目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ちびっこレジェンドホース

とうこ

[とうこ]

キャラID
: JX220-994
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 魔剣士
レベル
: 136

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

とうこの冒険日誌

2025-03-09 17:03:08.0 2025-03-09 18:50:55.0テーマ:プレイヤーイベント感想

第18回 酒場ピアノ 私の人生を変えた一曲 感想

酒場ピアノは3月からは第3土曜日に開催します、と言っていたものの急遽1週間早まってお客様が来るか心配でしたが『ぴの』になってから新記録なぐらいの満員御礼!
メインとうこだけでなく、サブとうこでも宣伝していたのでその効果がありました。
頼れる常連のユーリーさんから今回は不参加の報告があったのは残念でしたが、予想以上に新規のお客様が多くて嬉しい誤算です。

少しでも顔を出してくれた方も計算すると25名もの来店がありました。
モンハンやりたい人が多いこの時期この時間のプレイベでなかなかこれだけ人来ませんよw
歌パフォはしないけど音楽大好き勢はやはり潜在的に多いのだと再確認できました。
そんな音楽大好きな皆様にピッタリなテーマを今回は用意しました。

「私の人生を変えた一曲」

テレビを付けてもゲームをやっても買い物に出かけても音楽は日常に溢れていて、誰しも好きな音楽の1つや2つはあると思います。
大喜利でも回答しやすいお題はありますが、特に専門性もないので選曲しやすい良テーマでしたね。

今回イベント案を出してくれたくーりーさんは開店直後からエンジン全開でガヤを飛ばしてましたw
私が体験版で開催する時は特にありがたいです。
しかしくーりーさんのみならず、ぴあのちゃんやミチさん、ツバキさん、エンジェランさん達がいい感じにコメントしてくれて当店のコンセプト「音楽のボディビル大会」らしさが出ていましたねw
自分が好きな音楽を褒めてもらえる事ほど嬉しい事ってあまりないと思うので、今後もこのスタイルでやっていきましょう!

今回も一人一人感想を言いたいのは山々なのですが、日誌3回分ぐらいかかってしまうので新規の人を中心でいきます。
まずはサブとうこのクソイベ好きが集まるチーム、ぬちょぬちょから参加してくれたミェンミェンさん!
ゴールデンボンバーの『ドンマイ』と言う曲を歌ってくれました。
金爆というと『女々しくて』がまず思い浮かびますがこういう背中を押してくれる様な優しい曲もあるんですね~
実際にミェンミェンさんも苦しい時期を救われたようで、音楽の持つ力は本当に凄いです。
まさに今回のテーマはそういう曲を教えて欲しかったので素晴らしい選曲でした!

もう一人ぬちょぬちょから参加してくれたリンさん。曲は『QUEENが歌うおジャ魔女カーニバル』
これは前回さとこも選曲して私は衝撃を受けましたがその時は延長会で人も少なかったので本イベントでまた観る事ができて良かったです。
これ面白いからみんなに観て欲しいですよねw
そして、イベント中ずーっと「むせる」と言ってましたが、延長会でボトムズの曲を歌って伏線回収しましたw

時々クイズやドルボレースなど物凄い豪華景品のイベントを開催しているヤリョウさん。
私は何度か参加して既に1000万G分以上の景品を頂いているので、ささやかながらとうこ賞に回していますw
選曲は延長会のみでしたが『光のアリア』という素晴らしい曲を紹介してくれました。
いやー本当に壮大で美しい曲だったのでイベント時間内だったら、とうこ賞だったかもしれませんね!
また参加したいと帰り際に言っていたので次回はぜひとうこ賞を狙ってみてください。

とうこ賞発表前には告知していた通りスペシャルゲストとして北条沙都子さんに『you-卒業-』を歌っていただきました!
私はさとこと呼び捨てにしてますが、本人がそう呼んで欲しがっているので決してリスペクトに欠けるわけではないですw
私が何度も「才能あるから歌パフォ始めよう」と誘って1年前に渋々やりだしたのですが、ホント天才っているものですね。
感動的なパフォーマンスありがとうございました!

今回のとうこ賞は3位が4、5人いたので省略w
2位はミチさん!
『劇的ビフォーアフター』の曲、超良かったです!
卒業式で『春よ来い』を演奏したと言ってましたがピアノの心得がありそうですね~

そして今回のとうこ賞はぴあのちゃん!
米津玄師と同期で18歳で亡くなった方が16歳の時に作曲した『iの数式』という曲を紹介してくれました。
16歳でこんな凄い曲が作れるんだと感銘を受けて自分も作曲を始めたというエピソードも良かったです。消えた天才の音楽を私たちに教えてくれて本当に感謝です。
作曲した方も天国で喜んでくれると思います。
昨年の坂本龍一特集回でも締めに言いましたが、作曲家は音楽が聴かれ続ける限り魂は生き続けます。

さて大成功の第18回酒場ピアノでしたが、今後も面白いテーマの開催が目白押しですよ!
次回予告

『酒場ヴァイオリン 弦楽器特集』

また素敵な時間を一緒に過ごしましょう!
いいね! 26 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる