

| 冒険者の皆さま、こんばんは! ドラゴンクエストX ディレクターの 安西 です。
バージョン4.0のアップデート情報をお届けします。 |
今回のアップデート情報から、少し構成を変えさせていただくことにしました。
大きく、「目玉のコンテンツ」と「既存コンテンツの追加・変更点」の2つに分かれています。
「大型アップデート情報」は、どうしても文字量が多くなってしまいますので、「目玉のコンテンツ」に関する情報を上にまとめることにしました。
一部、11月16日(木)発売予定の
『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ』の導入が必要なものもあります。情報量がとても多いので、ゆっくりご覧になってください。
それでは、今回のアップデート情報をお届けします!
『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』 プロモーション映像※ YouTube「スクウェア・エニックス チャンネル」へリンクします。
※ 2017/11/16 「修正した不具合」を追記しました。 目玉のコンテンツ
メインストーリー「遥かなる故郷へ」を公開します。 



※ 公開当初は「ボス難易度設定」はご利用できません。2017年12月末頃に追加予定です。

追加パッケージのサブタイトルにもあるように、新バージョンでは時代を超えた物語が展開していきます。
新しい世界にはたくさんのサブストーリーも用意してありますので、そちらもあわせて楽しんでください。
新たな移動用アイテム「エテーネルキューブ」を追加しました。 
・メインストーリー「遥かなる故郷へ」を進めると獲得できます。
・「時空のしるべ」で登録したり、メインストーリーの進行によって、移動先が追加されていきます。
・新たな世界では屋根のある場所でも使えますが、その他の場所では屋根がある場所だと使えません。



エテーネルキューブを使って、現在のアストルティアから新しい世界に行き来することができます。
新しい世界で「時空のしるべ」にふれると、エテーネルキューブに新たな移動先が登録されます。
一度登録した移動先には、自由に移動できるようになるのでとても便利です。
現在のアストルティアには「時空のしるべ」は存在しないので、ルーラストーンなどの代わりになるものではありません。
サイドストーリー「時を巡る命題」を公開します。 
・クエスト受注条件、「時の妖精キュルル」に出会っていること。
・クエスト受注場所は、真のグランゼドーラ城にいる「フィロソロス」となります。


「時を巡る命題」は、新しい世界に点在する「とあるもの」を探索するクエストです。
アストルティアの歴史が少しづつ語られていきますのでお楽しみに! アップデートごとにお話が追加されていきます。
サイドストーリー「約束の旅人」を公開します。 3rd
・クエスト「生き返る村」をクリアしていると、ある人から手紙が届きます。
・ルーラストーンの登録場所に「やぐら前」を追加しました。

「約束の旅人」は、とある村を目指している人々を手助けするクエストです。お話が進む過程で徐々に村人が増えていき、村の機能が充実していきます。
村が復興していく過程を楽しんでください。こちらもアップデートごとにお話を追加してく予定です。
新たな世界に、いくつかの「クエスト」を公開します。 

新たな職業「天地雷鳴士」に転職できるようになります。 
・指定のクエスト(王都カミハルムイ北、クエスト「ダーマの試練」クリア、職業レベル50以上)をクリアする必要があります。
・天地雷鳴士の初期レベルは、レベル50となります。
・両手杖、スティック、扇が装備できます。
・サポート仲間として「酒場登録」ができ、天地雷鳴士をサポート仲間として雇うこともできます。
・「コロシアム」「不思議の魔塔」では使用できません。

天地雷鳴士の「げんま召喚」
・「げんま召喚」は、バトル中に「げんま」を召喚する特技です。
・パーティ全体で召喚できる「げんま」は1体まで。「げんま」がいる状態で「げんま召喚」を行うと入れ替えとなります。
・「げんま召喚」には、チャージタイムがあります。パーティ内に複数の天地雷鳴士がいる場合、「げんま召喚」を使用すると、全員が使用したことになります。
・バトル中に「げんま」だけが生き残った場合、全滅状態となります。
・「魔法の迷宮」での特殊効果(メタル迷宮の“かいしん率100%”など)は、「げんま」には影響ありません。

天地雷鳴士の「職業クエスト」
・第1話~第5話まで同時に公開します。
・第1話のクエスト受注条件は、「職業が天地雷鳴士であること」となります。


占い師や踊り子など後から追加された職業では、メタル迷宮招待券や報酬経験値の受け取りによって、短期間でレベルアップできるようになりました。しかし、職業クエストのバランスは従来通りレベル30から50で調整されているため、これらのクエストボスが簡単に撃破されてしまっています。
せっかくバランス調整をしたボスやクエストを楽しんでもらえないのはとてももったいないと思い、天地雷鳴士はレベル50からスタートするようにしてみました。ですので天地雷鳴士の職業クエストは、レベルをあげきってしまう前に挑戦していただけるとうれしいです。RPGならではの体験を楽しんでください。
職業レベルの上限が 99 → 100 になります。 2nd
・指定のクエスト(真のダーマ神殿、職業レベル97以上)をクリアする必要があります。
※ 2017/11/16追記
追加パッケージ『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』を導入していないと、クエストを進めることができない問題を確認しています。近日中の修正を予定しています。詳しくは
こちら をご覧ください。


ドラゴンクエストIIIから続いてきた、レベル99の上限をついに突破します!
いくつかの案を並べて、堀井さんや開発スタッフの間で慎重に議論を重ねましたが、レベル100を超えてレベルアップを続けることが一番遊びやすい解決策であるという結論に至りました。この先どこまでレベルアップできるようにするかは、冒険者の皆さんのプレイ状況を見ながら慎重に検討します。
モンスターを倒すと、装備品が入っている「白宝箱」を落とすようになります。
・パルプンテを含む錬金効果と、同じ効果・同じ数値がつきます。
職人が錬金でつけられる「最も高い数値」がつくことはありません。
・「できのよさ」と「錬金効果」の数は同じになります。
・「錬金石」を使って、錬金強化屋で錬金できます。必要個数などは同じです。
・弱いモンスターは、初級錬金がついた低レベルの装備品を落とします。
強いモンスターは、上級錬金がついた高レベルの装備品を落とします。
・最新の装備品(レベル96の武器・盾)は落としません。
・他の冒険者とパーティを組んでいる場合、獲得しやすくなります。
・「ぬすむ」では獲得できません。また、「ドロップ率」「レアドロップ率」は影響しません。
・「旅人バザー」への出品はできません。
・「取り引き」「郵送」はできません。
・「職人ギルドの依頼」に納品できません。
・よろず屋などの「店に売る」ことはできません。
・「使い込み度」は上がりません。

