新しい剣にご満悦の勇者姫様。
よく見るとマントがギューン!なってます。
なんかに引っかかっとるのか。
ギューーーンて。
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
グホッ(゜μ゜;)
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
はい、というわけでね(゜q゜)←吐血
新たな強敵、ダークキングの到来。
レグナード、牙王等々で一世を風靡した
パラディンブームも
ようやく収束に向かう、といったところだろうか。
(゜ロ)< レグが生き残ってるからぼちぼちは続くのかな?
ともあれ、ダークキングとの戦いでは
【 片手剣 】が人気ということもあり、
昨今の新武器の性能も相まって、
ハンマー切って片手取ったべー、という人等も
少なくないのでは。
(゜ロ)< こういう時こそパラ愛の魅せ所ってね!
というわけで最近の強敵戦に、
パラディンで参加させていただきました。
VS【 Sキラーマシン 】
ムチ盗賊、魔戦、僧のPTに混ぜていただく。
(;゜ロ)< Sキラマ、めっさ重い。
壁役がパラである必要は感じられない。
だが、そういうことなら、
その分【 アタッカーよりの装備 】で身を固める事ができる。
オシリスアンクとハイドラベルトで
身を固めるだけがパラの戦術ではないのだ。
ヤリを装備。
セトのアンク、幻界闘士の指輪で攻撃力、
戦神のベルトでヤリ装備時の雷鳴突きの威力を上げる。
雷属性が弱点ぽいので、
ヤリ使いとの相性は、案外悪くない。
無論、宝珠付きの裂鋼拳等とは比べるべくもないが、
それでも、アタッカーとして使えないことはなかった。
武神の護法も、意外と効いたりする。
グレネーどりが召喚されて、
こちらも単独行動する事になっても、
パラは動きやすい。
堅陣を張っていれば背後からの追撃を無効化することができるし、
自己でのHPの回復手段も一応ある。
(゜ロ)< しずくに頼らない防衛がしやすい!
大防御の性能も言わずもがなで、
最悪、グレネーどりが爆発することになっても、
大防御を構えていれば、100ダメージも喰らわない。
(;゜ロ)< シャウトの方は喰らうけどねー!
パラディンガードを発動しても、
周りを巻き込んで逆に危険になることも特に無く、
建て直しを中心にガンガン使っていける。
Sキラマとの相性、悪くなかったです!
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
VS【 ダークキングⅢ 】
(;゜ロ)< 負けたんだけどねー!
ダークキング、実は見た目ほどは重くない。
ゴースネルと拮抗できるクラスのパラが二人でへヴィチャージをすれば
ギリギリ押し勝てるか勝てないか、といった感じだった。
1と2は試してないが、
Ⅲにウェイトブレイクが入ることは稀。
1にもしも効くなら
レグと同じように、サポ連れで戦う場合の鍵となりそうだ。
壁を続けていると
ダークキングはエンドに凶悪な範囲攻撃を繰り出すので
直前で堅陣か大防御を構えて凌ぐ。
レーザーとかが数発当たっても、
大防御ならびくともしないので、生存能力はやはり高い。
凍てつく波動は使わないっぽいので
パラディンガードを消されることもなく、
建て直しもわりと容易である。
が、パラガが解けると同時に、向こうの怒りも静まるようだ。
(゜ロ)< 根にもたないタイプか。
パラ、戦、魔、僧で挑むも、
黄色になったのが残り8分かそこらくらいだったので、
時間的には間に合わなさそうである;
1、2なら普通にいけるのかも?
3でも、全員が慣れれば行けなくはないのかも知れない。
(゜ロ)< 可能性は感じました。
パラに限らず、ダークキングの1は、
レグよりもいろんな構成で勝ちをねらえるので
いこうかどうか躊躇している人がいれば
とにかく四の五の考えずに、
突入してみるのがいいかも知れない。
野良とかだと失礼かもだけど、
1に関しては、100%毒喰らう人とか一人や二人いても
毒消し草があったら割と大丈夫でした!
2、3と慣れていけば、おそらく
フツーの戦いも自然に立ち回りがレベルアップすると思うので、
頑張りがいがありそうです!
~~~FIN~~~