どうも、ゴジローです。
ここ何日かスマホすら触れない状況に置かれていたので、暇潰しに頭の中で考えていたモンスターシールの指南書的なものを言語化して置いておきます。そしたら大学のレポートみたいなものが出来上がってしまいました。
こないだテンの日でご一緒してモンスターシールデビューした人もいると思いますし、そうでなくてもモンスターシール集めてみたいという人もいるかもしれませんので、これがシール集めの何かしらの助けになれば幸いです。
※注意事項
・モンスターシールの出現場所と誰が出現したかをゲーム内だけで判断するのは難しすぎるので、僕はほぼ外部ツール必須だと思っています。(Xや攻略サイトなど)なので、ここでも使用前提でお話します。
・日誌という形式上ほぼ文章でしか説明出来ないので、分かりにくいと思います。
・シール集めを調べたりやったりしたことある人からしたら当たり前の内容なので、そういう人は読まなくても大丈夫だと思います。
・2つに分けたくらいには超長いので流し見程度に見てってください。
1.モンスターシールの基本知識
まずモンスターシールとは一定周期で五大陸、真のレンダーシア、ナドラガンドのどこかに36分だけ出現するNPCキャラに話しかけて貰えるシールを集めていくコンテンツです。3つのエリアに8種類ずついるので全部で24種類います。同エリア内に2体出現することは多分ありませんが、違うエリアにもう一体出現する場合はあります。
挑戦するには、アズラン温泉に入るためのクエストとアズランにいるマツタケ君からモンスターシールの前提クエストのクリアが必要です。
マツタケ君は現在出現しているシールのざっくりとした場所の情報を教えてくれる超重要キャラクターです。集めた種類に応じて報酬をくれるのもこの子なので定期的に話しかけることになります。
2.出現法則について
一定周期の部分について詳しく解説します。
そこでまずはdq10photo.com(ドラクエ10 モンスターシールと調べると一番上に出てくるサイト)の3月15日の0時からの0時54分までの出現テーブルを見てみます。
3/15
出現時間 消滅時間 出現モンスター
0:00~0:18 0:36~0:54 スラシャボンorサウルステントウ
0:18~0:36 0:54~1:12 クリームつむりorハラヘッリンorスイカさまorアクロバット
0:36~0:54 1:12~1:30 ナウマンコックorホタルビー
と、表を文章化したので分かりにくいとは思いますがこのようになっています。
まずは出現時間ですがどの時間も18分の幅があります。0時のもので説明すると、スラシャボンかサウルステントウが0時から0時18分のどこかの時間で出現する、となっています。0時5分かもしれないし0時17分かもしれないので何分に出現するかはその時になってみないと分かりません。
消滅時間に幅があるのも同じ理由です。5分に出現したら消滅は41分になるし17分に出現したら消滅は53分になるというように18分内のどこで出るかは特定出来ないのでこういう表記になっています。これが18分毎に切り替わっていくのでほぼ絶え間なく何かしらのシールが出現している状態になっています。
次に出現モンスターについてです。時間のテーブルが定められているように出現モンスターの候補も決まっています。
0分~18分のところはスラシャボンかサウルステントウの2種類のうちどちらかが抽選されて出現、18分~36分はクリームつむりかハラヘッリンかスイカさまかアクロバットの4種類のうち1つが抽選されて出現します。
なのでスイカさま目当てで見に行ったら違うモンスターが出現していたなんてことがざらにあります。
まとめると「18分の内に候補の中から一つが抽選されて出現し、36分経つと消滅」という流れを繰り返しています。
3が例えとか出してたらめちゃ長くなったのでここで一旦切ります。ここまで読んでくれた方ありがとうございました。