・ごくまれに、「光り輝く白宝箱」が出現することがあります。
・「光り輝く白宝箱」の装備品は、同じ錬金効果と数値で埋め尽くされた装備品となります。


私はディレクター引き受ける以前から、ドラゴンクエストXの世界で「もっとカジュアルに装備品を入手できるようにしたい」と思い、どうすればいいかずっと考えてきました。一部の低レベル装備を除き、装備品を基本的に「職人」と「旅人バザー」から入手する仕組みは、ドラゴンクエストXの根幹となるシステムなので、これを壊すことなく実現しなければなりません。
レベルに見合った武器や防具を使って楽しむバトル、幸運にも欲しかった装備が手に入ったときの喜び、そういったRPGの醍醐味をドラゴンクエストXの世界でも体験していただけるとうれしいです。
とはいえ、最新の装備品(4.0ではレベル96の武器・盾)はフィールドのモンスターからはドロップしません。大型バージョンアップによってバージョンが一つ進むと、最新ではなくなった装備品がドロップするようになります。
また、特定のコンテンツ(4.0ではアストルティア防衛軍)では、その報酬として最新の装備品を得ることができます。この報酬も白宝箱から出現する装備品と同じルールになります。
「そうびぶくろ」の上限が 100 → 125 になります。 
・指定のクエスト(娯楽島ラッカラン、職業レベル78以上、「ココラタの浜辺」に行けること)をクリアする必要があります。
※ 11月6日(月)配信のDQXTVにて、クエスト受注条件の説明に誤りがありました。正しくは上記の条件となります。
「どうぐかばん」の上限が 60 → 70 になります。 
・指定のクエスト(ジュレットの町、職業レベル75、名声レベル40以上)をクリアする必要があります。



新バージョンを購入していただいた方へのプレゼントを検討していたのですが、やっぱり一番うれしいのは「そうびぶくろ」と「かばん」だよね。となりました。いろいろ問題があったのですが、プログラマー陣の工夫とがんばりによって実現することができ、私もうれしいです。
3本のエンピツを選んで対戦する「バトエン」を追加しました。
・指定のクエスト(港町レンドア北、キーエンブレム1つ以上)をクリアする必要があります。
・バトエンでは、バトエンランチャーという入れ物に「バトエン」を3本セットして戦います。
・相手のバトエンをすべて倒すと勝利、自分のバトエンが倒されると負けとなります。

・対戦の結果に応じて、「バトエンポイント」が獲得できます。
・バトエンポイントを貯めると、バトエンが3本入った「バトエンパック」や、バトエンをモチーフにした装備品、家具などと交換できます。


りっきーのディレクターとしての最後のコンテンツです。間に合うかどうか正直ハラハラしましたが、それだけ熱いこだわりが詰まっています! 私も一人の冒険者として遊びますので、みなさんもぜひ挑戦してみてください。
1点注意点として、リアルのバトエンをご存知の方は●、★、▲マークのバトエンがあるのをご存知かと思いますが、ゲームバランスを考慮した結果、「▲」については実装を見送ることにしました。皆さんのプレイ状況に応じて、「▲」を追加するか検討したいと思います。
アストルティアを危機から守る「アストルティア防衛軍」を追加しました。 
・職業レベル90以上、目覚めし五つの種族「ヴェリナードのおはなし」のクリアで挑戦できます。
「ヴェリナード城下町-酒場」にいる「総帥M」にて、受付を行ってください。
・参加条件を満たしていたら、参加は自由。週1回などの制限や参加権などはありません。

・オートマッチングで、8名の同盟パーティを結成して挑戦します。
あらかじめ、パーティを結成して参加することもでき、同盟パーティも指定できます。
・サポート仲間や、仲間モンスターは参加できません。

・「防衛結界」を時間まで守り抜くか、大物の魔物を倒して敵軍を撤退させると勝利となります。
・「どうぐ」を持ち込むことはできませんが、防衛軍から支給されたものが使えます。

・防衛成功すると、「防衛メダル」や「戦利品」がもらえます。
・防衛戦での活躍により「実績」が上がり、実績を積むと「階級」が昇格します。
・「階級」が上がると、防衛戦で有利となる「階級特権」を覚えます。

・「防衛メダル」や「戦利品」を集めると、レベル96以上で装備できる武器や盾と交換してもらえます。
・交換してもらった武器や盾には、ランダムで錬金効果がつきます。

・「実績」の中には、特別報酬として「防衛軍の制服」がもらえるものもあります。

8人のパーティ同盟で遊ぶマルチプレイコンテンツです。オートマッチングにもパーティプレイにも対応しています。
新バージョンの開幕に合わせて遊んでほしかったので、間に合ってほっとしています。
難易度についてですが、繰り返し遊べるコンテンツとして、かなり歯ごたえのある調整をしています。初期の「邪神の宮殿」や「ピラミッド第7、第8霊廟」を思い出してもらえるといいかもしれません。油断すると全滅します。
参加することに制限や権利がないコンテンツですので、何度でも挑戦できます。みんなでわいわい楽しんでください。腕に覚えのある冒険者の方々は、ぜひボスモンスターの討伐に挑戦してください!
顔アクセを2つ装備できる「顔コーデ」ができるようになりました。
・そうびメニューに「顔コーデ」を追加しました。
・「顔コーデ」として装備したものは、「つよさ」に影響を与えません。
・顔アクセの「そうび(顔コーデ)」を選択すると、顔コーデとして装備します。

・顔コーデとして装備すると、ピンク色の「E」マークがつきます。
・メガネとメガネといった表示位置が重なるものは、「顔コーデ」の表示が優先されます。
・「妖精の姿見」「マイコーデ」「きせかえドール」にも対応しています


お待たせしました、ついに実現することができました。初期から構想のあった「ヒゲ&メガネ」です。
楽しいコーディネイト、あっと驚く写真を待ってます! おしゃれを楽しんでください。
美容院にて「くちべに」が選べるようになりました。
・「美容院」で選択できる色と同じ色が使えます。
・「かみの色」「めの色」と同じく、美容院で選択できる色を増やすクエストで、使える色を増やすことができます。


