?
あ、この方がいいな。
…ということで、でーきあがりましたー♪
やばい、一部の人に喜ばれそうだ…ま、いいか。
この曲は、ものすごく速くて
普通に歌の小節に合わせて歌詞を入れると間に合わない!
読みにくくなるけど、カタカナは半角にして
先の歌詞とつなげて、歌詞がとぎれるけど次に入れて…
発動が遅いしぐさはやめて、で、なんとか作れました。
白チャは見にくかったでしょうが
動画再生で耳で補ってもらうことにしよう、と。
衣装を作ったものの、最初は諦めるしかないかとも思いましたよ。
なんとかできてよかった。
しかも曲の途中でお願いした
「めいど、めいど」のコールも
皆さん、ノリ良く参加してくださり、楽しかったですね。
あのあたりに入れた台詞は
こいつバカだろ、と自分でツッコミを入れながら作りました(^ ^)
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
2曲目『KSGR地獄の刑』
これもYouTubeで見つけた曲です。
あ、しぐさとかやりやすそう…って思いましたね。
人間子どもは、ちょうはつ、とか
すごくオーバーな動きで今までは
なかなか使いどころがなくて。
でもこの曲なら、いい感じにムカついて
そこがいい!
曲のテンポと歌詞としぐさがちょうどよく合って
観てて気持ちいい感じに進んでく。
やってても楽しい曲です。
ハウジングでは、現代風の普通の家…と思うと
かえって難しい。
壁掛け大地の箱舟を使って
テレビに見立てることを思いつき、作ってみました。
かなり単純な見立てでしたが
おおー、と喜んでもらえたようで嬉しいです。
今回スイッチになったわけですが
テレビは一台、キーボードも一台で
ひとりは携帯モード。
で、どちらがキーボードを使うかですが
まどかは普段ローマ字入力をしてないので
必然的にオレがキーボードを使うことに。
噛むし、しゃべれないっつーの。
今回も定型枠がぱんぱんで説明もうまくできず
申し訳ありません。MCは苦手なのです。
皆さま、暖かく見守ってくださりありがとうございます。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
ゲスト出演として
マルルさんとコテツさん(寒猫コテシさん)に
先日コテツさんの童謡ショーでマルルさんが歌った
『やきいもグーチーパー』と『一週間』
(とそれに対するツッコミ)の披露をお願いしました。
マルルさんは可愛いし、コテツさんは面白いし
いいもの観させてもらいました(^ ^)
この時も皆さんからの白チャが楽しかったですね。
さて、これにて今回の曲の披露は終演となります。
お越しいただいた方、日誌まで書いてくださった方
都合がつかずこれなかったけど応援してくださった方
本当にありがとうございます。
次は4月29日(日)の日誌フェス
大道芸師語りのブースにて
別の曲を歌う予定です。
そのあと5月になったらまた単独公演を行う予定です。
ふとお目に止まって、ご都合がついたとき
ご覧いただけたら光栄です。