ダークキング討伐で、
しずくに頼りきった戦いはしないZE!
的なことを日誌で書いて、早数週間。
私、ザラの近況はと言うと・・・
2まではしずく無しでイケル。
しかしー
3には勝ててすらいなかったよね!(゜μ゜;)
というのも
3の練習自体も日によってしたりしなかったり、
Ⅳの日はそもそも
【 違うことする日 】として認定し、
チャレンジも特にしてないというのが現状なのである。
それでも、参加メンバーの動きはみんな、
少しずつではあるが良くなっていて
3も討伐目前くらいまでは、
追いつめることが多くなってきていた。
しかし、どうぐ使いでの参加の
おれ自身はというと。
少しはマシにはなってきているとは思う。
でも、言葉にはしにくいが
なんだかしっくりこない、と言うか
現状あまり【 手応えを感じていない 】。
こうすれば安定する!などと
はっきりと確信できる瞬間が
どうにも実感できないのだ。
まあ、今までの冒険であまり、
どうぐ使いをこなしてこなかったので
それは当然なのかもしれない。
ニワカが付け焼き刃で
手応えを掴めるような相手ではないと言うことか。
まずは下手なプライドは捨て、
己に実力が無いことを素直に認めよう。
そこからがスタートだ。
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
というわけで、お金のかからない範囲から
できることをやってみようという結論に。
まずは、地味に必要そうな宝珠集めだ。
フェザリアス山で煉獄の番兵と取っ組み合いをし
【 スカラ系呪文の瞬き 】をGET。
(゜ロ)< 盾持ったアカオニ、他人な気がしない・・・。
これで、自分ターゲットの時に
おもっくそ離れたら、かたぷよ(DK)に追いつかれる前に
スクルト更新が可能になるはずである。
もう1つは、月まで足を延ばして、
よくわからないメーダ似の生物達から
【 磁界シールドの瞬き 】を伝授してもらった。
あとは、バザーを再びのぞいてみる。
究明者の毒Gの体下や
HP&毒Gの頭はまだまだ高かったので見送り。
コレはⅣに挑むようになってから、
どうしても勝てないときに購入を検討する、で十分だろう。
代わりと言っては何だが、
体下の守備力上級パルうめつくしが、
なんと破格の【25万G】で売っていたので購入。
守備は失敗扱いなのだろうが、
宝珠&ベルトで毒100にしているおれのような輩にはありがたい。
これらで何かが劇的に変わるとは思えないが、
まあお守りみたいなものとしておこうw
あとは、交流酒場で情報収集。
色々などうぐ使い達の戦いの日誌を拝見した。
面白かったのは、DKⅣ討伐日誌に、
【 どうぐ使いの意見に、同じ内容の物がほとんどなかった 】
ということ。
何が大事なのか、どうすれば勝てるのか。
その記述が、人によって異なっているのである。
つまりー・・・
そのPTで求められているモノ、欠けているモノを
【 察して補う 】ことこそが、
どうぐ使いの役割と言うことなのだろう。
討伐者に聞きかじったことを鵜呑みにして仲間の動きを無視し、
『 自分は正解の動きをしているから大丈夫! 』では
戦いは成り立たないというわけだ。
ならば、戦況を見据えて考えればいい。
自分がなすべきことは、優先すべきことは何か。
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
というわけで、3初討伐!
しずくの消費は確か、全体で3つくらい。
初勝利でコレなら、まあ上等といえるだろう。
とはいえ、いいタイミングで、丁度ガジェットを閃いたことが
2回くらいあったので、運が良かった所も大いにある。
次戦って、同じように勝てる保証はあまり無い。
でも、勝ちは勝ちだ。
自分達が、ゆっくりだけど順調に強くなっていることに間違いはない。
この調子で、いつかはもっと楽に。それで十分w
Ⅳを倒せるのはいつになるやらだけれど、
まあその日まで、のんびり楽しくやっていけるならば上々だろう。
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
他に楽しんでいきたいことも、いっぱいあるしね!
~~~FIN~~~