大きな変更ではありません。でも、やってみると効果絶大です。
男性をどうしたらいいか議論を重ねました。でも一周回って「男もくちべに」の結論です。
間違ってないと思いたい……。
メギストリスの都にて「人間」の 大 ⇔ 小 を変更できるようになります。 2nd
・指定のクエスト(真のグランゼドーラ王国にいけること)をクリアする必要があります。
スライムレースホールにて「仲間とレース」ができるようになりました。 3rd
・アストルティアカップに参加し「チャンピオンシップ」に出走できるスライムを育成していることが条件となります。
・賞品などはありません。
・レース中に「チャット」をすることもできます。


これまでイベント期間中にしか遊べなかったスライムレースをいつでも遊ぶことができるようになりました。チームのイベントなどに使ってもらえたらうれしいです。ただ、実装上の都合で申し訳ないのですが、いままで一度もレース用のスライムを育てたことがないと「仲間とレース」で遊ぶことができません。年明けに「第3回アストルティアカップ」の開催しますのでそれまでお待ちください。
新たなバランスでの最強を目指して、スライムを育ててみてください。
「スライムレース」にて育成できるスライムが使う「とくぎ」の効果を見直し、以下のように変更しました。 3rd
とくぎ | 変更内容 |
---|
ぼうぎょ | 消費MPアップ |
---|
ピオラ |
---|
ダッシュ |
---|
無敵アクセル |
---|
吸収バリア |
---|
マホカンタ |
---|
げんきトール | 消費MPダウン |
---|
スタミナ吸収 |
---|
どくどく玉 | 威力アップ |
---|
マホカンタ | スライムつむり専用に |
---|
「スライムレース」にて育成できるスライムの「ランクアップ時の成長量」を見直し、以下のように変更しました。 3rd
能力 | 変更内容 |
---|
スピード | 上昇量ダウン |
---|
ジャンプ率 | 上昇率ダウン |
---|
最大MP | 上昇量アップ |
---|
既存コンテンツの追加・変更点
「日替わりふくびきクエスト」のお題を追加しました。
・クエスト「セット装備に酔いしれろ」にて、レベル93防具のお題を追加しました。
・クエスト「職人さんに会いたい!」にて、職人レベル55、60のお題を追加しました。
・クエスト「マイタケ 男の進路相談」にて、天地雷鳴士、最大レベル100までのお題を追加しました。



「転生モンスター」を追加しました。

転生元のモンスターや出現地域については、現段階ではヒミツとさせていただきますので、ぜひ探してみてください!
バトル・ルネッサンスにて「闇の領界のボスモンスター」を追加しました。 3rd
・黄色で覆ったモンスターは、ネタバレ防止のため伏せさせていただきました。


バトル・ルネッサンスに関しては、さまざまなご意見をいただいていたので、スタッフ間で今後の対応を検討しました。
まず、「超強い」の設定についてですが、新しい領界が追加されるたびに、すべてのボスに対して超強いを設定していました。このため数が多く、バランス調整がたいへんだった一方で、一度倒してしまうと2回以上たたかうことがほんとんどなく、極めてコスト高でした。今後は超強いを設定するボスは、バージョンごとに一体とさせてください。
バージョン4.0で新たに実装されるボスの中では、上の画像の黄色で覆ったモンスターが「超強い」ボスモンスターになります。
また、「同じ職業で倒す」と「制限時間」の条件が相まって、占い師ばかりのコンテンツになっていました。
今後は「同じ職業で倒す」条件を「同じ職業を入れずに倒す」に変更します。制限時間に関しては、いままでもよりもゆるい条件と、厳しい条件をそれぞれ追加しています。「同じ職業を入れずに倒すと」「制限時間」変更は、これまでのボスに対しても適用されていますので、またぜひ挑戦してみてください。
バトル・ルネッサンスにて、グロリア190枚、200枚と交換できる報酬を追加しました。 3rd

バトル・ルネッサンスにて、「同じ職業だけで倒す」を「同じ職業を入れずに倒す」に変更しました。 3rd
・変更前の条件でクリア済みの場合、変更後もクリア状況は引き継がれます。
バトル・ルネッサンスにて、一部のモンスターの討伐条件に「制限時間」を追加しました。 3rd

バトル・ルネッサンスに便利なルーラストーンの登録場所として、「~公園前」を追加しました。 2nd

「邪神の宮殿」にて、新たな組み合わせのボスモンスターが出現するようになります。 2nd
・これまで邪神の宮殿に登場したボスモンスターたちが、異なる組み合わせで登場するようになります。
11月25日、12月25日、1月25日の更新時に出現する予定です。


毎月25日は新たな組み合わせ、10日は既存の組み合わせというローテーションになります。意外な強さを発揮するかもしれない? 新たなタッグの誕生にご期待ください!
オートマッチングを、よりマッチングが成立しやすくなるように調整しました。
・事前にパーティを結成している場合を除き、天地雷鳴士は2人以上マッチングしないように制限しています。

天地雷鳴士に関しては、げんまが1パーティに1体しか存在できない性質上、1パーティに1人までという制限をオートマッチングに設けました。パーティ同盟においては最大2人まで(1パーティに1人ずつ)天地雷鳴士がマッチングされます。
その他に、魔法の迷宮やパーティ同盟などのオートマッチングで、できるだけマッチングが成立する方向で条件を細かく調整しました。
コンテンツによっては、僧侶が最低1人はいることを条件としていたのですが、賢者など他の回復職が条件を満たしていていればマッチングが成立するようになります。これらのバランスに関しては、皆さんからのご意見を参考に継続的に調整を続けていきます。
仲間モンスターが「10回目の転生時」に習得できるスキルを追加しました。 2nd
・一部の仲間モンスター用のスキルに43P、48P、50Pで習得できるスキルを追加しました。
・「10回目の転生」を行うことで、今まで最大40Pだったところが 最大50Pになります。
・今回追加したのは、下記の12種のモンスターとなります。

