勉強会へのご参加…ありがとうございました…。
【贈り物選び】まとめになります…。
誰かにプレゼントを考えている方はぜひチェック…。
【贈り物選び】
【贈り物をする場面の例】
●誕生日 ●結婚記念 ●周年祝い
●クリスマス ●暑中見舞い ●お中元
●お土産 ●仕送り ●お見舞い ●謝罪の品
【喜ばれる贈り物の法則】
●実用性 自分からは買わないけれどもらうと嬉しい 日常で使う生活用品、ギフトカードなど
●話題性 今流行りの物、人気なお店の目玉商品
新発売された物、最新機能など
●非日常 普段より少し贅沢な食事、旅行や温泉
スポーツやマッサージなどの体験
ドラクエに例えると
実用性…装備品、料理、回復アイテムなど
話題性…ツール福引き1等の品、新コインボスなど
非日常…イベント、名所巡り、初のコンテンツ
【ミスりやすいプレゼント】
●身につける物
アクセサリー、時計、衣類など
→好みがわかりづらい、『束縛』を連想する
●手間になる物
すでに持ってる物、場所を取る置き物
管理の手間がかかる生花など
渡されて困る物にならないか注意しよう。
●サプライズ
求められていない、失敗したら地獄。
量より質。インパクトより思いが大切。
※親しい仲であれば喜ばれる物も多い
【贈り物別の意味の例】
●腕時計 共に過ごそう、勤勉、無事を祈る
●お財布 金運上昇、守護、ついていきたい
●お箸 健康、長寿、夫婦円満
●お酒 仲良くしたい、交流、邪気払い
●羊羹 肝に銘じる、不動、歴史
●鉢植え 商売が根付く、安らぎ
●筆記用具 勉強、精進、努力、成長
●食器類 子孫繁栄、豊作、招福
●ハンカチ 順風満帆、幸せ、お別れ
●石鹸 厄除け、病避け、浄化
●傘 行く末を見守る、災害から守る
●入浴剤 癒し、ごゆっくり、御用心
【喜ばれる渡し方のテクニック】
●2回に分けて渡す…贈り物を2回目にわけて渡す。
メインの贈り物とは別にサブでの贈り物も用意し
●渡すのは帰り際…最初に渡すより帰り際に渡す。
最初に渡すより喜ばれ、自分も帰りやすくなる
以上【贈り物選び】まとめでした…。
贈り物にはさまざまな物があり、さまざまな意味や
願いが込められていて奥深いですね…。
一番大切なのは『相手を思う気持ち』だと思うので…誰かに贈り物をするときには相手がほしいと思っているものや、あると喜ばれるものを選びましょう…。
ではまた次回、お会いしましょう…。
お疲れ様でした…。