グレンのお城や駅に佇んでいる彼ら
【 マイラー 】。
物語を進める課程で話したっきり
放置している人も多いのではないでしょうか。
しかし。
Ver3・3のストーリーが終わってから
彼らに話しかけるとー・・・
・・・そのメッセージで、
貴方は彼らの
真のチカラを知ることになるでしょう。
☆ ☆ ☆
『 この時期にそれを紹介するという事は、
クイーンコンテストに出場中の
マイユさんを
後押しする企画なのだね同志よ! 』
え (゜=゜;)?
『 当然君も、一万や二万票は
投票済みなのだよね、同志よ! 』
いや、おれはエスー・・
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
ギャーーーーッ!
待った待った!
話せば分かる!
だって、エステラさんとべサワキ
並べて写真撮りたいじゃない!
君らとべサワキって
友達になれそうね!そういえば!
というかど~でもいーけど
左端の人g
アッー
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
ヒューーーーーーーン
【 しばらくお待ちください 】
ばきー!
メコメコーーッ!
☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
えー、というわけでね。
全く話は変わりますが←
サブで
・扇装備時炎ダメージUP
・攻撃魔力、回復魔力UP
が付いたベルトを拾ったので、
『 ギラグレイド使い 』
に仕立ててみたら面白いんじゃね、と
思ったのですが
踊り子180きっついですな;
ギリギリ踊りスキルを180にできたとしても、
非常に多くのモノを犠牲にせねばならず。
サブのspでは話にならず、
結局諦めてしまいました;
同時期に、
『 Ver4追加の新職 』について
ちょこっと話題になったこともあり
ぼちぼち考えてみたんですが、
噂では、DQユーザーには馴染みのある職が
追加されるという事で、
【 吟遊詩人 】
とかないかなw
うたスキルを踊り子がすでに持っているので
あり得ない、と思われる人も多いかもですが、
あえて踊り子と『うた』スキルを共有させて
その上でもう1つ、
専用ラインを設けたらどうだろう。
例えば『演奏』とか。
こうすれば、踊り子の救済にもなるのでは。
強すぎるかしら・・
とか考えてたら、
他の職を考えるのも
楽しくなってきました。
【 天地雷鳴士 】
DQ7より。
賢者の完全上位版の
呪文関連何でもござれ!な職。
フツーに実装したら後衛死ぬだろ。
と思われるけど、
実は原作(リメイクは除く)では
他で覚えた呪文が引き続き使えるだけで、
実はこの職に就いてからは
【 呪文はほぼ収得しない 】
のです。
覚えるのはほぼ特技。
呪文よりもネイティブな
天地魔界の陰陽、五行の
自然エネルギーを直接操って戦う
シャーマン、風水士といった印象。
そして、最後に覚える奥義が
【 げんま召喚 】。
召喚士といったポジションは
DQXに未だ実装されてないし
話題性も十分なのではないでしょうか。
【 魔物ハンター 】
同じく7より。
これもまもの使いとかぶる印象ですが、
魔物ハンターは
『 魔物の技を駆使して戦う 』
という仕様にすれば住み分けができるかも。
7のモンスター職みたいに
魔物のレアドロで『心』を拾って
それを使って技を収得、とか、
某FFの様に、
直接食らった技をラーニングできたりすると
狩り場にも活気が戻るかも?
【 ゴッドハンド 】
これも7より。
原作では、パラディンとバトルマスターの
長所を併せ持つというとんでもない職業。
そのまま実装したら前衛みんなコレになってしまうので、
『 ステータス成長率がべらぼうに高いけど
武器が一切装備できない 』
とかどうでしょうw
格闘スキルや、自身の専用スキル(練気術等)
を用いて、肉体一つで敵を葬る。
ううむ、カッコいい。
等々、妄想しだすとキリがないので
この辺にしておきますw
~~FIN~~