ジョンさく「忍者衣装を手に入れたから、忍者らしく箱に入って潜入活動だ!」
スライティア「箱に入るのはメタルギアじゃろうが。」
ジョ「忍者は隠密行動がメインで、メタルギアも隠密行動をする!
そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!」
スラ「違うのじゃ!」
という訳でこんにちは、ジョンさくです。
リポから忍者セットを借りてきました。グレイツェルコスからもう1ヶ月過ぎたのか・・・。

こうしてみると、マフラーは汎用性が高そうです。
和風なのでサブエル子でドレアしようかとも思いましたが、すでにエル子には和風魔道姫があるので、
他のキャラでやった方が和風統一が容易そうなのでひとまず保留。
・・・って、全然日誌に出してないマイコーデの名前をパッと出してもわかりませんねw
和風魔道姫の写真は残ってなくて貼れなかったのでご了承くださいw
にしても、忍者ドレアをするなら個人的には職業も忍者っぽいのでやりたい所ですが、
どの職業が一番忍者っぽいですかね?
という訳でちょっと考えてみました。
といっても、私は忍者の子孫という訳でも忍者関連のマンガを読んだりしてるわけではないので
検討違いなことを言う可能性もありますがw
・盗賊
忍者の基本は隠密行動。ド派手な忍法で敵を焼き払ったり、忍者キックでチクチク削る必要は無いのです。
短剣(くない)やムチ(鎖鎌)が使えるのでそこそこ雰囲気は出るでしょう。

しかし欠点として、忍術っぽいのがあまり無いんですよね。
クモノはギリギリそれっぽいか?
あと手裏剣も飛ばせません。キラーブーンで、くない手裏剣だと言い張りましょう。
・レンジャー
盗賊では出来ない手裏剣飛ばしが出来る他、暗黒の霧で忍術っぽさも出せます。
是非ジバルンバも活用しましょう。
敵兵に見つかってもみのがすで・・・ムリか。
・道具使い
同じく手裏剣が飛ばせる・・・のですが、他に特徴が無いです。

陣を貼る時の立ち方はニンジャカービィの爆炎の術、爆水の術を彷彿とさせますが
実際には攻撃でも撹乱でも無いので・・・w
・賢者
同じく手裏剣を装備できるけど、呪文がメインなのでどっちかというと呪い師な気がしますw
というか賢者は、身体能力があまり高くなさそうなので忍者としては微妙でしょう。
こんな感じでダラダラ考えてました。
それにしても忍者関連の武器を姿見で見てみましたが、手裏剣デカいですね!
あのサイズじゃサトシゲッコウガだ!
あと鎖鎌も聞いた話によると鎌部分を振り回すらしいです。(鎌は基本、接近戦向け)
色々ツッコミ所がある新商品ですが、

とりあえず忍者上だけ、サブオガ子に買いました。
胸当ての時より和風になったので満足。