仲間モンスター | 拡張されるスキル |
---|
スライム | スラップラーII | スラフォースII |
---|
スライムナイト | ソードライダーII | マジックライダーII |
---|
モーモン | ひかりモーモンII | やみモーモンII |
---|
プリズニャン | マーシャルニャーII | ヒャドの心得II |
---|
リザードマン | ゲッコウ流剣術II | ゲッコウ流体術II |
---|
バトルレックス | レックスセンスII | 火炎ブレスの心得II |
---|
メタッピー | バトッピーII | サポッピーII |
---|
ゴーレム | たたかうチカラII | まもるチカラII |
---|
マジカルハット | ハットマジックII | ブヒブヒールII |
---|
おどるほうせき | しあわせのルビーII | わざわいのダイヤII |
---|
パペットマン | バトルダンスII | マジックダンスII |
---|
さまようよろい | ストレイソードII | ワンダーアーマーII |
---|
モンスターを倒した時の「獲得経験値の計算式」を変更しました。
・パーティメンバーの人数にかかわらず、「倒したモンスターの経験値」×「戦闘参加時間の割合」で計算します。
・このままだと経験値が増えすぎてしまうため、モンスターのそもそもの経験値を約40%減しています。
・低レベルのモンスターの経験値は変更していません。
・仲間モンスターなどの経験値の計算式は、経験値 × 30% → 経験値 × 50% にしました。
・獲得経験値が大きく変わらないよう、コンテンツごとに個別の調整も実施しています。
→「王家の迷宮」については、ボスの経験値を増やしています。
→「不思議の魔塔」「アスフェルド学園」については、モンスターの経験値を増やしています。
→「メタル迷宮招待券」「メタル迷宮ペア招待券」については、出現するモンスターの経験値は変更していませんが、「メタル迷宮ペア招待券」に出現するモンスター数を「メタル迷宮招待券」と同じにしています。
(※ 2017/11/8 説明を調整しました)

ドラゴンクエストXでは、パワーレベリングや不在プレイの問題を考慮して、それぞれのレベルやバトルへの貢献度に合わせた経験値を算出する計算式を用いてきました。初期の頃はそうでもなかったのですが、運営が長くなるにつれて「モンスターを倒して得られる経験値が“モンスター図鑑”と異なってるよ。」との問い合わせが増えてきました。昨今特に増えているのは「ドラゴンクエストXI」の影響もあるかもしれません。パワーレベリングなどの問題が相対的に小さくなってきたことも考慮して、わかりやすく「モンスター図鑑」に乗っている経験値がそのまま取得できるように変更します。サポート仲間を雇わず完全に1人や2人でプレイしているケースなど例外的な状況を除いて、いままでより多くの経験値が獲得できるように各所で調整してあります。
バトル後の「宝箱」を獲得できる条件を変更しました。
・ある程度の時間生きてバトルに参加する必要があるのを、一瞬でも生きてバトルに参加していたら獲得できるようにしました。
・バトルの最初から最後まで死んでいた場合は獲得できません。
・バトル終了時点でバトルから逃げていた場合は獲得できません。
(※ 2017/11/8 説明に誤りがあったため、訂正しました。)

バトルに遅れて後から参加したり、回線切断から復帰した場合など、1回のバトル中に参加した時間によって宝箱の獲得権利を判定していましたが、「なぜ獲得できなかったのか?」というのが解り難いという声をいただいていました。そこで、「獲得経験値の計算式」と同じく、バトル後の「宝箱」を獲得できる条件についても、よりシンプルな形にして、一瞬でも生きてバトルに参加していることに変更しています。
(※ 2017/11/8 説明に誤りがあったため、訂正しました。正しくは、勝利時の生存には関わらず、バトル中に一瞬でも生きて参加していたら宝箱を獲得できる権利が発生します。)
一部の「とくぎ」「じゅもん」の効果を見直し、成功率をアップしました。 New
(※ 2017/11/8 追加で掲載しました。)
対象の「とくぎ」「じゅもん」 |
---|
じゅもん | ヘナトス |
---|
ルカニ |
ルカナン |
ディバインスペル |
ボミエ |
ボミオス |
とくぎ | マジックアロー |
---|
ぶきみなひかり |
百花繚乱 |
シールドブレイク |
ゴッドジャグリング |
とくぎ (仲間モンスター) | 怨念の霧 |
---|
ニャルプンテ |
ビックリたんす |
ブラストビーム |
マジックブレイク |
とくぎ (学園) | ディバインストーム |
---|
ディバインジャッジ |
ディバインエンド |
「とくぎ」の効果を見直し、以下のように変更しました。
(※ 2017/11/8 情報を追記しました)
・ズッシードからヘヴィチャージへの上書きはできますが、ヘヴィチャージからズッシードへの上書きはできません。
とくぎ | 変更前 | 変更後 |
---|
真・やいばくだき | ダメージ50%ダウン | ダメージ30%ダウン |
---|
武神の護法 |
---|
ズッシード | おもさ 2倍 | おもさ 1.5倍 |
---|
ヘヴィチャージ | おもさ 2倍 | おもさ 2.5倍 |
---|
オノむそう | 効果範囲 4m | 効果範囲 5m |
---|
真・オノむそう | 効果範囲 4m チャージ 60秒(30秒) | 効果範囲 5m チャージ 45秒(20秒) |
---|
祈りのゴスペル | 1段階アップ | 2段階アップ |
---|
覚醒のアリア |
---|
ドラゴンステップ | ─ | 成功率アップ |
---|
ロイヤルステップ |
---|
ビーナスステップ |
---|

「真・やいばくだき」は、ご存知のとおりもっとも強力なとくぎです。このため高難易度のボス討伐においては、戦士の利用率が極端に高くなってしまいました。これをこのままにしておくと、今後の新規ボスモンスターの攻撃力は「真・やいばくだき」があることを前提として、全般的に高くせざるを得なくなってしまいます。ダメージのインフレを抑制し、バランスを取り直すために「真・やいばくだき」の効果を下げることにしました。
安西が大文化祭のときにまずい説明をしてしまったので、説明をやり直させてください。
・ダメージダウンの効果は物理攻撃、呪文、ブレス、固定ダメージなどほぼすべての効果に適用されます。
・上記の効果は現状の50%ダウンから、30%ダウンに変更されます。
・物理攻撃のダメージ限っては、「真・やいばくだき」独自の効果と共に入る可能性の高い、ヘナトスと同じ効果が強化されるため変更による影響が小さい。
オノに関しては、とくぎの効果範囲やチャージタイムを上方修正しました。また、武器そのものの攻撃力をより強化し、両手剣に近づけていきます。
踊り子に関しては、とくぎの使い勝手が良くなるように修正しました。
弱体系の「じゅもん」「とくぎ」の効果を見直し、以下のように変更しました。
・モンスターが使う「じゅもん」「とくぎ」には変更ありません。
じゅもん、とくぎ | 変更前 | 変更後 |
---|
攻撃力ダウン | ▼1 | × 90% | × 75% |
---|
▼2 | × 80% | × 65% |
防御力ダウン | ▼1 | × 90% | × 70% |
---|
▼2 | × 80% | × 60% |
行動間隔ダウン | ▼1 | + 0.5秒 | + 1秒 |
---|
▼2 | + 1秒 | + 1.5秒 |
呪文耐性ダウン | ▼1 | × 120% | × 140% |
---|
▼2 | × 140% | × 160% |

