はじめての方ははじめまして、ジョンさくです。
リーネクエ、スライムレースと色々盛り上がってる皆さんのために、バトエン記事を書きます。
本当は上位ブロガーの方々が全く解説してない頃に書くのが理想だったのですが、
まあ細かく書いてるブログは見当たらなかった気がするのでノー問題でしょうw
最初に言っておくとバトエンはまずシナリオを進めるのがいいです。
敵を倒すごとに使えるバトエンの種類が増えるため、対人戦でのデッキの幅が広がります。
シナリオは最後の相手を除いて敵のデッキの傾向がわかる上、敵のデッキは固定なので
対人戦が苦手な人でも充分クリアできます。
対人で1位を1度しかとったことがない私でもシナリオでは無敗だったので間違いありませんw
バトエンとは、
現実世界ではバトルえんぴつの略で、
アストルティアではバトルエンゲージの略みたいです。
報酬として、上の写真のしぐさの他に家具、庭具があるのでこれらが目的となるでしょう。
それにしても、このバトエンでかくない?ペットボトル位の太さはあるよね!?
バトエンの遊び方は基本的には現実のと同じで、ほとんどの要素が運ゲです。
バトエンとはそういうものです。
まあ、現実では二つの面が上向きになって、どっちか片方を選んで実行できる
ペンタゴンのバトエンもあったのですが、あいにくアストルティアでは採用されてないのです。
そうでなくても、バトエンの投射角度、初速度、回転速度、投げる前のバトエンの上面等を
計算すればヘキサゴンでも出す面をコントロールできる、って人もいるかもしれませんが、
アストルティアではそんなシステムはありません。
そのため、チェンジアタックというのが重要になってきます。
チェンジアタックはバトエン交代時に確定で出せる行動なので、
確実に相手を仕留めたい時などに非常に有効です。
バトエンシナリオの敵のデッキはマーク統一、系統統一、攻撃対象統一、
といったパターンがあります。

例えばこのオガ子はドラゴン系統一。
そのため、この場合はチェンジアタックがドラゴンぎりであるスライムナイトを控えに置く、
といったように敵のデッキを徹底的にメタることで楽に勝てます。
他にもポイントとなるところがあるので解説していきます。
・短期決戦を狙う
一定ターン以上経過するとマークに関係無く攻撃が当たるようになります。
一見してチャンスにも思えますが、相手の攻撃も素通りなので
徹底的にメタったアドバンテージが減ってしまいます。
特に攻撃対象統一相手の場合はアドバンテージが完全に無くなります。
マーク無視が始まる前に決着をつけるのは流石に難しいですが、
せめて残りバトエン数では優位に立てるようにアイテムやチェンジアタックで立ち回りましょう。
・場を確認する
相手がマーク統一の場合でも○への攻撃が得意なバトエンと
☆への攻撃が得意なバトエンが混じっています。
そのため場を確認することで、相手のバトエンの面を見ることができます。
それに合わせて、例えば○統一相手なら○への攻撃が得意な○バトエンと
○への攻撃が得意な☆バトエンを使い分けることで、
ダメージレースにおいて優位に立てます。
シナリオではコマンド時間が無制限なので、安心して確認していきましょう。
バトエンを交代しない敵も多いので、これでも大きなアドバンテージになります。
・すばやさに注意
アストルティアのバトエンではすばやさが高い方から行動します。
それはいいのですが、状態異常が関わってくる時には注意が必要です。
状態異常が有効なターン数がカウントされるのは、
「行動が回ってきた瞬間」ではなく、
「全員の行動が終わった瞬間」になります。
そのため、自分より早い相手を状態異常にしても、それが1ターンしかもたないものの場合、
自分だけがターンを無駄に消費しただけ、というオチになります。
なので状態異常技を持っているバトエンを使う場合は敵のすばやさにも注意です
逆に言えば、すばやいバトエンを使っている場合は状態異常のリスクが少なくてすむので、
有効な場合もあるでしょう。
こんな感じでしょうか。
ちなみに対人戦での保証はしません。
だって読み合いとかあるしね!
ちなみに個人的にオススメのバトエンは、

あらくれチャッピー。
チェンジアタックで☆へ大ダメージが入るので強力です。
また、コイツに限った話ではありませんが、
攻撃力アップは多段技に対しては1発ごとに追加分が入るので、
すてみからのばくれつけんが決まった時のダメージは凄まじいです。
その上、早めに入手可能なのも高ポイント。
ちなみに、シナリオで戦った相手はいつでも再戦が可能で、
バトエンポイントも対人戦よりは少ないですが貰えます。
なのでオートマに人がいなくても安心!