※ 今回からしばらく、
ドラクエXとほぼ関係ない記事を書くかもしれません。
興味がない方はすっ飛ばしてやってくださいw
☆ ☆ ☆
『 私、ザラターンは【※コミュ障】である。 』
( ※コミュニケーションが苦手な人の意 )
そう宣言したら、
ザラを知る盟友の多くは、
『え?』
となるのではないだろうか。
どちらかと言えば、ザラは【誘う側の人間】だから。
でも、これは紛れもない事実である。
数年間、勇気を出して踏んだ場数の分だけ、
ちょっとずつマシにはなってはいるが
根本的には、今も変われているわけではないと思う。
例えばちょっと前、とある盟友の開催するイベントで、
【 コミュニケーション講習会 】と
銘打ったモノが行われていたそうだ。
少し興味を引かれたが、考えた結果、
『今のおれが参加して良いイベントではない』ように思えた。
きっと、コミュ力の無さに本気で悩んでいた
『 五年前のザラターン 』なら、
何をどう間違っても、こういう集いに参加できるような
勇気すら、振り絞ることはできなかっただろうから。
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
2008年春頃。
巷では、ゲーム史上屈指ともいえる大ヒット作品、
【モンスターハンターポータブル2ndG(タイトルなげえ)】
が一世を風靡していた。
ザラも例外無く大ハマりし、
ゲーマー仲間の知り合いと二人で、
一年間で数百時間もやりこむ程であった。
だが、時は過ぎて2009年。
その相棒だった知り合いは生活環境が大きく変わり
遠くへ引っ越すこととなり、
他に同レベルで語れるようなゲーマーの友が
いなかったザラは、一抹の寂しさと、
協力プレイができなくなった悶々とした気持ちを抱えながら
2009年、Wiiで発売した新作
【モンスターハンターTry】を
一人で遊んでいた。
(;゜ロ)< だが、これはすごい作品だ・・・!
でも、モンハンの醍醐味は協力プレイ。
そもそも、1作目の時点で、
DQXのように、オンライン前提として発売されている作品である。
この作品を、ゲーマー仲間と一緒に遊べたら、
どんなに楽しいだろう(゜=゜;)
オンラインの世界・・・か・・・。
自分と同レベル以上の猛者どもが幾らでもひしめき合っている世界。
そんな奴らと肩を並べて、
楽しくて、すばらしい冒険を繰り広げることができる。
元々、FFXIなどの情報を見る度、何これ楽しそう!
と目を輝かせていたおれ。
オンラインゲームへの興味はしんしんではあったのだ。
でも・・・そういう作品の良くない噂も
耳には入ってくるものでー・・・
ネット怖いネット怖いしめんどいしお金かかるし
ぺっとぼとr(((゜口゜;)))
結局、重い腰は上がることなく、
2010年を迎えてしまうのであったw
最後のキッカケは2010年春。
どハマりした【MHP2ndG】の正当続編である
【MHP3rd】の、今冬発売の発表だ。
それに合わせてかどうかは定かではないが、
PS3を媒介にして、PSPの作品をオンラインで遊べるようにする、
【アドホックパーティ】というサービスの開始の報。
まさに渡りに船だ。
オンラインへの憧れを捨て切れていなかったおれは、
この期を逃しては、もう乗り込む勇気は出ないかもしれない、と
一念発起し、ネットの海に飛び込む決心をしたのであった。
本格ネトゲデビューを【MHP3rd】に定め、
その練習として、発売前の数ヶ月を
去年発売の【MH Try】のオンラインモードを遊ぶことで
オンゲの『いろは』を身につけることができないか、と、おれは企んだ。
(゜ロ)< 最悪、失敗しても逃げ帰って次に活かすことはできるし;w
そしてセコい算段と少ない勇気を絞り出して始めたオンラインモード。
だが、その世界【砂漠の街ロックラック】は案の定、
ネトゲコミュ初心者のザラにとって、
決して生やさしいものではなかったのである。
~~~プロローグ 了~~~