「真・やいばくだき」の変更に伴い、その他の弱体系とくぎや呪文の効果を全体的に見直しました。これまであまり使われなかった、呪文やとくぎも選択肢に加えてみてください。
占い師が使う「とくぎ」のチャージタイムを見直し、以下のように変更しました。 3rd
とくぎ | 変更前 | 変更後 |
---|
エンゼルのみちびき | 40秒 (15秒) | 80秒 (40秒) |
---|
魔王のいざないI | 120秒 (60秒) | 140秒 (70秒) |
---|
魔王のいざないII | 80秒 (40秒) | 130秒 (60秒) |
---|
魔王のいざないIII | 60秒 (30秒) | 120秒 (50秒) |
---|
占い師が使うタロットカードの「タロット消費しない率」の効果を見直し、以下のように変更しました。 3rd
タロット | 変更前 | 変更後 |
---|
おどるほうせき | 30% | 10% |
---|
スウィートバッグ | 50% | 30% |
---|
バラモスゾンビ |
---|
バラモスブロス |
---|
占い師が使うタロットカードにて、ミケまどう系、マッドスミス系の効果を見直し、以下のように変更しました。 3rd
・くさった死体、リビングデッド、ベンガルクーン、ダークペルシャも対象となります。
| 変更前 | 変更後 |
---|
デッキに入る枚数 | 5 枚 | 2 枚 |
---|
オーラ条件枚数 | 3 枚 | 2 枚 |
---|
占い師のタロットデッキが条件不足でバトル中に使えない場合、専用のアイコンを表示するようにしました。 3rd


占い師は、そのとき欲しいカードが手札にあるとは限らないランダム性に制限される代わりに、カードの効果は強力にするというコンセプトでバランスを設定していました。しかし後から追加されたより強力なカードとオーラのコンボによって、ランダムの制限をほぼ受けることなく強力な効果を連打できてしまっています。設計当初のコンセプトに従って、オーラ状態の強力さはそのままに、手札をコントロールできる要因となっている、とくぎやカードを見直すことしました。
また、カードの射程と効果範囲が、他の後衛職に比べて大幅に長く広すぎると判断しました。「真・やいばくだき」と同様に、新しいボスモンスターの射程距離や効果範囲に占い師のそれを前提とした距離・範囲に設定しなければならなくなってしまうため、変更することにしました。ただ、これは単純に値を下げるのではなく、デッキに組み込める上限枚数を減らしています。デッキに新たなスペースが空きますので、別のカードを入れて戦力を補ってもらえたらと思います。
使わない「じゅもん」や「とくぎ」を非表示にできるようにしました。
・現在の職業の設定を変更することができます。他の職業を設定する際は、設定したい職業に転職してください。
・モンスターバトルロードでの「使用特技設定」とは異なり、酒場登録した際のサポート仲間には影響ありません。



すべての呪文とくぎが表示OFFになっているページは、バトル中はスキップされるようになります。地味ながら、使い勝手が大幅に改善されるはずです。
「冒険者の酒場」にて、レベル100の酒場スタッフを追加しました。
・レベル相当の装備品を装備した状態で登録してあります。
大陸間鉄道で行ける「????」にある「冒険者の酒場」にて、他の「冒険者の酒場」と同じにしました。
・他の「冒険者の酒場」と同じ条件で、サポート仲間を雇ったリ登録できるようにしています。

5年前の公開時と比べて、状況も大きく変わり、今となっては不便なだけになっていましたので、設定を見直すことにしました。
釣りレベルの上限が 30 → 35 になります。
・指定のクエスト(港町レンドア南、釣りレベル29以上)をクリアする必要があります。

新たな「さかな」を追加しました。


魚類ではありませんが、「カエル」は大好きです。
「さかなぶくろ」の上限が 30 → 35 になります。
・釣り老師ハルモスにて、拡張してもらえます。
上限が30匹になっている状態で、キングサイズのさかなを30種類以上釣っている必要があります。
釣り老師ハルモスの「ご褒美」を追加しました。
釣った種類 | ご褒美 |
---|
ノーマルサイズ 95種類 | メタキンコイン × 3 |
---|
ビッグサイズ 70種類 | メタル迷宮招待券 × 3 |
---|
キングサイズ 40種類 | メタル迷宮ペア招待券 × 2 |
---|
地図に「お話の行き先」を追加しました。
・現在いる場所で進行できるストーリーやクエストの行き先を確認することができます。
・メインストーリーは黄色い「☆」マーク、進行中のクエストは黄色い「○」マーク、受注前のクエストは「!」マークが表示されます。
・その代わりに、「最近見た地図」を無くしています。
・行き先が複数ある場合など、ストーリーやクエストの進行状況によっては、行き先が表示されない場合があります。
・施設アイコンの非表示機能を、ボタンを押している間だけ非表示にしていたのを、ボタンを押すと表示/非表示を切り替えるようにしました。



ドラゴンクエストシリーズは、次に行くところや、新しく始まることを自分で探すのが楽しみの一つです。わからない謎を友だちから聞くことも楽しい体験です。ドラゴンクエストXにおいても、バージョン1の時代からそれは強く意識しており、なるべく冒険の行き先は明かしていませんでした。
しかしながら、ドラゴンクエストXはオンラインゲームであり、新たなストーリーやクエストが次々に追加されていきます。やることは膨大に存在し、情報の流通も格段に早くなりました。今、自分のやりたいことを進めるにはどこに行けばよいか? をよりわかりやすくし、物語を進めやすくする必要があると判断し、「お話の行き先」を表示することにしました。
地図上の一部の施設にて、アイコンを変更しました。
「さくせん」に「イベント開催情報」を追加しました。
・この対応により、これまで「旅のコンシェルジュ(プラコン)」にあった「イベント情報」を削除しています。



これまでも、「さくせん」>「困ったときは?」>「スクウェア・エニックスからのお知らせ」で確認することができましたが、より見やすい形に改修しています。「今日、アストルティアではこんなイベントをやってますよ。」そういったアストルティアの近況を『冒険者の広場』だけではなく、ゲーム内からも入手しやすくする必要があると強く感じていました。ログインしたときに何か楽しいイベントがやっていないか、ここから確認してみてください。
「かきおきメモ」の設定場所を、「さくせん」 > 「キャラ設定」 の中に変更しました。

「さくせん」内にあった「ついていく」を削除しました。
・引き続き、キャラクターをターゲットすることで「ついていく」をご利用いただけます。
パーティを組んでいて、「ついていく許可設定」が「許可する」になっている必要があります。


