はじめての方ははじめまして、ジョンさくです。
ついにver4が始まりましたね。
新シナリオに防衛軍、顔コーデにカバン拡張などなど、色々な新要素で活気に満ちています。
その中で私が真っ先に確認したのが仲間モンスターのスキル拡張ですね。
スライムのスキル拡張が3.5に間に合わなかったのでずっと楽しみにしていました。
とりあえずサブも含めておどるるほうせき以外は確認できたので、
いくつか個人的に気になった種族をピックアップします。
まずはスライム。真っ先に確認しましたw
追加内容は主に打たれ名人、勝どきMP、将軍指輪効果(ピオラとバイシ)。
追加内容は無難ではありますが、スラップラーに打たれ名人、スラフォースに行動時バイシ、
というように微妙にかみ合ってない感がしますw
とは言え、スライムは自分にもバイキルトを配るので、自動で更新することにより
バイキルトの回数が減り、戦闘効率が上がるという恩恵が(一応)あります。
まあ、スキルポイントが余るようであれば振ってもいいかもしれません。
ちなみに勝どきの回復量は1匹につき5。しかしスライムのMPはあまり高くないので
シナリオボスなどの強敵相手だと結局MPが切れると思います。連れていくかはさておき。
一応ピラミッド適正が無いこともないので、

ピラミッドに連れていってみました。
6廟目にいった結果、バイシは3回、ピオは2回発動した上にMP切れはありませんでした。
大勢の敵が現れる戦闘にスライムを連れていく場合は役に立つかもしれません。
しかし、アストルティア防衛軍はペットを連れていけないという事実。
次に紹介するのはスライムナイト。
すでに追加された種族が持ってるような特殊パッシブは光属性強化くらいですが、
なんとべホマを覚えます。
ピッタリであり意外でもあるセレクトです。
ベホマは回復魔力関係なしに999回復するため、ある意味ナイトと相性がいいです。

ちなみに光属性強化はモンバトで特化させると、スラ・シャイニングで光耐性を下げた後、
バッジで光属性にしたスラ・ブレイクで合計2,000前後のダメージを叩き出せます。
前もって準備が必要ではありますが、万能役に近づきつつあります。
そして、今まで不遇だったモーモンがかなり強化されました。
追加内容はザオリクと常にホップスティックですが、
何よりフワフワダンスの回復量が100増えるのが大きいです。

たかが100、と侮るなかれ。
さとりモーモンの回復量アップと組み合わせると約270程度の回復量になり、
ハッスルダンスと同等になります。
これにより、少なくとも連れて行こうと思えば連れていけるレベルにはなりました。
範囲回復、蘇生、範囲リベホイムを両立できるようになりましたが、ある理由のため、
差別化のためにも常時ホップスティックも取っておきたいところですが、
そのパッシブを得られるスキルで他に覚えるのが役に立たないものが多いのがジレンマ。
ちなみに先述のある理由というのがこの、

マジカルハット。
何しろコイツは、
ハットマジックでドルマドンとイオグランデに将軍指輪効果(神秘のさとり仕様)、
ブヒブヒールでベホマラーと回復量アップという
非常に恵まれたラインナップを引っ提げてきましたからね。
今まではハットイルージョン、ザオリク、ベホマラー、マジカルヒールを全部取るのに
160ポイント必要だったため両立不可能だったのですが、
ベホマラーがブヒブヒール48ポイントで習得可能になったため、
128ポイントで両立可能になりました。
一応欠点としてはイオナズンを覚えないことと、自力で確実に覚醒や祈りをかけられないこと。
モンバトではベビーサタン金とセラフィ銀以上をつけたほうがいいかもしれませんね。
こんな感じですかね。
全体的には将軍指輪効果や新特技を覚えたのが新鮮でしたね。
さて、今回でモーモンは救われたわけですが、
一部で迫害を受けてるベビーサタンはどうなることやら・・・。
ちなみに今のところ、ver4の他の要素はバトエンしかできません。
していないのではなく、できません。
ダウンロード版を予約していたにも関わらず、
「ダウンロードに必要なソフトウェアのインストールに必要なディレクトリ」が起動出来ない
という事態に陥ってしまい、レジストレーションコードは入力したけど
ver4のデータが無いから手が出せない、というのが現状です。
その日にパッケージ版を買いにいきましたが時すでに遅し。
ざんねん! わたしの バージョン4は ここで おわってしまった!
お店に取り寄せてもらってますが、果たしていつになるやら。