目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ビギナーズラック

カビみかん

[カビみかん]

キャラID
: QD776-973
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: ガーディアン
レベル
: 107

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

カビみかんの冒険日誌

2025-03-31 01:00:15.0 テーマ:レベル上げ

「パッシブ」取っとけ!って言われたけど どういう言葉?

「パッシブ」取っとけ!って言われたけどどういう言葉?

さまざまな分野で耳にする機会が増えていますが、
その具体的な意味について理解している人は少ないかもしれません。

まずは、パッシブの意味やどのような場面で使われるかについて解説します。

結論から言うと、「パッシブ(Passive)」は「受動的」という意味です。

色々な文脈で使われる言葉となり、
何かに対して自分から積極的に動くのではなく、
外部からの刺激や影響を受けて反応する様子を指します。

使用例は以下の通りです。
例文:
このキャラクターにはHPが増えるパッシブスキルがある。
彼は会議ではあまり意見を言わず、パッシブな態度を取っていた。

ドラクエ10でもあるよね。
プレイヤーが特別な操作をしなくても
常に発動する能力やスキルのことを「パッシブスキル」と呼びます。



逆の言葉に「ポジティブ(positive)」

PassiveもPositiveも「〜ive」ってつきますよね〜〜。
これは日本語で言うと形容詞で
簡単に説明すると「〜〜という性質を持つ」という状態を表します。

元々この「ive」は「I have」の略になってます。
「持っている」という意味ですよね。

こうやってちゃんと英語教えてくれる先生は
日本の教育機関には皆無なのでw

こうやって単語を分解すると英語ってとっても簡単なのに〜

ちなみに「pass」は「譲る・パスする」という意味だし
「posit」は「主張する・置く」という意味。

ポジションを取るとか、パスするってもう日本語になってるでしょ。

こっからはもっと踏み込んで
「pass」は「ass」っていう部分があるよね。
これちょっと悪口なんだな〜〜
「尻」「ロバ(バカ)」「性行為」みたいな意味があるんだ。

「posit」は「sit」があるからもちろん「座る」という意味。

分解していくと英語はかなり単語簡単な成り立ちなんだ〜。

日本語も一緒だよね〜〜
「夢」という漢字には
「目(目をとじる)」「草(お布団の意味)」「夕(夜寝るという意味)」

ほんと世界中、言葉はそんな変わらないw
いいね! 24 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる