ヤンチェス
「ご主人がツボとタルをならべて」
「毎日のぞいて回ってるんですが、」
「何をしてるんでしょう?」

今日も小ゼニは入ってないか~。
いい考えだと思ったんだけどな。

アリリ
「うら庭のキツネが悪さをするので、」
「おふだをはって、封じました。」
「これでクリスマスの準備に取りかかれます。」
たまたまおふだが手に入ってよかった。
このポーズで固まってるのは、たいへんそうだね。
ときどきナスの群れが回遊してくるんだけど、ねらいは黄金ナス。
たまにしか現れないけど、おいしいんだって。

えっ、いた?どこどこ?
あっ、いた!つかまえろ!あっ、逃げた!
ナスが仲間を気づかうという説に否定的な人もいますが、今や学会の定説となりつつあります。

写真は、ナスが仲間にザオラルをかける瞬間をとらえたものです。
これを見てもなお、談笑しているだけではないかと疑う人もいます。