アストルティアナイトコンテストin2016
予選始まっておりますね~
しかしながらこのザラターン、
どうにも、真面目に投票する気になっておりません。
ネルゲルに投票しようとしたら(読み込みで)カーソルがずれ、
カプサイ神をクリックしたことになってしまっていても、
構わずそのまま投票するようなていたらくですw
『 ヤロウの投票なんてどうでも良い 』と思う方も
男性では少なくないとは思いますが、
少なくとも、ザラはそうは思っておりません。
ただ、心から投票したくなるようなキャラが、
まだこのアストルティアにいないだけなんだと思います。
というわけで、今回も中の人視点で、
【 男が惚れる男(変な意味ではない) 】について、
独断と偏見をふまえて考えたいと思いますw
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
【 ルックス 】
かっこいいキャラを作るに当たって、
イケメンにする必要は余り無いと思います。
男性キャラでは特にその傾向は強く、
キャラが立ち、ストーリーを持たせてきちんと活躍さえできれば、
見た目がカエルだろうが、額から触覚が生えていようが、
オカマだろうが、タケノコの妖精だろうが(↑)
多分人気は出ます。
(゜ロ)< 極論ザンクローネとか、たとえ姿がスライムでも人気出そうw
逆に、超美形にしても、
性格設定と台詞を誤ると、ただのギャグ成分にしかなりません。
イケメン補充を受けて4人ほど現れましたが、
あれらはちょっと違う気がしますよねw
【 性格 】
男が惚れる男というのは、
まず言動に一本筋が通っていて、ブレない。
立場や境遇の違いがあれど、これは大事だと思います。
現実世界では難しいことではあるけど、
ゲームのキャラの設定なら難しいことではないように思えます。
でも、DQXはオンラインで話が広がるので、
冷静になって、各お話ごとのヒューザとかを見くらべれば、
(゜ロ)< アレ、なんだコイツ。
となったります。
コイツ、こんな奴だっけ、となる場合が;
あとは、熱血、ツンデレとかのジャンルにとらわれすぎ、
トレースの後が透けて見えるようなキャラは、
とにかくあざとく見えます。
こういうのは、個の人間としては見づらいです。
(;゜ロ)< ダーマの4人ェ・・・
キャラの方向を定めるのは大事なことですが、
その方向に任せっきりにならぬよう、
創り出したキャラを命ある一人の人間として扱ってあげるのは
リアリティを持たせる上で、
とても大事なことのような気がします。
逆にダストンなどは、
ディフォルメがうまくはまって、
生き生きとしているキャラに見えます
ただの偏屈なキャラじゃなくて、
人情や親子愛などにもあふれているのがよいですねw
【 今のアストルティアにいないキャラを考える 】
1、主人公より強い奴。
※最後のエテーネ君は、
もはや誰がどう見ても世界一の英雄になってしまい、
目標となるような人物が出てきづらいような気がします;
2、ニヒルでダークな奴。
※意外といないポジション。
1と併せて、竜族のダークヒーローとか出ないかなあw
ぶっきらぼうで、無口
主人公を圧倒するような強さと、
目的のためには手段を選ばず、正義も悪も知るか・・!
みたいな価値観を持ってるような・・・
ヒューザはとかはまだ、【黒】より【青】が似合うのよね。
3、不良な大人
※指導者層の面白味が欠けているように見えます。
一見駄目でちょいワルな大人だけど、
やるときにはかっこ良く決める。
ノリと状況によっては、国を挙げての
アウトローも辞さない、的な・・・
下につく人も込みで、考えがいがある気がしますw
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
(゜ロ)< いつにもまして・・・どうでもいい日誌であった・・・
~~~FIN~~~