今回でなんと、
【 ザラターンの冒険日誌 】は400頁目を迎えることとなりました。
前回、記念的に書いた日誌は確か、2013年11月、
222頁目だったので・・・
つまり、1年2ヶ月でえーと・・・あれだ・・・
(;゜ロ)< まあそこそこのペースで書いてきたと言えます!←
というか、2013年のおれの日誌のペースが
今思うと恐ろしいな、と自分で思いました;
冒険者ザラターン視点で今までの冒険を振り返ったことは多いので、
今回は、中の人の視点で、
アストルティアでの2年半(←約)を振り返ってみたいと思います!
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
2012年夏・・・
ザラ(の中の人)がやっていたオンラインゲームは、
2010年末に発売された、pspの某狩りゲー(3rd)。
PS3の『 アドホックパーティ 』という機能を利用して
オンラインで遊んでおりました。
さすがに1年以上も遊んでいるとやることもなくなりますし、
続編は3DSで出てオンラインで遊べない、などと言うこともあり、
どうしたもんかなー、と思おりました。
この作品、DQ10と出会ったのは、そのくらいの頃だったでしょうか。
DQ10、まずはオフラインを遊んでみて思ったこと・・・
・・・何これショボい!(゜=゜;)
戦闘はなんだかもっさりしてるし、
最初の村のBGMがなんか安っぽすぎるし・・・
( ※個人的感想です )
DSで出たⅨはまあ置いとくとしても、
据え置き機の前作であるⅧにも、下手をすれば劣るグラフィックと音質。
直前に遊んでいたのが『ドラゴンズド○マ』という
当時の家庭用ゲーム機の、
最新鋭クラスの超美麗グラの作品だったということもあり、
どうしてもショボいと思わざるを得なかったのです;
ドラクエオワタ\(^O^)/
そんなザラが、
なぜDQⅩを本格的に始めることになったかというと、
ひとえに、【 MMORPG 】というものに憧れていたからです。
某狩りゲーのような【 MO 】なゲームは、
オンラインで集まれはするけど、
実際一緒に狩り場を共有するのは4人までです。
MMORPGは、サーバーにいる全員と世界を共有するRPG。
『 ○○の街の宿前で何時に集合しようぜ! 』
というような、リアルさながらの事も、
当然のようにできたりする世界。
街ですれ違うすべての冒険者が自分と同じ中身入りのプレイヤーで、
そのすべての人達と共に旅をしたり、戦ったり、取引をしたり・・・
すなわち、共に冒険をすることができる。
子供の頃のおれが、
鼻くそをほじってスーファミとか遊びながら、
『 こんなゲームがあればいいのになァー 』
とか思ってた事が、
まさに実現した、とにかくすごい世界。
それが、MMORPG。
スクウェアエニックスの作品で言うと、
代表的なものは【 FINAL FANTASY ⅩⅠ】でしょうか。
発売当時から興味はしんしんでしたが、
昔はネット環境とかなかったので乗り遅れてしまい、
憧れながらも、なんとなくそのままやらなかった作品でした;
今度はドラクエのオンライン。
とりあえず、初日から遊べる環境なのを感謝して、
まずは遊んでみるか。
なんかすごい戦闘とかもっさりしてるけど、
みんなでやればそんなことは気にならなくなるに違いない。
今までの経験から、即座にそう確信できたおれは、
気を取り直してアストルティアー・・・オンラインの世界に
飛び込んだのでありました。
・・・ ・・・
2015年まで一つの日誌に収めるつもりが、
始める前の日誌で2000文字いきそうです・・・←アホすぎる
というわけで、つづきはぼちぼち、次の日誌で・・・w
~~~つづく~~~