今日は、最近撮った風景写真でも公開してお茶を濁そうと思う。
まず、上の写真。
【レーナム緑野】の、《祈りの宿》近辺で撮影したもの。
ちょっと美味しい依頼書を片付けるツアー中、祈りの宿に集合することになったとき、PTメンバーを待ちながらその辺をうろうろしてたら、
【イカしたアフロウェディのお姉さん(美容院関係の人?)】
が立っていたので、どうしてもその頭に手を突っ込みたくなり、
【指さす】仕草を駆使して微妙に位置を調整しようとしているときに、急に空の蒼さにはっとなって、あわてて撮影した一枚。
うむ、綺麗な写真ではあるが、経緯を語るべきではなかったね。
お次は、晴れ渡った《落陽の草原》。
底が透けて見えるほど澄み切った湖の彼方に、暗黒大樹を臨む。
チームクエの、《落陽の草原採取150!》の最中に撮った一枚。
落陽の草原は、自分の経験の限りでは、隅から隅までくまなく回っても、採取できるキラキラは
23個と、かなり少ない。
しかも、団員たちは決して、進んで採取系のクエをやろうとしないので、
副長が手伝ってくれた回をのぞいて、
団長は5周してきたよ。
・・・団長は5周・・・してきたよ。
3枚目は《エピステーサ丘陵》の海岸から臨む、紅き月が沈もうとする明け方の風景。
とある事情(バックナンバー参照)から、
独り【ライノスキング30】討伐していたときに撮った一枚。
終わった頃にはすっかり朝になっていた。
不吉の象徴【赤い月】もいつかは沈み、陽はまた昇るのだ。
ライノスキング、30追加されたくらいで挫けてちゃいかんよ、おれ。
と思わされた風景。
最後の写真も、【落陽の草原】から。
これだけは最近撮ったものではないが、
ロックをかけて保存しているお気に入りの一枚だ。
上三枚とは【撮影機材】が根本的に異なっているが、画像の荒さを感じさせない自信作である。
元々、自分だけの思い出として保存していたものであったが、
新設の交流酒場のおかげで、こうして誰かに見てもらうことができるのは、本当にありがたいことだと思う。
交流酒場がキッカケでフレンドになれた方も、ちょっとずつ増えている。
何気なくはじめた日誌活動が、こんな【縁】を呼ぶことになるとは、初めは想像もしていなかったなぁ・・・
とりあえずはこれからも、頑張っていこうと思う。
あくまで適当にw
「てきとうでいいのさ。ふてきとうよりはいいだろ?」
昔、何かの物語で見た言葉。
確か、普通の街の人の台詞だったと思う。
~~~FIN~~~