ほむさんが突然言い出した。
『 こないだ、全員違う職業で災厄行ったけど 』
『 8人同じ職業でいっても面白いんじゃね? 』
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
というわけで、まずは一番敷居が低そうな、
『 全員僧侶 DE 災厄 』に行って参りました!
(゜ロ)< 我が剣【 焔刃レヴァンティン 】が唸るぜ!
ええ、炎のさおです・・・
まずは、旧災厄。
ステ僧2、棍僧2、ヤリ僧4の構成。
どんな攻撃が来ても、
8人僧侶だとおいそれと崩れはしない。
全員が自己天使や、自己聖女をかけることができるので、
全滅の危機は滅多にやってこないのだ。
問題は、火力の面である。
初回の、旧災厄の撃破タイムは、20分以上。
初チャレンジと言うこともあって、
皆慎重になりすぎていたのだろう。
旧、真共に、災厄戦のタイムリミットは30分。
もし同じノリで真に挑めば、時間切れは必至である。
というわけで、続く真へのチャレンジでは、
各々の役割を明確にすることにした。
槍を持って戦う、メインアタッカーを4名。
スティック&盾を持って、回復メインに行うヒーラーが2名。
通常時はアタッカーだが、
状況に応じて、役割を変化させるという遊撃役が2名である。
ちなみに、自己聖女とマホトラの衣は、全員セルフで行うこととする。
この作戦でまずは旧災厄との再戦。
タイムは、15分台まで縮まった。
やりながら慣れてくる感じもあったので、
次があるなら、もう少し縮めることはできそうだ。
そして、真へー・・・。
真・災厄の行動は、ほぼ全て危険である。
だが、今回はキャンセラーがいないので、
【 魔蝕 】も、【インドラの矢】も、
甘んじて受けきるしかない。
耐性のないメンバー全員にキラポンを撒かねばならないのは当然のこと、
【じひびき】は、基本ジャンプでかわす。
【ジゴスパーク】は、発動までにできるだけ離れる、などを
徹底する必要がある。
特に、【凍てつく波動】から上記の技をつながれると、
いかに僧侶PTとはいえ、全滅に結びつく可能性も十分にある。
今回は、キラポンを撒くのが後手に回り、
結構なピンチに陥ることがあった。
スティックメインで行動する役を、
もう一人増やしても良いかもしれない。
ともあれ、激闘20分ちょい(うろ覚え)、
8人の坊さんの前に、災厄の王は崩れさったのであった・・・。
(゜ロ)< うむ、楽しかった!
企画のほむさん、ありがとうございました!
参加者のみなさまも、お疲れさまでした!
他の職でやるのは、さらに敷居が上がりそうだが、
どうなりますやら・・・w
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
モモさん、ルミさん+サポで、ラズバーン強撃破!
の帰りに、なんと蒼き転生プクリポ、ハルブさんにばったり!
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
夜明けも近いのに、ノリでそのままガイアへ!
構成は
◆ モモ・僧侶
◆ ルミナス・僧侶
◆ ザラ・僧侶
◆ ハルブ・僧侶
・・・ん?(゜~゜;)
深夜のノリって怖いですわねぇ;
負ける要素は案外無かったのだが、
なんとこれがタイムアップで敗北;;
どうやらガイアも、相手を見て戦略を組み立てているようで、
戦闘時間のほとんどを
【 打撃完全防御 】を発動させたままにしていたのだ。
モモさん 『 あんないやらしいドラゴンは見たことがない! 』
というわけで、賢者を一人入れて再チャレンジ!
( ※ 攻撃呪文は封印 )
こっちはまあ、難なく勝利できました!
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
香水を使ったわけでもないのに、
ミネアもトルネコも出てくれて、
深夜の(もはや早朝)アホなテンションも相まって、
すごい楽しかったです!
ご同道のみなさま、ありがとうございました~!
~~~FIN~~~