
ストーリーに関係のある日誌を書く際、できるだけネタバレを避けたいと思い、あれこれと試してみました。
あまり役には立ちませんが、とりあえずわかったことを並べてみようと思います。
①シナリオ・クエストボスに関する写真
これはタイムライン・交流広場ともに載りません。基本ですね。
ボスが映っていなくても「ボス戦を行うフィールド」で撮った写真はアウトですので、撃破後の記念写真などもひとまとめに除外されます。
また、強ボスでも同じ規定が適用されるので、ストーリー関連の日誌でなくても、うっかり除外されてしまうこともあるようです。
逆に言えば、強戦士の闘技場の背景写真を適当に1枚混ぜておけば、意識して載らないようにできる、ということです。
ただし、冒険日誌の設定で「ネタバレの可能性があっても受け取る」にしているとタイムラインには表示されます。
今回の私の日誌の場合……ネタバレOKな人なら載ってもいいかな、とは思うのですが、上記のようなうっかり除外を防ぐためにあえて「受け取る」にしている人もいますし、何よりかなり量があるので、ネタバレに関係なく「タイムラインを埋めてしまう」というのが問題です。
……ので、別の手法をとることにしました。
②「非公開」設定で投稿し、後で公開に変更
噂の転生プクリポ、春舞氏が解説されていたのでこの日誌をご覧の方にはご存じの方も多いと思われますが、これなら写真と無関係にタイムラインには載りません。
私もこの手法を使おうと思っていたのですが、試してみて、想定外の事態が発生!
非公開で投稿しても、公開に変更した途端、交流広場には載ってしまう。
これは問題。と、いうことで今回は、
非公開で設定⇒交流広場をチェックし投稿日のログが流れて消えたのを確認してから公開
という方法をとろうと考えていました。
この場合、早めに投稿しておかないと公開の時期が遅れてしまうので、とりあえず仮の内容で投稿し、後で文章を推敲、という方針です。
ところが……
推敲の結果、文字数が増えて2000文字を超えると、次の日誌との間に日誌を挟むことができないため、自由度に欠けるという問題が発生。
仕方なく追加で非公開記事を投稿し、それぞれ1つずつ記事内容をずらすように編集しなおす、という事態に。
今回、ラストの二つだけ投稿日が違うのは、そういう理由ですw
そして投稿し直すと、さらにその日誌のログが酒場から流れるのを待って公開なので余計に時間がかかる……
と、思っていた矢先、もっと簡単な方法があることに気づきました。
③「非公開」設定で、ボスフィールドの写真を入れて投稿し、後で公開に変更
……これで良かったんじゃないか……。別にログが流れるのを待つ必要はありませんでしたね。
と、いうわけで、ラストの2つの日誌には特に意味もなく強戦士闘技場の背景写真が混ざっておりますw
ついでに……
④プレビューで表示される文章は70文字まで
プレビュー時点でネタバレな単語が入っていると事故の元ですので、70文字までブランクで埋めました。
おかげで2000文字制限が余計にきつくなったことは言うまでもありませんw
そういうわけで、長々と書いてまいりましたが、
わざわざこんな工夫をしてまで日誌を書きたいという人もそう多くはないでしょうし、役に立つような記事ではないですねw
特に落ちもなく、終わります。