皆様ごきげんよう(≧▽≦)
クリスマスが終わるともう大晦日ですね。
私が日誌へアップするのもこれが本年ラストになるかと思います。
今年のラストは前々から日誌にしようとしたためてたんですが、
執筆時間諸々時間的に余裕がなかったので年末になりました。
さて本題。
私は時々自身でココロニヒビクオンガクを
皆様へシェアしてきましたが今回は2022年最後を飾る
私的にナンバーワンアルバルをご紹介します☆
時々私が敬愛してやまないアーティストとしてご紹介してる
邦楽のParis match(パリスマッチ)がカヴァーアルバムを
今年はリリースして下さいました!!
Paris match
OUR FAVOURITE POP II ~TOKYO STYLE~
22年11月23日リリース VICL-65745
今作は邦楽のカヴァーアルバムです。
1.あまく危険な香り(原曲:山下達郎)
2.真昼の別れ(原曲:高橋真梨子)
3.鏡の月(原曲:小原明子)
4.PALE MOON(原曲:松原正樹)
5.マイ・ピュア・レディ(原曲:尾崎亜美)
6.夜風のインフォメーション(原曲:濱田金吾)
7.入り江にて(原曲:郷ひろみ)
8.SUN SHOWER(原曲:島田奈央子)
9.Mr.サマータイム(原曲:サーカス)
10.Woman "Wの悲劇"より(原曲:薬師丸ひろ子)
とっても素晴らしい選曲です!!
私(年越して3月で50)の世代では絶世期のアーティスト達です!!!
そしてParis matchの聴いて一番ココロニヒビクのは
繰り返し聞く事で新たな発見と感動がか必ずある事☆
今作でもある意味期待をおおいに裏切ってくれました。
勿論私は世代的にほぼ全曲知ってましたが、
唯一3曲目の「鏡の月」だけが知りえなかったのです。
ですが何度も何度も聴く度に歌詞への深い意味とメロディの
世界観に圧倒されました。
まずメロディはパリスマが得意とする切なさと力強さを
十二分に発揮したメロディに加えVo,ミズノマリさんの
歌声が超マッチングしてる事!!!!!
元々はパリスマのリーダー杉山洋介さんが
小原明子さんへ楽曲プロデュースした曲だけあって
これ以上にないカヴァーへと転生させてくれました。
パリスマver. https://www.youtube.com/watch?v=OKX5qRqxaK4
原曲ver. https://www.youtube.com/watch?v=-yzXyNpL2VE
そして歌詞がとても深く突き刺さります。
特に曲の中盤に流れる曲と歌詞が素晴らし過ぎます♪
この時のパートは彼と彼女ともう一人の彼女が
それぞれに訴えてくるかのようなメッセージに
ココロが震えました。
メインVo.パートとバックVo.パートが互いにシンクロしつつも
それぞれの想いを伝えているその手法は今迄あるようで
なかった斬新さが煌めいたシーンです。
ここは是非YouTubeで聴いて欲しいですね。
あと私が特に好きなアーティストに限ってですが
何故かしら2曲目や3曲目が後からジワリジワリと
その楽曲の良さを引き出してくれるます。
勿論このアルバムを通して全曲とても素晴らしい楽曲ですが・・・
私のパリスマ愛はいつまでも延々と語ってしまいそうなので
今回はこれにて終演とさせていただきます。
そんなこんなのパンナコッタで、
2022年も残りあと僅かとなりました。
皆様へココロニヒビクオンガクが生活の中に溶け込み
それが自身への活力源になって下さると何よりです。
不定期便ですがまたココロニヒビクオンガクと出会った時は
日誌へアップします。
それでは2022年日誌への執筆はこれにて書き納めますが、
次回年始めーるで皆様へメッセージを贈ります。
Buon anno ~良き年末年始を!!~
ニカヨニ・アラミス拝