ロマサガ好きの集い編・第2話。
ついに始まったロマサガのイベントパーティー。
まずは、主催である【プクリポ七英雄】が、各々の自己紹介をしてくれるらしい。これは聞いておかねば。
と、思ったが、ワグナス様が一言発する度に皆がみな、どうでもいいヤジを飛ばすw
「私にも流し斬りが使えれば・・・」
「まさか・・・こ う て い?」
「先帝の無念を晴らす!」
「ノルマがキツくて・・・」
「アリだーーーー!!」
などなど。
(多分、知らない人には意味のない文字の羅列に見えるのだろう。
何気に、今紹介中の英雄に、ちゃんとなぞらえた野次が飛ぶのも恐ろしいところだった。ええ、おれもいくつか叫んでおきましたw
時には、司会進行が滞るほど白チャットが飛び交うこともあったが、
七英雄の紅一点、ロックブーケ様が一言、
「はいはい、みんな良い子で座ってねーーー!」
と、一言いうと、皆嘘みたいに着席し、静まるのが印象的だった。
なにこれ、テンプテーションw?
自己紹介中のサプライズで、七英雄全員が、ドラクエシリーズのキャラのコスプレを披露。なるほど、七人並べば壮観ですらある。
左から、ダンターグ様 (DQⅤ主人公)
ボクオーン様 (DQⅣブライ)
スービエ様 (DQⅣクリフト)
ロックブーケ様 (DQⅤ主人公の娘:PS2版タバサ)
ノエル様 (DQⅥテリー)
ワグナス様 (DQⅣアリーナ)
クジンシー様 (DQⅣライアン)
途中、DQⅤビアンカコスの方や、同じくDQⅤフローラコスの方も参加して、DQⅤ勢で、浮気発覚(ドロドロ)の寸劇なども繰り広げられた。
もはや文化祭の劇のノリであるw
その後、参加者のジェラール陛下と、七英雄クジンシー様の決闘も催された。
原作ファンが笑える要素満載の決闘で、結構長いことやってた気がする。
写真を取り逃したな;うっかり;
七英雄の自己紹介が終わって、ワグナス様はとんでもないことを言い出した。
「次は、参加者の方々に自己紹介してもらいます!」
Σ(;゜3゜)< え
オレナニモカンガエテキテナインデスケド・・・・;?
参加者の方々は、手際よく自己紹介をしていく。
ワグナス様 「次はザラさんお願いします!」
考えをまとめる事もできないままに、おれの番がやってきてしまった;
「おお~、噂のザラターンさん!」
誰かが叫んだ。
ザラ 「噂の!!?」
「そそ、噂のw」
なんだかよく分からないが、おれの存在は一部の人には既に知られているようだった。;
今まで、ワグナス様と、2度ほど話しただけなのに、おれのことをちゃんとお仲間に紹介してくれていたのだろう。ありがたい限りである;;
おれは取りあえず、自らの名前の由来を紹介した。
名前だけで元ネタが解る強者もいたので、話は早かった。おれが言うのもなんだが、皆マニアックすぎるw
調子に乗って、今日のこの格好の元ネタは何か、クイズにして皆さんに聞いてみた。
「配色からして・・・」
「3(に出てくる)?」
答えはものの十数秒で出てきた。いやあ、気づいてもらえてよかった;;
「初め見たとき、もしやと思った」
など言ってくださった人もおり、感無量であった。
自己紹介はこうして無事終わり、次はクイズと、鬼ごっこゲームが催されることとなった。
~~3話につづく~~