初めに
この記事は1週間くらいで前記事と統合し削除する可能性が大です。
コメントなどは前記事か私の広場へお願いします。
なわけで、タイトルの通り赤くて3倍早いのと2回目のバトルってきました。
例のごとく写真忘れたので、応援しに行った時ので代用。
今回の構成はパラ3魔法1
私は魔法で参加。
パラは全員とも必殺閃き所持。
戦法は変わらずパラガで耐えつつジゴスパ、プレート、マヒャドで攻撃。
立ち位置は魔法を中心にしてパラで三角を描く感じですかね。
パラ4との違いは、魔法が遠距離から安全に攻撃できるため時間があまりかからないこと。
欠点はパラ3だから崩れやすいこと?(ただし戦闘時間が短いため実質無視可能レベル)
後はプレートの入り具合によってはダメージがバラける事くらいだと思われます。
行動について
パラは基本的に変わらないので前回の参照。
ただ、魔法が居るためプレートで低下入れられると討伐が早く済んで便利です。
魔法は常に2匹巻き込む事を意識してマヒャド連打。
怒りが取れたら無理せず状況確認。
下手に覚醒早読み使うと怒りをもらって死にます。
死人が出たりしたら無理せず葉っぱ使うのも忘れずに。
バラけてる時は自分に聖水使ったりで効率的に動く。
怒ってる状態でバラけてるなら覚醒早読みの更新も忘れずに。
色が変わった時にHPに差があるようならメラゾーマなどで調節すると良いかも?
特技でキレたり動き回ったりするので陣は使わなくても良いかもしれませんね。
当たり前ですが近づいたら死にます。
以降チラシの裏的なデータ集
光51%でシャイニング215×2で確定耐え
上記は光27竜おま、光宝珠、☆3ライトタルトで到達
竜おま26でも恐らくギリギリ耐えれるはず
その他攻撃は全部即死
マヒャドキャップは攻魔710らしいので銀ロザ使うのもあり
マヒャドがメインウェポンのためヒャド系極意宝珠は必須
あると便利な宝珠(必須は除いて記載)
炎=先見・会心・鉄壁の光
水=不滅の攻撃呪文
風=復讐の聖女・復讐のテンション・テンションリンク
光=ミラクルゾーンの閃き
以上でチラシの裏終了
予想以上に長くなって統合するの無理っぽい気がしてきた・・・