両手剣、それは冒険者達のロマンの一つである。
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
ドラゴンクエストと呼ばれる一連の物語。
その登場人物に【 剣士 】は実に多い。
そして、その剣士達の半数は、
細身の長剣を腰に帯びるのではなく、
大振りの剣を背中に背負って冒険をする、
言わば【 両手剣使い 】であると思われている。
つまりー・・・両手剣は、片手剣と並ぶレベルで
ドラゴンクエストの花形武器であるのだ!
無論、このアストルティアでも両手剣は大活躍してー・・・?
・・・
・・・ ・・・
(;゜ロ)< ん?あれ・・・?
両手剣、使ってる人少なくね(゜=゜)
と、そう思ってしまうのも無理はないのでは無かろうか。
というのもー・・・。
アストルティアの歴史は長けれど、
両手剣が最高に脚光を浴びていた!と言われる時期なんて
あまり思い当たらないからだ。
しかしー・・・
新時代(Ver3・4)では、その両手剣が
【 強化される 】というウワサがある。
もしかすると強化内容次第では、
かつてのオノや短剣のように、
両手剣の使い手が劇的に増える未来というのも
やってくるのかもしれない?
△▼△
というわけで今回は、
どういう強化をしたら面白いだろう?と
ざっくり考えてみることにした。
~強化案①~
・盾を背負えるようにする。
片手武器では左手で盾を扱うが、
両手剣装備時は、背中に背負って戦えるようにする。
盾ガードは一切発生せず、盾の特技も使えず、
盾パッシブも全く反映されないが、
『 盾自体の性能 』(守備力、重さ、基礎効果、練金効果)
の恩恵は受けることができるように。
( ※戦士は大盾、小盾 まも、バトは皮、拳闘士限定 )
戦士はへヴィチャージはないものの最高の重量に、
バト、まもでもやや守りを意識して戦えるように!
(゜ロ)< なにより盾を背負うってカッコいいよね!
~~強化案2~~
・渾身斬りの強化
これが大本命と思われる。
天下無双に匹敵する威力が得られれば、
戦士やまもの使いで使う意義も出てくるかもしれない。
が、単に攻撃倍率を高めるだけでは、
オノと立場を入れ替えるだけになりそう。
ゆえに・・・
① 敵の守備力を何割か無視できるようにする。
( ※堅い敵ほど頼りになる両手剣先輩の地位を確保!
会心頼みではなく、力任せに叩っ斬るのを見てみたい!
② カウンター要素を追加する。
( ※構えてから振り降ろすまでの間、
吹っ飛びGや怯えGが発生。
同時に、打ち込むまでに
食らったダメージを攻撃倍率に上乗せする。
『 ツッコミ避けなど無粋!耐えて!打ち込む! 』的なw
打たれ強い戦士、HPリンクのまもの使いなどで
わざわざ使う意味も出てくるかも。
的な、オンリーワンの調整が入ると面白そうだなあ。
~強化案③~
・ビックバンを切り札レベルまで強化。
カッコいいのに、現状イマイチなこの特技。
いっそ【 範囲内に敵が一体の場合のみ威力が飛躍敵に上昇 】
みたいな感じで、単体用決戦奥義的な側面を持たせてみてはどうか。
ムービーのエックス君もさらにかっこよく見えるようになるはずw
火の属性なので、プラズマブレードとのコンボで
すさまじい威力になったりするとカッコいいかも!
等々、ぱっと思いつく範囲で考えてみました。
キリが無くなりそうなので、とりあえずこのあたりでw
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
まあ・・・
オノとかハンマーのスキル全振りしてたら・・・
(;゜ロ)< 両手剣、取れないんですけどね!!!
~~~FIN~~~