機能やコンテンツの増加に伴って、メニューも未整理のまま増えてしまいましたので「さくせん」内のメニューを整理しました。4.0のタイミングでいくつか整理しましたが、これから継続的に検討し、メニューの整理整頓を続けていきます。
「アクセ合成レベル」の上限が 45 → 50 になります。
新たな「武器」「盾」を追加しました。
・職業レベル96で装備できる装備品となります。
・聖都エジャルナ「レシピ屋ユシレピ」にて、レシピを販売しています。

< 片手剣 天恵石のつるぎ >

< 両手剣 オートクレール >

< 短剣 ガテリアの宝剣 >

< スティック バージニアステッキ >

< 両手杖 天恵石の杖 >

< ヤリ 轟雷のやり >

< オノ ガイアのオノ >

< 棍 氷河のこん >

< ツメ ドラゴンクロー改 >

< ムチ アステルウィップ >

< 扇 プロセルピナ >

< ハンマー アンタッチャブル >

< ブーメラン エンジェルウィング >

< 弓 ヒュドラの弓 >

< 盾 ブルームシールド >

< 大盾 雷竜の大盾 >

これらの最新武器は、モンスタードロップの白宝箱からは出現しません。バージョン4.1からドロップする予定です。
4.0ではバザーで購入するか、職人さんに作ってもらうか、アストルティア防衛軍の報酬で入手してください。
新たな錬金石「青の錬金石」を追加しました。
・ヴェリナード城下町「錬金強化屋アーク」にて、「レベル96の装備品」を錬金強化できます。
・「青の錬金石」1個を「黄の錬金石」1個に交換してもらえます。




日替わり討伐や週替り討伐で「青の錬金石」が欲しい方は、11月16日のアップデート後に討伐を受注してください。アップデート以前に受注した討伐を、アップデート後に報告すると、「黄の錬金石」を受け取りますので注意してください。アップデート以前にクエストを受注した場合は、キャンセルして討伐を受注し直すと「青の錬金石」を報酬として受け取れます。
ボスモンスターに勝利すると自動で「みやぶる」ようにしました。
・とくぎ「みやぶる」を覚えている必要があります。
・クエスト、魔法の迷宮など、「モンスター図鑑」に載るボスモンスターが対象です。

何度もたたかうことが無いようなボスモンスターに限って「みやぶる」を忘れてしまったり、真剣勝負で1人だけ「みやぶる」をするのは忍びない雰囲気ってありますよね。こういったことがないようにボスモンスターについては自動的にみやぶるようにしました。
「みやぶる」が持つ、モンスターの秘密を解き明かしていく楽しみについては、通常のモンスターでお楽しみください。
この変更は、アップデート以降に戦ったボスモンスターから対象となります。アップデート以前に戦ったボスモンスターを、さかのぼって「みやぶる」ことはありません。
娯楽島ラッカラン「モンスター討伐隊」にて、「1000種討伐」の報酬を追加しました。
「ストーリーリーダー」を廃止し、「パーティリーダー」に統一しました。

後から始めた新人冒険者のストーリーを進めたいのだけど、パーティのリーダーはベテラン冒険者。そんなケースを想定して入れた機能ではあるのですが、実際には両方同時に変更するケースがほとんどでした。「どうちがうの?」「パーティリーダーになったのに自分のストーリーが進まなかった」といった問い合わせも多く、わかりやすく「パーティリーダー」に一本化することにしました。
「メタル迷宮招待券」を使用している際に、「種族神像の間」で「まほうのカギ」を使って脱出しようとしたときに注意メッセージが出るようになりました。
「魔法の迷宮」にて、他の冒険者を何分待つかのメッセージが「扉を調べて待っている冒険者」にも出るようになりました。
「コロシアム」にて対戦中に、小元気玉、元気玉、超元気玉、特訓元気玉の効果時間が進まないようにしました。
「不思議の魔塔」にて、宝箱を明けたときに「装備品の錬金効果」がわかるようになりました。
「キラキラ」の拾える上限がわかりやすくなるように調整しました。
・一定時間内に拾える「キラキラ」の数を40 → 45 に変更しました。
・拾える上限に達するとメッセージを表示するようにしました。
・他の場所に出入りしなくても再出現するようにしました。

キラキラに関するいくつかのわかりづらい仕様を、わかりやすくします。1つのキラキラ出現ポイントから、1つのキラキラが出現するのが基本なのですが、2つのキラキラが取得できるポイントがいくつかあります。いままではキラキラ出現ポイントにアクセスした回数をカウントしていたため、キラキラの取得上限数40個を超えて取得することができました。今回から純粋に取得したキラキラの数をカウントするように変更します。これによって、一度に取得できるキラキラの数が減ってしまわないように、キラキラの取得上限数を45に増やしました。
「マスタースキルを割り振る」に現在の職業を表示するようにしました。

マスタースキルポイントの割り振り後、現在の職業のみに反映される説明を追加しました。


バージョン3.5[前期]のアップデートで、各職業ごとにマスタースキルポイントの割り振りを保存できるようにしましたが、この変更以降「変更したはずなのに保存されていない」といったお問い合わせを多くいただくようになってしまいました。説明が不足していたと思われるので、コマンド名や変更時に表示されるメッセージを見直しました。
オルフェアの町「コイン屋ペピール」で販売している一部の「ボスコイン」の価格を変更しました。
新価格 | 対象のボスコイン |
---|
10,000 G | アトラスコイン | 悪霊の神々コイン |
---|
バズズコイン | ドラゴンガイアコイン |
ベリアルコイン | ─ |
30,000 G | バラモスコイン | 伝説の三悪魔コイン |
---|
キングヒドラコイン | キラーマジンガコイン |
グラコスコイン | 幻界の四諸侯コイン |

これから始める方が初期のころのコインボスと戦いづらかったり、伝承元のアクセサリ合成に挑戦しづらい状況になっていたので、古いコインから価格を見直しました。
港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」の取り扱いアイテムを追加しました。
追加したアイテム |
---|
プリムリリーの服 | アリアハンの盾 |
リリーコサージュ | アリアハンの剣 |
プリムリリーのくつ | アリアハンマント |
スライダークメット | アリアハンかんむり |
スライダークスーツ | アリアハングローブ |
スライダークグラブ | アリアハンブーツ |
スライダークブーツ | ─ |
「ドレスアップ屋」にて、マイコーデ・レンタル衣装・チームユニフォームを着用していると利用できないようにしました。

