去年の今頃も同じようなことを書いたのですけど、
雨が降ったら傘をさす文化ってどこの国にもあるわけじゃないって、
最初は信じられなかったけど、小降りならフードか後でタオルで拭くだけって
割とあるみたい。
そもそも傘って壊れやすいし、そしたら廃棄でゴミになるし、
ただの水なわけだから気にすることじゃない、とか、、、
レインコートとかツバの大きい帽子とか、ソンブレロみたいな、
父は兄に「雨にぬれるとハゲるぞ」って言ってたけど、
旦那はそれで薄くなったのかなww
さて梅雨入りしたので制服を変えました。
陽なた家は季節や新色の開放、私の気分で制服を変えます。

雨は必要分だけ必要な地域にふってほしいものです。
豪雨災害は起きてほしくないなぁ。
そうした地域の人は気をつけてね。