目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ダメダメメガネっ娘

ハガネヒメ

[ハガネヒメ]

キャラID
: IL299-558
種 族
: オーガ
性 別
: 女
職 業
: 占い師
レベル
: 117

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

ハガネヒメの冒険日誌

2025-03-16 10:16:20.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

【エンド】最底辺からのレグナード・後編【コンテンツ】

 そんなわけで、アストルティア最底辺民によるレグナード攻略、その後編であります。
 前編はこちら!
https://hiroba.dqx.jp/sc/diary/845030931294/view/8099143/

*****

 前編で「僧侶・ブメ旅・ガデの組み合わせが攻略の柱」「耐性さえ積めれば、自分の職は問わない」と書きました。

 実は、この3人のサポを雇った時点で、「レグナードを倒すのに充分な攻撃力・防御力・回復力は、既に確保できている」のです。

 と言うことは、究極、わたしは「何もしなくても良い」…
 …というわけではなく、さすがにそれだと上手くいかないわけでw、いかにサポ3人の邪魔にならないか、いかに3人の「後押し」ができるか、と、まずは考えるわけです。

*****

 一番簡単なのは、天地雷鳴士かな。
 スティック装備で、カカロン喚んで逃げ回るだけw。

 いや厳密には「だけ」じゃなくて、自分が生き残るためのまもりのたてやファランクスやアイギス、他のサポの補助としてのキラポンやホップスティックは随時やっていかなければなりません。

「竜の咆哮を50%防ぐまもりのたては自分の生命線」「テールスイングを防ぐホップはパーティの生命線」です。これは肝に銘じるべき。
 前者はこまめに、後者はサポ僧侶のホップが切れたのを見計らって使いましょう。
 あと、カカロン喚び替えのタイミングも気をつけて。

 回復4枚(サポ3人+カカロン)、蘇生4枚(自分、僧侶、旅、カカロン)を揃えて、かつガデと旅の攻撃力。
 迷ったら天地編成、だと思っています。

*****

 前衛職は、レグナードと直接対峙する使命があります。
 戦士なら真やいばやチャージタックル、パラならキャンショやスタショとかやると良いのでは無いでしょうか。あとヘビチャかけて押す。
 竜の咆哮をキャンショとかで潰すと脳汁が出ます。w

(なお、パラの対レグナードの立ち回りは、多くの先達の皆様の研究により、ほぼ完封すら可能な最適解が既に確立しています。上記はわたしの我流による雑な攻略なので、真剣に上を目指す方は、ネットで検索してみると良いでしょう)

*****

 そんな感じです。

 つい先日常闇の鎌を手に入れまして、常闇の武具は残り5つ。

 レグ2だから砂が1日に2個手に入る。赤箱を全部外したとしても残り75日。
 あと2ヶ月半、頑張ろう!

*****
*****

 完全に余談ですが。
 ある意味で、対レグ、竜術士が面白いですよ。  怪獣大決戦ができる。w
いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる