昨日チムメンのモモさんが、
真・災厄のソロサポ撃破を成し遂げたのだそうだ。
(゜ロ)< ホホウ・・・
ま、まああれだね!
おれもやろうと思えばできると思うけどね!
今は金策が忙しくてね!
そんなことしてる暇はね!
ね!
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・(゜~゜;)
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
(;゜ロ)< オウやらいでか!!!
構成はモモさんと同じくバト・僧2を雇っての自分道具。
サポート仲間は、完全耐性をもった人を見つけるのは難しかったので
わりと適当になった;
・・・とりあえず呪いGを持った人を集める。
ただ一人、混乱を無効化できる僧侶さんがいたので、
ありがたく借りさせていただいた。
【 旧災厄戦 】
去年の今頃にヒイヒイ言いながら倒した記憶があるが、
今回はらくちんだった。
何がそんなに変わったのだろうと考える。
一番変わったのはサポート僧侶の動きかしら。
(゜ロ)< 最近のサポは侮れぬ・・・
続き、滅びの街へと歩を進める。
いつもより多く戦闘をこなしながら、ふと違和感を覚えた。
ガチで、遊びで、誰かの手伝いで。
幾度と無く通ったこの道。
(゜ロ)< ああ・・・
ここを一人で通ったの、実は初めてかもしれない。
この先の戦いで、助けてくれる仲間はいない。
手前の力が足りてなければ、ただ敗れさるのみ。
モモさんの日誌では、
サポートにバランスパスタを振る舞った、とあったな。
ゲンを担いで真似をしておこうw
☆1を自分を含む3人に。
あとは、攻撃の要となるバトルマスターに、
【 月 】のアストさん特性の、三ツ星パスタをあげる。
そこでおれは、はっとなった。
モモさんの体験談。アストさんの料理。
おれは、本当の意味で【 ひとり 】で
此処にきたのではないのだ、と。
思えば、身に付けたアクセサリー等も、
今まで出会った盟友たちとの、星の数ほどの冒険の結晶なのだ。
(;゜ロ)< アレ、なんか最終回っぽい!?
さて真・災厄戦。
序盤で魔蝕を打ちもらし、
バトマスが混乱状態になる。
ツッコミを入れる間に魔蝕2号をはなたれ、さらに泥沼に;
バトマスに耐性があったであろうモモさんの日誌でも、
のこり15分の時点で、災厄が弱ってなかった、とあったので、
おれは大いに焦った。
状況を打開する一手はないか・・・
と考えていると、災厄さん、
なんだかその場でうごうごするばかりで
なかなか攻撃してこない、例のパターンに入った。
(゜ロ)< ・・・!!
ふと、何かが閃く。
おれはおもむろにブーメランを取り出し、
【 デュアルブレイカー 】を放つ。
耐性低下は驚くほど簡単に決まる。
ついで、プレートインパクトで守備重さの軽減に成功。
さらにバトマスの、ブーストからの全身全霊がうまいことヒットし、
しかもテンションを消費せずにそのまま渾身を叩き込む。
運良く、というほかないが、
完全に流れはこちらに傾き、
ザラptは結果、15分たつ以前に災厄の体力を、
半分以上削ぐことに成功していた。
真・災厄の難しいところは、
mp回復のタイミングを取りづらいことか。
何をされても即死級になるので、
ある程度見切り発車で回復することになる。
後衛に向かって進むときは、
比較的軽微な被害ですむときが多い気がするので、
その時が狙い目といえるだろうか。
(;゜ロ)< あとは、謎のうごうごタイム頼みです!
なんだかんだで、
25分12秒60にて、撃破することはできた。
(゜ロ)< バトマスの耐性あればもうちょい楽かも!
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
こいつもサポDEリベンジ達成してきました!
できればラグ状態でもどうにか勝ちたかったけど;;
(゜ロ)< だが父さん、テメーは駄目だ・・・!
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
プー、スー、ゴン。
なぐりづれええ、とか言ってたら、隣の人が死んでました。
(;゜ロ)< 剣を持てば迷いは捨てろ!
ともあれ、これらをもって
この時代のどMチャレンジは終わりとしますw
~~~FIN~~~