たまには普通の日誌を、というわけで
モモさん主催による全員別職での真災厄に参加して参りました!
集いし時の王者たち、数えて24名!
なんでも、モモさんが告知の日誌のカテゴリータグを「プレイヤーイベント告知」にしたところ、予想以上に人が集まったのだとか。
普段「その他」ばかり投稿しているのでタグなんて気にしていなかったのですが、実はかなり影響がある模様。当日は3同盟に分かれての同時攻略というお祭り騒ぎでした。
全員別職ということで、当然のように僧侶1名。
苦戦するかな、と思いきや、安定の大勝利でした。
ううむ、全員が強い! もはや災厄も形無しか。
初討伐の方もおられたようで、全員で祝福! 楽しい戦いでした。

……だけで終わらないのがサタデーナイトの恐ろしさ。
せっかくだから二次会を、と居残る面々18名。
そんな王者たちに課せられた次の使命は
「3人で旧災厄を討伐せよ!」
……無茶な!
しかし無茶に挑戦する機会というのはなかなか訪れないもの。盛り上がる一向。土曜深夜のテンションバーン。
モモさん采配による組み合わせの結果、ヨウさん(僧侶)、ちょこさん(戦士)、ミラージュ(魔戦)でPTを結成。
この構成で2度ほど挑戦するも、先ほどの意趣返しとばかりに荒ぶる帝王。瞬く間に返り討ちに。
ここは妥協して魔物をPTに加えよう、というわけで登場するのが、まさかのニャルベルト。

「吾輩に任せるニャー!」
とは、ゲーム上では言ってくれませんが、4人目を加え、さらに私が戦士にチェンジ。キャンセル2枚で挑みます。
ちなみにニャルベルト、これが災厄初挑戦。過酷な生き方をしてるなお前……。
今度は先ほどより長持ちしたものの、やはり勝てず。ここで最後の手段とばかりにちょこさんが僧侶にチェンジ。
キャンセラー1、僧侶2、アタッカー1の安全性最重視構成でさらにチャレンジ!
明らかにMPが息切れしていたニャルベルトはメラゾーマを封印、メラミで攻めてもらいます。
さすがに今回は簡単には死なず!
……いや、実はキャンセラーの私の判断ミスでちょくちょく敵の技が直撃しているんですが、僧侶お二人の落ち着いた動きで全く全滅の気配がありませんでした。
耐性一切無しのニャルベルトを抱えつつ、少しずつ王の体力を削る一行。
ようやく帝王の名前が黄色くなったと思いきや、その直後に残り15分の宣告。火力、ギリギリです。
メラゾーマを切ったのは失敗だったか……? と冷や汗をかいても後の祭り。
僧侶お二人も火力不足を感じたのは同じだったらしく、暇を見つけては槍で援護攻撃。
私もたまには攻撃……した場合に限って魔触が来たりしててんやわんやの大騒ぎ。
そうこうする内に残り5分の宣告。既に敵がオレンジになってかなり経つものの、時間という非情の刃にじりじりと追い詰められる3人と1匹。
ついに残り1分!
チャットに悲鳴が飛び交う。もうキャンセル放棄して攻撃専念するか!? と思いつつ踏み切れずキャンセル待機。
そしてその十数秒後……
しつこく火球を飛ばし続けるニャルベルトの火攻めに、ついに崩れ落ちる帝王!

と、いうわけで辛うじて勝利を手にすることができました。
同盟を組まずに1PTでの挑戦というだけでも初だというのに、プレイヤーは3名。それでもなんとかなるものですね。
頼りないキャンセラーをフォローしてくれたヨウさん、ちょこさん、ありがとうございました!
ここまでの接戦は開始初日に謎のバグ(戦闘中、突然敵も自分も行動ターゲットにできなくなる)に悩まされながら一人で戦った初期村ボス以来ですかねw
実に楽しい戦いでした。
そしてこの大量参加者を取りまとめたモモさんの苦労、プレッシャーは並大抵ではなかったはず。
本当にお疲れ様でした!
あまりプレイヤーイベントには積極的に参加してこなかった私ですが、こういう企画もたまには良いものですね。
2.3以降も災厄は維持とのことですので(まあ、続きのコンテンツができてないという意味でしょうがw)もうしばらくは、災厄で遊べそうですね
いずれはソロ&サポで旧災厄、そして真災厄も打倒を目指したいところです。
一応「ver1のもう一つのメインストーリー」なわけですし、ソロお断りのまま終わってほしくは無いところ。
と、いうわけで、特にオチもなく終わりますが、最後に
普段、私の妙な日誌を読んでくださっている方々、本当にありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。