ドレスアップ屋にて、マイコーデを着用した状態でドレスアップしたあと、マイコーデを付けている自分の姿を見て、いま行ったドレスアップが適用されていないという勘違いが非常に多く寄せられています。たしかにわかりづらい部分なので、ひとまずこの制限をかけさせていただきます。
「オフラインモード」を『エテーネの村のおはなし』に変更しました。
・「エテーネの村のおはなし」を遊ぶためには、インターネットに接続している必要があります。
・これに伴い「オフラインモードの続き」を遊べなくなります。
くわしくは下記の「バージョン4までにご確認いただきたい内容」をご確認ください。


PlayStation®4版、Nintendo Switch™版で新たに導入した仕組を、そのほかの機種でも適用しました。
これまでのオフラインモードは、オンラインモード側で行った改修が反映できないなど、長期的な保守の観点からこのままにできない状況でした。
新バージョンのタイミングで、オフラインモードはインターネットにつないで遊ぶ形に変更になります。
Wii U版、Windows版で遊ばれている方で、「オフラインモードのつづき」を遊んだことのない方は、ぜひ11月15日までにプレイしてみてください。
「オフラインモードのつづき」が遊べなくなりますが、とある場所で「さまよえる錬金術師のおはなし」としてお話を確認できるようになります。
・このお話を見終えると、「オフラインモードのつづき」で獲得できたあるアイテムを獲得できます。

「おもいで映写機」にて、「エテーネの村のおはなし」「さまよえる錬金術師のおはなし」を見られるようにしました。

「システムログ」にて、登場キャラクターたちの「メッセージ」を確認できるようにしました。
・これまでと同じく「システム」だけを表示するなど、表示を切り替えることができます。


NPCのセリフを聞いているうちに、行き先や目的を忘れてしまうことってありますよね?
コミュニケーションウィンドウのシステムログから、簡単に確認できるようになりました。
「○○の心」が「時の化身の像・庭交換券」に変化します。

【PlayStation®4】【Nintendo Switch™】 「メニューの大きさ設定」を変更できるようにしました。
・さくせん > システム設定 > メニューの大きさ設定 にて設定することができます。
・【PlayStation®4】 リモートプレイ中は、「大きい」「とても大きい」「特大」はすべて同じ大きさになります。



「とても大きい」まででしたが、4K対応などの大きなテレビから離れて遊ぶことも多いと思います。新たに「特大」を用意しました。
【Nintendo Switch™】 ログイン時に入力した「パスワード」を保存できるようにしました。

引き続き、PlayStation®4版でも実装を検討しています
【Nintendo Switch™】 ログイン時のプレイヤー選択画面にて、一度登録したプレイヤー情報を削除できるようにしました。
【Nintendo Switch™】 「キャプチャーボタン」による画像撮影機能を利用できるようにしました。
(※ 2017/11/8 画像であることを追記しました)【Nintendo Switch™】 携帯モード時にタッチスクリーンのタップで、「ソフトウェアキーボード」を起動できるようにしました。
「冒険の書」の順番を入れ替えることができるようにしました。
・PlayStation®4版と、他機種版の「3キャラコース」を併用されている場合、PlayStation®4版では最大5つの「冒険の書」が利用でき、他機種版では1~3番目の「冒険の書」がご利用いただけます。
また、キャラクターが登録されている「冒険の書」から、上から順に有効となりますので、優先的に利用したい「冒険の書」は上部3つまでに入れ替えて、ご利用ください。
「冒険の書をつくる」際に選べる「かみがた」「かみの色」「めの色」の種類を追加しました。
・「種族」の設定時に選べる種類も追加しています。

娯楽島ラッカラン「モンスター討伐隊」にて、「900匹討伐」「1000匹討伐」の報酬を追加しました。 New

こちらですが、「隊長ウェルナー」のセリフ上で下記の不具合があることが直前に判明しました。
・初回のメッセージが「最大800匹」となっている
・「これまでの獲得メダル」が800匹分までしか表示されない
・日替わり討伐、週替わり討伐のクエストリスト上で、「900」「1000」のアイコンが表示されない
セリフやアイコンの表示に問題が発生しており、報酬については「900匹討伐」「1000匹討伐」で問題なく獲得できますので、申し訳ありませんが「セリフ」の修正は後日行わせてください。
ヴェリナード領西に「いざないの石碑」を追加しました。 New
メガルーラストーンの行き先に「その他」の4ヵ所を追加しました。 New
ログイン時の「背景画像」を変更しました。 New
一部の装備品にて、「カラーリング」できる部位を追加しました。 New
対象の装備品 |
---|
戦士のレガース | 武闘家のくつ | 魔法使いのブーツ |
盗賊のチュニック上 | 僧侶のカロット | 盗賊のターバン |
「目覚めし冒険者の広場」の追加・変更点
「目覚めし冒険者の広場」のデザインをリニューアルします。
よく使うセリフの「発言タイミング」を設定できるようにしました。

「今週のピラミッド探索状況」にて、「黄金のブローチ?」「黄金のアンク?」が獲得できる霊廟を確認できるようにしました。

「提案広場」のテーマを整理しました。
・コンテンツの追加に伴い、テーマ数が増えてきたため、大枠のテーマ内容に変更します。

「提案広場の投稿」にスタッフがコメントをすると、「マイページ」上部に通知されるようになります。
・未読のコメントがある場合は、「提案広場」へ提案できなくなります。
「イベント情報」「全配信クエスト」「DQXの歴史」の更新を終了します。

イベントやクエストの情報を確認しづらかったことから運営チームで更新していましたが、ゲーム内外での情報が充実してきたことから、更新を終了させていただきます。これまでご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。
「公式ファンキット」のTwitter用アイコン、フレームをリニューアルします。
・円形に対応したアイコン、フレームに変更します。

