※アスタルジアの会話内容については記載しておりませんのでご安心ください
(別途日誌にしようとは思っていますが)
ずーっと周回して異界の闘技場は開放して
ギルガランさまのレベルも133、こころは5まできました。
闘技場も初見で6:30内クリアできた!
ネタバレをさけていて闘技場の解放方法もみていなかったので
かなり遠回りしてしまった。
(いろいろなキャラで周回していたのでギルガラン様以外は親密Lv1~2で平均化されていた)
でもこういうの調べると余計な情報が大抵見えてしまうので、ネタバレ食らうよりは良かったのよ、うん。
最近回っているのはこの方々で
さすがに前衛3人早い早い。(私は賢者で)
あと私が死んだらみんな競うようにせかいじゅの葉使いにきてくれてニヤニヤしてすみません。
しかもせかいじゅ合戦に勝ったのがギルガラン様だったのでさらに人様には見せられない顔をしておりました。
ギルガラン様関係の会話は1つを残してすべて開放。
明日には全部終わるかなぁ
全部一気にやっちゃうのもったいないかなという気もしつつ、やっぱり見たい
脳が痛いのは最近のDQ10は発光エフェクトが多いので
それでやられている感じです
サングラスはかけてやってるんだけどね
周回自体で疲れているわけではないんですよ
レベリングとか盗み金策とか細胞あつめとか延々していても平気なタイプなので
(そうじゃないときようさ理論値なんて取れてないww)
ほんと発光なんとかならないかなぁ
さて、次の写真の後は7.3について
ストーリーの核心をつくようなネタバレはしてないけれど
まだやっていない人はご注意ください
<ここから7.3について>
魔界のみなさんは相変わらずいいですねえ
観光客と主人公間違えちゃうユシュカかわいすぎない?
ファラザード城の前にいる人からこのエピソードは聞けるよ
危機に人任せではなく自ら出てくる魔王様たちと魔界の民には好感度しかありません
7.3のストーリーも楽しかったです
ナドラガンドときて魔界ときたら
次はもちろん5000年の旅路な世界だよなぁ!!
そんな気持ちが高まりましたが
冒頭に時渡り関係は否定されるような話があったので
そこで「そっちには行かないよ」と暗示されている気もしないでもない
いいのよ、古代オルセコにいってもいいのよ?
バカンウグレ遺跡のあれ、伏線であっていいのよ?