目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

超絶超心覚

じゅじゅたん

[じゅじゅたん]

キャラID
: YT422-320
種 族
: ウェディ
性 別
: 女
職 業
: ガーディアン
レベル
: 132

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

じゅじゅたんの冒険日誌

2025-02-22 00:08:07.0 2025-02-22 00:11:54.0テーマ:シナリオ・クエスト攻略

ストーリーver.4.4   7000年後の君へ

今回はプクリポさん達の街のお話
無限増殖する敵を倒す方法を探しに旅立つ
行き着いた先は1000年後の宇宙船
どうやら世界は滅亡してプクたちは宇宙船で脱出していたみたい

宇宙船はC141というプク型アンドロイドに支配されていてプクたちはエネルギーを吸い取られている
例えるならマトリックスのような荒廃を内包したような世界
例えるならフィリップ・K・ディックの作品のような人間とアンドロイドの曖昧な境界線、
ジョージ・オーウェルが描く社会ほど支配的でもなく、ウィリアム・ギブスンの書いた退廃的な未来ほどワイルドでもない

はい、
ここでこの台詞がピンと来た方は何のパクリか分かるよね
まーそれはまた別のお話

リボン装備かわいい、もう着ましたか?

話戻って
主プクの代わりにクプのアンドロイドC141がクプたちを統制をしている
もともとはプク達に従順なやつだったんだけど、ある時から暴走してプク達を支配してエネルギーを搾取するようになる
アンドロイドがオリジナルの脳力を超えてしまい反逆、というストーリー
これはサイバーパンクでよくある設定

どうしてこのC141がディストピアを作りプク達を裏切ったのか、というと廃棄されていく仲間をどうにか救いたいという思いがあったから。主コピーは一定周期で入れ替わって行き、個体は破棄されるか、理性のない魔物になってしまうというになっている 話が重い、、、

顔出しパネルとか置いてあるファンシーなマップ、プクたちの無邪気で天真爛漫で能天気な振る舞い
それらが逆にこのストーリーに独特の言いようのない不安を持たせているように思う

役目を終えたC141の前個体達もひっそり生きていて、彼らも自分たちの宿命を理解していたりして切ないんだあ
だからC141もなんか憎めないし正しいところもある
共存する道を見つけて欲しかったな
重いよ本当に、、、

もう色々とぐちゃぐちゃでボロボロになって、でもプク達の底抜けに明るい台詞が本当に心に刺さる

フォステイル顔出しパネル

この話ってメッセージ性が強い気がしたんだよね
現実でも人工知能が発達していって今まで出来なかった事ができるようになったり、人間の仕事が減ったりとか色々あるよね
私の持論ですが、人工知能でも技術でも発達すればするほど人間はより人間らしくあるべきだと思います。人間らしく、とは非合理的な部分を含有しているというか、まあその手の話をすると長くなるので ムニュさんの今日の状況説明を
例えば私はムニュって名前がすごく変だなあって思うけど、そう思わない人もいてむしろ良い名前!って思う人もいる(知らんけど)

とりあえずしぐさする時って表情も変えられるんだよ知ってた?パシャ活する時はより表現の幅がひろがるのだ!!

とにかくストーリーが重いぜ!!ぽんぽん痛いよ!

なんてゆーか壁でもカギでも剣技でぶち壊したり、敵の大群を一気に壊滅させたり、いきなり覚醒して攻撃力が10倍になったり古代魔術で爆裂魔法連発!!とかでええねんゲームだし

てかやっぱり予想通りファラスさんが、、、
あんだけ強くていいやつでサブキャラってもう死亡フラグ見えたんだよ
ソロでばちばちに強いやつ危険やねん
でも死んで欲しくなかったなあ、、、

魅力的なやつら死にやすい法則
このままだと突然発覚したパピーとマミーも危ういのでは、、、

長くなるのでこのへんで終わりにしたるな
(つづく)
いいね! 6 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる