前回から引き続きこんにちは、ジョンさくです。
前回の日誌を見てない人はコチラから↓
http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/909363029094/view/4679929/
早速内装の紹介をしていきます。
前回書いたように、このスラリンガム宮殿のテーマは『生活感のある豪邸』なので、
色々部屋を用意してます。
1枚目の写真は1階を階段の方から撮った図。
写真の左側はキッチンで、右側が食堂になってます。
プラコンがオーガ統一なので、台所用品はオーグリード関連で揃えてみました。
ちなみに1階はこの2つだけ、というわけではなく、食堂を挟んで反対側には
こんなスペースがあります。

ズラリと並んだドラキー写真立て。
実はこれらを使って4コマ漫画を設置してみました。
私の家に入ったら見てみてくださいw
それと、階段の両脇にも部屋がありますが、これはプラコンの部屋のつもりです。
設置数とスペースの関係でかなり質素になってますが・・・。
ちなみに、食堂の周囲を転職神殿の壁で囲ってみましたが、これが中々面倒でした。
壁と言っても細長いタイプなので、これだけで16個ほど費やしてしまいました。
さて、次は2階。

ここはリビングです。
黒レザーのイスを見てから何となく思い描いていた風景が形になりました。
ちなみに、風呂もこの階に設置しています。

洗濯機も完備!
まあ通路の位置に問題がある気がしますけど、
周りの壁の雰囲気に合うドアが無かったから仕方ない。
ちなみに生活感を意識してきましたが、トイレや洗面台がありません!
設置数的にも厳しかったんだよ!
まあ、ドラクエにはトイレがある家があまり無いから問題ないかなw
そして3階。

ここはジョンさくとスラ嬢の寝室です。
落ち着いた感じにするためにここだけは敢えて転職神殿にしませんでした。
写真には写っていませんが、スラ嬢向けのベッドやピアノに加えて、
前のハウジングの名残である着せ替えドールとかも置いてあります。
部屋の真ん中には机と筆記用具を置きました。
日誌はここで書いているのす。(嘘)
ちなみにBGMは相変わらずハッピーハミング。
ピッタリのオルゴールが無かったんだよ・・・。
王宮のホルンならまだ合ってそうですが、それはオルゴール化してませんしね。
こんな感じですかね。
結局、家具の重ねてオリジナル家具を作るテクニックはあまり使いませんでしたが、
これくいらいの広さになると、あまり使わないくらいがちょうどいいのかもしれませんw
それにしても、今回のハウジングは一番苦戦したと思いますw
広いというのもありますが、過去の作品が魔物の巣窟、鎮守府、闘技場、公園・・・と、
普通の家とは言い難い物ばかりだったからかもしれませんw
さて、2つの日誌にまたがって紹介してきたスラリンガム宮殿ですが、
フラワーガーデンの15664丁目1番地にあります。
同じ丁目にあるサブの家(未完成あり)も含めて見学はお気軽にどうぞ。
ハウジング(と4コマ)の感想をスラチャに書いてくれるとうれしいですw
ちなみに今回一番実感したのは、庭具が意外と少ない、ということですね。