「DQXショップ」にて、購入したアイテムを一時的に保管できる「お預かり機能」を追加しました。 New
・郵便箱に空きが無くても、DQXショップで購入できるようになりました。
・預けたアイテムは、好きな時に「郵便」で受け取れます。
修正した不具合 New
各種テキスト系の不具合。
各種グラフィック表示の不具合。
各種フィールド上の不具合。
各種効果音の不具合。
占い師の特技「リセットベール」を使うと、「身かわし率アップ」の効果が通常よりも高くなっている。
全滅時に「この場で復活する」をすると、画面が一瞬止まる事がある。
「まほうのカギ」を獲得していない状態で「メタル迷宮」に誘われても、条件を満たしていない旨のメッセージが表示されない。
「どうぐ」の使用と同時にバトルが開始されると、移動できなくなる場合がある。
「不思議の魔塔」にて、モンスターや宝箱が消えたり、宝箱や魔法陣が重なって複数出現することがある。
「コロシアム」の戦闘中に回線切断が発生し復帰したのちにキャラクターが倒されると、戦闘不能時のメニューが表示されず、任意で戦闘に復帰することができない。
グレン城「教官ランババ」にて、「経験値モード」と「特訓モード」を切り替えられない。
「みなしクリア」をした状態で「いにしえの竜の伝承」のストーリーを進めると、一部の「これまでのあらすじ」が表示されなくなる。
しぐさ「職人道具をかかげる」で出現する職人道具を持ったままで移動できてしまう。
地図の「地方の地図」にて、プクランド大陸の「オルファの丘」が一覧に表示されない。
「グレン領東」「天ツ風の原-下層」にて、拾えない場所にキラキラが出現することがある。
職人で1週間に1000回目の生産や錬金を行った際に、ゲームから切断されることがある。
「プライベートコンシェルジュ」との会話中に、移動できてしまうことがある。
庭具「ヴェリナードの紋章旗」に近づいても、水が流れる音が聞こえない。
「チームにさそう」を断られた際、お知らせナビが届くまでに時間がかかる場合がある。
「チーム」に新規加入した際、チーム所属しているキャラクターに対し加入の通知がなく、チームメンバー一覧にも表示されないことがある。
コミュニケーションウィンドウにて「どこでもチャット利用設定」をONにしたキャラクターを選択しても、「ふたりでチャット」の選択肢が表示されない。
【Wii U】 「メギストリスのおはなし」にて、特定の場所で進行できなくなることがある。
【PlayStation®4】 魔法の迷宮やアラハギーロ地方などにある「地面が鏡面反射する場所」にて、動作が遅くなることがある。
バージョン4.0期間内に公開するイベントやコンテンツ

| 以上がバージョン4.0初日に実装されるコンテンツです。 そしてここからは、バージョン4.0開始後に順次公開されるイベントなどを紹介します。
これまであったコンテンツにも少し手が加えられていたりするものがあるので、 すでにプレイしたことのある遊びも、ぜひあらためて遊んでみてください。 |
11月22日(水) 「お宝の写真」更新
「おしゃべりシャベル」から、より具体的なヒントを得られるようになって遊びやすくなりますので、みんなで写真を持ち寄って楽しんでください。
12月上旬 「アストルティア★ハッピーくじ 年末大勝負くじ☆2017」 販売開始
参加賞は待望の「しぐさ書」です!
抽せん発表は年末恒例の「あの番組」になる予定です。番組ともども、お楽しみに!
12月上旬 期間限定カジノイベント 「カジノレイド祭り」 開催
イベント期間中のみ使える「お祭りコイン」で参加するイベントです。
通常よりカジノレイドが出やすいため、より白熱したプレイが楽しめると思います。
さらに、「目覚めし冒険者の広場」にて、カジノレイドモンスターを対象にした大討伐イベントも開催予定なので、みんなで誘い合って挑戦してみてください。
12月中旬 「クリスマスイベント2017」 開催
今年のクリスマスイベントは新作のお話で開催します。
さらに、季節の家具は「新作家具屋」と「家具屋」に分けて出店するようにします。「どれが新作?」というのが解りにくいというご提案をいただいていましたので、今後の季節イベントではこのようにしていきたいと思います。
12月下旬 新たな 「コインボスモンスター」 登場
もう少し近くなったら情報が公開できると思います。続報をお待ちください! 12月下旬 「お正月イベント2018」 開催
年末年始にかけて開催予定です。
昨年のイベントをリメイクした内容となりますが、2018年の干支にちなんだアイテムを準備しています。
1月上旬 「アストルティアキャラクターズファイル第1弾」 公開
みんな大好き「合成屋リーネ」さんのお話全3話を、1週おきに配信する予定です。
1月下旬 スライムレース「第3回アストルティアカップ」 開催
今回から「チャンピオンシップやり直し機能」が利用できるようになっての開催となります。
これまでは獲得できるものが賞金のみでしたが、別の特別なアイテムが入手できるようになる予定です。
2月上旬 バレンタインイベント「第6回 アストルティア・クイーンコンテスト」 開催
毎年恒例となった「アストルティア・クイーン」を決めるコンテストとなります。
先日みなさんに協力していただいて行った
「大予選会」を勝ち抜いた猛者たちと、開発・運営推薦キャラクターたちが火花を散らします。どのようなキャラクターが参戦するか、こちらもお楽しみに!

バージョン4.0期間の予定
11月16日の「バージョン4.0」アップデート後から、2018年2月中旬に予定している「バージョン4.1」までは、だいたい下記のようなスケジュールでコンテンツを公開していく予定です。
私の方針として、いつ遊んでもイベントやコンテンツ追加があるような状態が理想だと考えており、可能な限り各週に何か一つ、トピックがあるようなスケジュール設定をしています。
※ 予定は変更の可能性があります。
終わりに

| ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
今回から「ディレクターコメント」などを書くことになりましたので、 いま、全部書き終えてホッとしたところです。 |
新バージョンでは、大小さまざまな変更を実装しました。
秋の大文化祭スペシャルのときにも言ったのですが、私はディレクターとして、自分や開発チームの考えをいままで以上に発信していくことが必要であると考えています。
ですので、「このように変更しました」という事実だけでなく、「なぜそうしようと思ったのか?」という意図や経緯について、できるだけ詳しくこの「大型アップデート情報」に書いたつもりです。とはいえ、ちょっと書きすぎたかもしれませんね……
実際にアストルティアがどう変わったのか、新しいストーリーやコンテンツがどうなのか、それはぜひ新バージョンをさわってみて、感じていただけたらさいわいです。まだまだバグを取らなくちゃならないですし、大きな問題が発覚したりするかもしれませんが、11月16日に向けて一つ一つステップが進んでいく日々をしあわせに感じています。
新バージョンが始まったら大騒ぎになっているかもしれませんし、4.1や4.2も進めていかなくちゃなりません。
日々大変だと思いますが、優秀な開発・運営スタッフに恵まれているので、きっとだいじょうぶです^^
りっきーのようにも、藤澤さんのようにもできませんが、私なりに出来る限りを尽くします。
冒険者の皆さま、これからよろしくお願いします。
ドラゴンクエストX ディレクター 安西 崇